
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!当サイト限定で1000円もらえる
2010年04月30日(金)のFXニュース(11)
-
FXニュース:2010年04月30日(金)21時30分
加 2月GDP 他
2月GDP(前月比)+0.3%(市場予想 +0.3%)
3月原料価格指数(前月比)+0.8%(市場予想 +1.0%)
3月鉱工業製品価格(前月比)-0.4%(市場予想 -0.1%)Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年04月30日(金)21時30分
カナダ経済指標
( )は事前予想
GDP-2月:0.3%(0.3%)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月30日(金)21時30分
米・1Q-GDP
米・1Q-GDP (前期比年率)
前回:+5.6%
予想:+3.3%
今回:+3.2%
カナダ・2月GDP(前月比)
前回:+0.6%
予想:+0.3%
今回:+0.3%
カナダ・3月原料価格指数(前月比)
前回:+0.4%
予想:+1.0%
今回:+0.8%
カナダ・3月鉱工業製品価格(前月比)
前回: 0.0%
予想:-0.1%
今回:-0.4%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年04月30日(金)21時26分
エクホルム・スウェーデン中銀副総裁
利上げの可能性は非常に高いが、夏あるいは秋かどうかを言うのは不可能
スウェーデンクローネは一段と上昇すると予想
スウェーデンの住宅市場は減速するが崩壊はないと予想
住宅価格上昇の影響に関する綿密な研究を開始Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月30日(金)21時24分
豪ドル円88円乗せ
クロス円上昇から豪ドル円は一時2008年9月以来の88円台を示現。
Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年04月30日(金)21時07分
【指標】市況‐米第1四半期GDP、下ぶれの可能性も
以下は過去6ヶ月間の小売売上高のドルベースでの推移。単位は千ドル
10月 347,641
11月 353,951
12月 352,985
1月 355,606
2月 357,466
3月 363,194
10-12月の合計は"1,054,577"となり、1-3月は"1,076,266"となる。この09年第4四半期と10年第1四半期の小売売上高の合計を比較してみると上昇率は2.05%に(1,076,266/1,054,577)。さらに米国のGDPの約7割が個人消費であることを踏まえると、GDPは2.92%付近(2.05/0.7)となることになる。
もちろん小売売上高の合計が個人消費、さらにはGDPと必ずしも一致するわけではない。しかし小売売上高の合計からGDPを推測すると、2.92%となることから事前予想(3.3%)を下回る可能性にも注意したい。Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月30日(金)21時06分
【指標】市況‐米第1四半期GDP(年率/速報値)、3四半期連続のプラスとなるか
本日21:30に米第1四半期GDP(年率/速報値)の発表が予定されている。事前予想は3.3%と前回(5.4%)から上昇率の縮小。ただ仮に予想通りとなれば3四半期連続のプラスとなることが見込まれている。米経済についてガイトナー米財務長官は27日に「経済の反発は当初の考えよりも力強く、そして速い」と発言。28日に公表されたFOMCの声明でも「経済活動は引き続き強まった」と明るい認識が示されている。
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月30日(金)21時04分
【指標】市況-南ア貿易収支
発表された南アの貿易収支3月は予想の-25億ランドを上回る+5億ランドという結果に。3ヶ月ぶりの黒字となった。
ランド/円 12.85-89Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月30日(金)21時03分
欧州後場概況-ユーロ円買い継続
ギリシャ支援策への期待感からユーロ円主導のクロス円買いが継続。ユーロ円は一時125円95銭付近まで上昇、
豪ドル円は一時88円目前まで買われるなどクロス円は軒並み本日高値を更新する展開。ただ、政局混迷や
財政懸念からポンド円は上値が重く144円後半に反落。一方、ドル円は94円後半にあるとされる本邦輸出筋の
売りが意識され一時94円半ばまで上伸したものの高値圏で揉み合いとなっている。
午後9時08分現在、ドル円94.46-48、ユーロ円125.77-80、ユーロドル1.3314-16で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年04月30日(金)21時01分
南ア経済指標
( )は事前予想
貿易収支-3月:5億ZAR (-25億ZAR)Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月30日(金)21時00分
南ア 3月貿易収支
3月貿易収支(ランド)+5億(市場予想 -25億)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年04月30日(金)21時00分
南ア・3月貿易収支
南ア・3月貿易収支
前回:-57億ZAR
予想:-25億ZAR
今回: +5億ZARPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年04月30日(金)20時59分
格付け機関ムーディーズ
ギリシャの銀行9行を格下げ
Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月30日(金)20時38分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが全面的に上昇。ラガルド仏財務相が「ユーロ圏の財務相、今週末にギリシャについて会合開催の可能性」「ギリシャ問題で5月10日のEU(欧州連合)首脳会議前に解決策見出すこと望む」と述べ、ケシュネル仏外務相も「5月2日にユーロ圏財務相会合を開催へ」「ユーロ圏の財務相、30日にギリシャに関して電話会議を開催」とコメント。さらに欧州委員会が「ギリシャでの協議は明日(5月1日)終わる可能性」との認識を示したことで、ギリシャ支援策について進展があるのでは?との期待感が高まった。それに加え、月末に絡むユーロ買い需要の観測もユーロを押し上げる一因に。
ドル/円 94.45-47 ユーロ/円 125.92-95 ユーロ/ドル 1.3329-31 ユーロ/ポンド 0.8689-94Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年04月30日(金)20時33分
ビニスマギECB(欧州中銀)専務理事
欧州での競争力が問題の一つである、困難に陥っている国は競争力に欠ける
構造的改革の採用は、競争力を高めることであるPowered by ひまわり証券
2021年03月08日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]豪S&P/ASX200指数は6739.57で取引終了(15:56)
-
[NEW!]豪10年債利回りは下落、1.771%近辺で推移(15:54)
-
[NEW!]豪ドルTWI=64.1(+0.2)(15:52)
-
[NEW!]【速報】スイス・2月失業率は予想を下回り3.6%(15:46)
-
[NEW!]ドル・円は伸び悩みか、上昇基調継続もピッチの速さを警戒(15:41)
-
日経平均大引け:前週末比121.07円安の28743.25円(15:11)
-
東京外国為替市場概況・15時 ユーロドル、売り一服(15:04)
-
豪ドル・円:伸び悩み、中国本土株式の下落を嫌気(15:02)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、米ダウ先物にらみ(14:59)
-
NZSX-50指数は12085.18で取引終了(13:57)
-
NZドル10年債利回りは下落、1.88%近辺で推移(13:56)
-
NZドルTWI=75.1(13:54)
-
ユーロドル、1.1880ドルに買いオーダーとストップロス売り(12:59)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、ドル買い継続で(12:48)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比26.07円安の28838.25円(12:38)
-
上海総合指数1.01%安の3466.510(前日比-35.477)で午前の取引終了(12:34)
-
ユーロドル、弱含み 日経平均は下げに転じる(12:34)
-
ドル・円は底堅い、ドル買い継続で(12:12)
-
東京外国為替市場概況・12時 ユーロドル、さえない(12:05)
-
ユーロドル 1.1901ドルまでじり安、11日にECB理事会(11:50)
-
日経平均前場引け:前週末比61.71円高の28926.03円(11:38)
-
ハンセン指数スタート0.91%高の29362.59(前日比+264.30)(10:52)
-
人民元対ドル基準値6.4795元(10:34)
-
東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値重い(10:03)
-
ドル・円:株高を意識して調整的な円買いは縮小か(09:37)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月 02月 03月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)