ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年04月16日(金)のFXニュース(7)

  • 2010年04月16日(金)17時36分
    パパンドレウ・ギリシャ首相

    ○政府方針は経済改革行い、国を破産から保護することを目的とする。

  • 2010年04月16日(金)17時35分
    【為替】市況-ユーロ/スイス

    真偽は不明だが1.4330付近にはSNB(スイス国立銀行)の買いが控えているとの噂。

    ユーロ/スイス 1.4331-36

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月16日(金)17時32分
    04/16 東京サマリー

    16日の東京外国為替市場では、円が上昇しました。
    日経平均株価が寄り付きから軟調に推移したことや、英テレグラフ紙が、ドイツのユーロ圏離脱の可能性を示唆する記事を掲載したことなどを嫌気して、円は東京市場序盤から堅調に推移しました。さらに、週末のポジション調整に加えて、英国の世論調査の結果を嫌気したポンド売り・円買いが広く出回ると、他通貨に対しても円買いが加速し、ドル/円は今週の安値を更新して92.52円まで下落しました。また、円買いはクロス円でも進行し、ユーロ/円は週の安値を更新して125.05円まで、ポンド/円は142.29円まで下落しました。
    本日の欧米市場では、日本時間18:00にユーロ圏3月消費者物価指数改定値、ユーロ圏2月貿易収支、21:30にカナダ2月製造業出荷、米3月住宅着工件数・建設許可件数、、22:55に米4月ミシガン大学消費者信頼感指数速報値が予定されているほか、週末にかけてはEU経済・金融問題評議会、EU財務相・中央銀行総裁非公式会議が開催されます。米企業決算関連では、時間は未定ですが、バンク・オブ・アメリカとゼネラル・エレクトリックの1-3月期決算が発表されます。

    日本時間17:00現在(BIDレート)
    ドル/円92.60   ユーロ/円125.32   ユーロ/ドル1.3534

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年04月16日(金)17時10分
    パパンドレウ・ギリシャ首相

    IMFのEU支援への関与、一部の国による強い主張によるもの
    支援メカニズムの発動、ギリシャによる
    IMFはすでに支援メカニズムのプロセスに加わっている
    IMFの関与、ギリシャが破綻するという意味ではない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月16日(金)17時01分
    Flash News 欧州時間午前

    アジア時間の流れを引継ぎ、ユーロは軟調推移。本日(16日)、明日(17日)と2日間にわたりマドリードで欧州財務相・中央銀行総裁非公式会議が開催される予定となっており、ここでギリシャに関し再び何らかの決定が出されるのかどうかに注目が集まりそうだ。先ほどユンカー・ユーログループ議長は「本日、ギリシャが支援を要請する兆候ない」と発言を行い、ギリシャが支援要請を行う可能性を否定している。
    またポンドもブラウン英首相の発言が重石となり上値の重い展開が続いている。
    本日の欧州時間では18:00にユーロ圏消費者物価指数-3月、貿易収支-2月の発表が予定されている。欧州株式市場は総じて下落して本日の取引を開始。

    ドル/円 92.59-61 ユーロ/円 125.33-36 ユーロ/ドル 1.3536-38 ポンド/ドル 1.5419-27

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月16日(金)16時36分
    【為替】市況-10年物ギリシャ国債と独連邦債の利回り格差が拡大

    423ベーシスポイントと、木曜日の清算値415ベーシスポイントから拡大。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月16日(金)16時23分
    【指標】市況‐米住宅着工件数、低水準に留まるか

    本日21:30に米3月住宅着工件数の発表が予定されている。事前予想は61.0万件と前回(57.5万件)から拡大。2ヶ月ぶりの高水準となることが見込まれている。ただコチャラコタ・ミネアポリス連銀総裁は6日に「住宅着工件数は数年間低水準のままとなる可能性も」と住宅市場の厳しさを指摘している。

    ドル/円 92.72-74

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月16日(金)16時17分
    【指標】市況‐スイス3月生産者・輸入価格、事前予想を上回る結果に

    先ほど発表されたスイス3月生産者・輸入価格は前月比で0.5%と事前予想(0.4%)を上回る結果に。これで2ヶ月ぶりのプラスとなった。

    一方前年比は0.0%とこちらも事前予想(-0.1%)よりも強い結果に。14ヶ月連続マイナスを脱却した。

    スイス/円 87.46-52

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月16日(金)16時15分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    生産者・輸入価格-3月:0.5%(0.4%)
    生産者・輸入価格-3月(前年比):0.0%(-0.1%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月16日(金)16時15分
    スイス・3月生産者輸入価格

    スイス・3月生産者輸入価格(前月比)

    前回:-0.3%
    予想:+0.4%
    今回:+0.5%

  • 2010年04月16日(金)16時14分
    カタイネン・フィンランド財務相

    IMFがギリシャ支援策に関わっているのはとてもよいこと

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月16日(金)16時02分
    ユンカー・ユーログループ議長

    現段階ではギリシャ、支援を要請する兆候ない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月16日(金)15時54分
    【為替】市況-本日、明日、欧州財務相・中央銀行総裁 非公式会合

    本日(16日)、明日(17日)と2日間にわたりマドリードで欧州財務相・中央銀行総裁非公式会議が開催される予定。

    昨日、ギリシャ債とドイツ債のスプレッドが400bpを突破するなどギリシャ懸念はまだ消えていない。

    声明が出されるかどうかは不明だが、両日の開始時刻のみ明らかになっている。仮に声明が出されなくても、出席者らがメディアによるインタビューを通じてその内容の片鱗を明かす可能性も。

    *日本時間
    ■16日(金) 16:30開始
    ■17日(土) 16:00開始

    ユーロ/ドル 1.3531-36

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月16日(金)15時49分
    ノワイエ仏中銀総裁

    政府による銀行のいかなる保証、直接的なものであれ、間接的なものであれ避けられなければならない
    仮に銀行が無責任に振舞う場合、銀行は保護するに値しない
    銀行への暗黙の保証がないことを明らかにしなければならない

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月16日(金)15時44分
    レーン欧州委員

    ギリシャ支援に関する日曜日の決定は堅固

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一