ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年04月07日(水)のFXニュース(7)

  • 2010年04月07日(水)17時00分
    独・3月PMIサービス業

    独・3月PMIサービス業

    前回:54.7
    予想:54.7
    今回:54.9

    ユーロ圏・3月PMIサービス業

    前回:53.7
    予想:53.7
    今回:54.1

  • 2010年04月07日(水)16時59分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    PMIサービス業-3月(確報値):54.1 (53.7)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)16時54分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    PMIサービス業-3月(確報値):54.9 (54.7)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)16時46分
    【指標】市況-イタリアの3月PMIサービス業、2007年10月以来の高水準

    先ほどイタリアの3月PMIサービス業が発表された。結果は55.3と事前予想(51.5)を大きく上回り、2月の50.8から大幅に上昇、2007年10月以来の高水準を記録。

    ユーロ/ドル 1.3379-81

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)16時25分
    白川日銀総裁発言

    ○景気は着実に持ち直している
    ○情勢判断を一歩進めた
    ○二番底懸念はかなり薄れた
    ○雇用不安にも明らかに歯止めかかっている
    ○設備投資も増えてくることが想定される

  • 2010年04月07日(水)16時23分
    白川日銀総裁

    景気の二番底懸念はかなり薄らいだ
    景気先行きの自律回復の芽がいくつかみられる
    緩和長く続くと、景気の不均衡もたらして大きなショックをもたらさないかが大事な論点
    円キャリートレード、現在大規模に起きてはいない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)16時23分
    【為替】市況‐ユーロ/豪ドル、1.4000水準も視野に

    ユーロ/豪ドルは軟調に推移。ギリシャ問題が以前燻るユーロ圏と、昨日政策金利を4.00%→4.25%に引き上げたオーストラリアとのコントラストが鮮明に。これによりユーロ売り/豪ドル買いが続いており、1.4000水準も視野に。

    ユーロ/豪ドル 1.4424-34

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)16時18分
    【為替】市況-ドル/カナダ、2008年7月以来の安値

    ドル/カナダは昨日安値(0.9991)を割り込み、2008年7月以来の安値水準に。

    ドル/カナダ 0.9983-90

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)16時16分
    【指標】市況‐スイス2月実質小売売上高(前年比)、3ヶ月連続のプラスに

    先ほど発表されたスイス2月実質小売売上高(前年比)は3.1%と前回(3.7%)から伸び率が縮小。ただ、これで3ヶ月連続のプラスとなった。

    ユーロ/スイス 1.4318-23

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)16時15分
    スイス経済指標

    実質小売売上高-2月(前年比):3.1%

    *事前予想なし

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)16時15分
    スイス・2月実質小売売上高

    スイス・2月実質小売売上高(前年比)

    前回:+4.4%
    予想: N/A
    今回:+3.1%

  • 2010年04月07日(水)16時10分
    【指標】市況‐スイス実質小売売上高、3ヶ月連続のプラスとなるか

    この後16:15にスイス2月実質小売売上高(前年比)の発表が予定。現時点で事前予想は公表されていないものの前回は3.7%と2ヶ月連続のプラスを記録している。SNB(スイス国立銀)は先月22日に「第1四半期は回復が継続している」と明るい見通しを示している。

    スイス/円 87.80-86

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)16時04分
    ガイトナー米財務長官

    中国人民元の国際的な役割は拡大へ、これは健全で必要な調整

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)16時03分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州時間序盤、ユーロが上値重く推移。昨日「ギリシャはIMF(国際通貨基金)支援を回避するためにEU(欧州連合)首脳会議での合意の修正を求める」と報じられたことで、ギリシャの財政赤字に対する懸念が再燃しつつある。一方、カナダドルは堅調に推移。好結果が続く経済指標やNY原油先物の上昇に加え、フラハティ・カナダ財務相による「カナダドルの上昇は予想外ではない」「カナダドルの上昇は輸入コストの削減につながる」「カナダドルの上昇は予想されていた」等のコメントが支援材料に。

    ユーロ/円 125.66-69 ユーロ/ドル 1.3375-77 カナダドル/円 94.02-09 ドル/カナダドル 0.9984-91

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月07日(水)15時07分
    東京後場概況-反発後に小動き

    ドル買い戻しの動きが強まったドル円は、94.10付近のストップを巻き込み94.25付近まで上昇。
    またクロス円もドル円に連れ高となり、豪州企業の買収絡みのフローが噂された豪ドル円が
    87.45付近まで上昇するなど一時は円売りが優勢。しかしその後発表された日銀金融政策には
    目新しいものが無く、方向性を掴む手掛かりとはならなかった事から円売りの動きも一服、欧州
    の参加待ちとなっている。

    15時02分現在、ドル円94.07-09、ユーロ円125.73-77、ユーロドル1.3365-68で推移している。

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
CFD口座おすすめ比較 トレーディングビュー記事 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




志摩力男