ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年04月30日(金)のFXニュース(12)

  • 2010年04月30日(金)22時49分
    【指標】市況-シカゴ購買部協会景気指数、雇用指数も拡大

    構成項目の雇用指数は57.2(前回 53.1)へと拡大。ここ6ヶ月平均(52.2)も上回った。

    ユーロ/円 125.65-70

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)22時47分
    【指標】市況-シカゴ購買部協会景気指数、2005年4月以来の好数値

    4月シカゴ購買部協会景気指数は63.8と市場の事前予想(60.0)を上回った。

    今回の数値は2005年4月(65.5)以来の好数値となる。

    ドル/円 94.25-30

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)22時45分
    米 4月シカゴ購買部協会景気指数

    米 4月シカゴ購買部協会景気指数 63.8(市場予想 60.0)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年04月30日(金)22時45分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    シカゴ購買部協会景気指数-4月:63.8(60.0)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)22時45分
    米・4月シカゴ購買部協会景気指数

    米・4月シカゴ購買部協会景気指数

    前回:58.8
    予想:60.0
    今回:63.8

  • 2010年04月30日(金)22時41分
    【指標】市況-米GDP、連銀総裁、OECDの予測を上回る

    米国の第1四半期GDPは3.2%と、前回(5.6%)から減速となった。

    ただ、3月31日にロックハート・アトランタ連銀総裁が示した「第1四半期GDPの伸び率、”3%を僅かに下回る”可能性」との予測を良い意味で裏切る結果となった。

    また4月7日にOECD(経済協力開発機構)が示した「米国の第1四半期GDPは前期比年率+2.4%」との予測も上回った。ちなみにOECDは「第2四半期のGDPは+2.3%」との予測を発している。

    ユーロ/ドル 1.3328-33

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)22時34分
    【指標】市況-カナダGDP、6ヶ月連続でのプラス

    カナダの2月GDPは0.3%と、市場の事前予想(0.3%)通りとなった。

    プラスは今回で6ヶ月連続となる。

    カナダ/円 93.35-40

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)22時22分
    【為替】市況-ドル円、ファンドによるロングの投げとの観測

    ここ数分のドル円の下げには、ファンドがドルロングを投げたとの観測が聞かれる。

    ドル/円 94.18-23

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)22時18分
    【為替】市況-ドル円、94円台前半へと下落

    ドル円が94円台前半へと下落。今のところ、ファンダメンタルズ的な要素は見えない。

    ドル/円 94.10-15

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)21時56分
    ウェスターウェレ独外相

    欧州の銀行、ギリシャへの支援パッケージに貢献すると予想

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)21時46分
    海外市況

    ( )は前日比

    NYダウ先物:11152(+17) *21:25
    NY原油先物:85.58(+0.41) 
    NY金先物:1173.90(+5.10)

    英FT100指数:5597.52(-20.52)*21:25
    独DAX指数:6161.92(+17.01)*21:25

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)21時41分
    【指標】市況-米GDP-1Q

    発表された米GDP-1Qは3.2%と予想の3.3%の伸び率を下回る結果に。一方個人消費-1Qは3.6%と、予想の3.3%を上回り、前回の1.6%からも伸びが拡大した。今月2日金曜に発表された3月の米雇用統計は非農業部門雇用者数が+16.2万人となり、米国経済が緩やかではあるものの改善している事が示される結果となった。経済の改善とともに消費が回復しつつあるようだ。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)21時38分
    市況-ギリシャの銀行株指数下落

    格付け機関ムーディーズがギリシャの銀行9行を格下げしたことを受け、ギリシャの銀行株指数は0.7%安となっている。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)21時31分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-1Q(年率/速報値):3.2%(3.3%)
    個人消費-1Q(速報値):3.6%(3.3%)
    GDP価格指数-1Q(速報値):0.9%(0.9%)
    コアPCE-1Q(速報値):0.6%(0.5%)
    雇用コスト指数-1Q:0.6%(0.5%)

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年04月30日(金)21時30分
    米 第1四半期個人消費 他

    第1四半期個人消費 +3.6%(市場予想 +3.3%)
    第1四半期GDP(前期比/年率)+3.2%(市場予想 +3.3%)
    第1四半期GDP価格指数(前期比)+0.9%(市場予想 +0.9%)
    第1四半期コアPCE(前期比)+0.6%(市場予想 +0.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 スプレッド比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム