ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年04月15日(木)のFXニュース(8)

  • 2010年04月15日(木)21時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    新規失業保険申請件数:48.4万件(44.0万件)
    NY連銀製造業景気指数-4月:31.86(24.00)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)21時30分
    米・新規失業保険申請件数

    米・新規失業保険申請件数

    前回:46.0万件
    予想:44.0万件 
    今回:48.4万件

    米・4月NY連銀製造業景気指数

    前回:22.86
    予想:24.00
    今回:31.86

  • 2010年04月15日(木)21時21分
    海外市況

    NYダウ先物:11051(-14)*21:07時点
    NY原油先物:85.70(-0.14)
    NY金先物:1153.80(-5.80)

    英FT100指数:5802.26(+6.01) *21:03時点
    独DAX指数:6275.26(+59.04) *21:03時点

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)21時13分
    ギリシャ財務省

    今後数年にわたる経済政策案について、EU・ECB・IMFとの協議を模索する
    ギリシャが要請した場合、計画はEU・IMF資金によって支援される可能性

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)21時01分
    市況-米主要企業の決算発表予定

    【15日】
    グーグル(16日 05:30)

    【16日】
    ゼネラル・エレクトリック(時間未定)
    バンク・オブ・アメリカ(時間未定)


    【19日】
    シティグループ(19日 21:00)
    IBM(20日 05:30)

    【20日】
    コカ・コーラ(20日 株式市場開始前)
    ジョンソン・アンド・ジョンソン(20日 株式市場開始前)
    モルガン・スタンレー(時間未定)
    アップル(時間未定)

    【21日】
    マクドナルド(21日 株式市場開始前)
    ウェルズ・ファーゴ(21日 21:00)

    【22日】
    マイクロソフト(22日 株式市場開始後)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)20時55分
    【発言】市況-ブリューデル独経済相

    ブリューデル独経済相は「ユーロの為替レートはドイツの輸出成功の重要な要因ではない」と発言。
    先月ギリシャのパンガロス副首相は、ドイツがギリシャ支援に動かないのは、輸出業者や一部の銀行が、ギリシャの債務危機によって利益を得ているからだと発言し波紋を広げていた。
    またオーストリア中銀のノボトニー総裁は先月29日に「ユーロが過度に高い水準から下落したことは、景気にプラス材料」と発言。同総裁は14日にも「ユーロの下落は輸出セクターにとって助けとなる」との見方を示しており、輸出主導型の景気回復を改めて支持する立場を表明している。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)20時25分
    バルニエ欧州委員

    投資銀行が、小売銀行よりも高い税金を払うのは妥当

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)20時18分
    サバーハ・クウェート石油相

    仮に原油価格が100ドルに届いた場合、OPECは産出量変更の決定を行うだろう
    現行の原油価格、経済回復を損なうほど高くはない
    クウェートは現在の原油価格に満足だ

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)20時16分
    ブリューデル独経済相

    ユーロの為替レートはドイツの輸出成功の重要な要因ではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)19時38分
    ギリシャ政府高官

    ギリシャが予定している米国債の募集説明会に関しては何の変更もない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)19時35分
    Flash News 欧州時間午後

    欧州時間、円が全面的に上昇。真偽は不明だが中国当局が預金準備率を引き上げるとの噂が聞かれ、10年物ギリシャ国債と独連邦債の利回り格差が拡大し、ギリシャの5年物CDS(クレジット・デフォルト・スワップ)のスプレッドも拡大。こうした中国に関する噂やギリシャをめぐる懸念がリスク回避の動きを加速させ、安全資産と位置付けられる円を押し上げた。一方、豪ドルは下落。リスク回避の動きに加え、原油など商品価格が“中国当局による預金準備率引き上げ→中国経済鈍化→商品需要減退”への懸念から軒並み下落、そのことが資源国通貨とされる豪ドルを圧迫した。

    ドル/円 93.14-16 ユーロ/円 126.12-15 ユーロ/ドル 1.3541-43 豪ドル/円 86.85-89 豪ドル/ドル 0.9324-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)19時18分
    【指標】市況-21:30にNY連銀製造業景気指数

    今夜21:30にNY連銀製造業景気指数-4月が公表予定となっている。予想では24.00と前回の22.86から上昇する見込みとなっている。予想通りの結果となれば9ヶ月連続での拡大となる。前回値を項目別に見ると、新規受注が8.8から→25.4へと上昇し、また注目されていた雇用指数も5.6から→12.4へと上昇していた。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)19時05分
    【為替】市況-豪ドル、下値模索の展開

    金や原油など商品価格の下落や中国の預金準備率引き上げの噂が重しとなっている。なお、中国は豪最大の貿易相手国となっている。

    豪ドル/円 86.69-73 豪ドル/ドル 0.9308-14 

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)19時03分
    【指標】市況-21:30に米新規失業保険申請件数

    今夜21:30に米新規失業保険申請件数が公表される。予想では44.0万件と、前回の46.0万件からは上昇幅が縮小することが見込まれている。前回値は予増外の増加となり、2月下旬以来の高水準となった。
    米雇用市場の回復が平坦なものではなく、上下動を繰り返しながらの緩やかな回復となることが示唆された。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月15日(木)19時01分
    欧州前場概況-ギリシャ懸念台頭

    ギリシャ国債と独国債の利回りスプレッド拡大やECB高官発言を受けてギリシャ懸念が再燃、
    ユーロが売り込まれる展開。ユーロ円は米系の売りに加え東京時間に買っていた短期筋の
    損切りも入り急落、他のクロス円の下落を主導しながら125.85付近まで下落。ドル円は
    ユーロ円に連れての下押しと、中国の預金準備率引上げ観測が再度意識されたための円買い
    が加わり92.90付近まで下振れ。一時93円付近で揉み合いもあったが現在は再び93円台へと
    小反発している。

    18時56分現在、ドル円93.09-11、ユーロ円125.97-00、ユーロドル1.3531-33で推移している。

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10