
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年04月15日(木)のFXニュース(7)
-
2010年04月15日(木)18時28分
英空域、火山噴火の影響で飛行禁止に
アイスランドの火山噴火に伴って、本日英航空当局は英全土の空域での飛行を禁止した
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月15日(木)18時17分
市況-ギリシャの5年物CDS上昇
454.8ベーシスポイントと昨日NYクローズの433.5ベーシスポイントから上昇。
*CDS・・・クレジット・デフォルト・スワップPowered by ひまわり証券 -
2010年04月15日(木)18時12分
【為替】市況-ユーロ一段と下落
10年物ギリシャ国債と独連邦債の利回り格差の拡大が、ユーロを圧迫している。
ユーロ/円 125.95-98 ユーロ/ドル 1.3556-58 ユーロ/ポンド 0.8768-73Powered by ひまわり証券 -
2010年04月15日(木)18時02分
新華社
セカンドハウスの住宅ローンの金利、基準金利の1.1倍に
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月15日(木)17時58分
【為替】市況-ドル/円は一段下落
ドル/円はさらに下げる展開に。ストップをつけ下げが加速しているもよう。
ドル/円 92.98-00Powered by ひまわり証券 -
2010年04月15日(木)17時58分
ボネロ・マルタ中銀総裁
○ユーロ圏の景気回復、他地域より弱いだろう
○ユーロ圏の景気、引き続き低迷へPowered by セントラル短資FX -
2010年04月15日(木)17時37分
前田日銀名古屋支店長
自動車補助金終われば、ある程度の反動減避けられない
自動車リコール問題、販売面の影響は沈静化しているPowered by ひまわり証券 -
2010年04月15日(木)17時34分
【為替】市況-ドル/円・クロス円の下落一服
ドル/円・クロス円の下げが一服。しかし戻りを試すような動きも見られず、引き続き上値の重い展開が続きそうだ。
ドル/円 93.04-06 ユーロ/円 126.32-35Powered by ひまわり証券 -
2010年04月15日(木)17時25分
【為替】市況-ギリシャ/独10年物国債利回り格差拡大
国債利回り格差が、水曜の清算値406ベーシスポイントから426ベーシスポイントへ拡大
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月15日(木)17時17分
全銀協会長
預金保険の対象上限1000万円、引き上げる必要はない
Powered by ひまわり証券 -
2010年04月15日(木)17時15分
04/15 東京サマリー
引け際にドルが反発したNY市場の流れを継いで、日本時間早朝の市場でもドルは堅調に推移しました。さらにゴトウ日の仲値買いへの思惑からドル/円はジリ高となって、日本時間昼前には本日の高値93.50円まで上昇しましたが、この水準からは、短期筋の利益確定売りに加えて、日経平均株価の下落を嫌気してクロス円が下落したのに連れてドル/円は93.20円まで押し戻され、その後は、93円台前半での上値の重い展開が続いています。
クロス円もドル/円同様に、方向感なく推移し、ユーロ/円は高値127.63円をつけた後、127.10円近辺へ、ポンド/円も高値145.05円まで買われた後、144円台半ばまで下落しています。
本日の欧米市場では、21:30に米週間米新規失業保険申請件数、米4月NY連銀製造業景気指数、22:00に2月対米証券投資動向、22:15に米3月米鉱工業生産指数および設備稼働率、23:00に米4月フィラデルフィア連銀製造業景気指数、午前5:00にはグーグルの1-3月期決算の発表が予定されています。
日本時間17:05現在(BIDレート)
ドル/円93.13 ユーロ/円126.60 ユーロ/ドル1.3592Powered by NTTスマートトレード -
2010年04月15日(木)17時05分
ECB(欧州中銀)月報-4月
金利は適切、インフレは引き続き緩やか
緩やかで平坦でない景気回復は不確実性の最中にある
*4月8日のトリシェECB総裁の声明とほぼ同じ。Powered by ひまわり証券 -
2010年04月15日(木)17時04分
イタリア経済指標
イタリアの2月貿易赤字は233.2億ユーロ(2009年2月は8.95億ユーロの赤字)
イタリアの2月ユーロ圏貿易赤字は7.1億ユーロ(2009年2月は1.63億ユーロ赤字)Powered by ひまわり証券 -
2010年04月15日(木)17時00分
ノルウェー経済指標
貿易収支-3月:290億NOK
*事前予想なしPowered by ひまわり証券 -
2010年04月15日(木)17時00分
ECB月報
○金利は適切
○インフレは抑制された状態Powered by セントラル短資FX
2010年04月15日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年04月15日(木)19:17公開苦しかったユーロ円ロング。出口を語られることが今一番の恐怖!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年04月15日(木)12:47公開人民元の近日切り上げはあるのか?もし、切り上げなら為替はどう動く?
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年04月15日(木)08:33公開4月15日(木)◆ゴトオ日。『米国の経済指標の結果』と『米国の株式市場の動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)