
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年05月05日(水)のFXニュース(8)
-
2010年05月05日(水)19時09分
【指標】市況-ユーロ圏4月PMIサービス業
ユーロ圏の4月PMI(購買担当者景気指数)サービス業は55.6となり、速報値(55.5)から上方修正され事前予想(55.5)を上回った。これで同指数は業況判断の分岐点となる50を8カ月連続で上回り、2007年10月以来の高水準に。
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)19時07分
【指標】市況-ドイツ4月PMIサービス業
ドイツの4月PMI(購買担当者景気指数)サービス業は55.2となり、速報値(55.0)から上方修正され事前予想(55.0)を上回った。これで同指数は業況判断の分岐点となる50を8カ月連続で上回り、2007年8月以来の高水準に。
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時59分
レーン欧州委員
英国の新政府はまず第1に新たな財政再建計画について合意することだ
新たな英国の政府が何であれ、財政を引き締めると信頼Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時52分
欧州前場概況-リスク回避の流れ
ダウ先物の下落に連れてリスク回避の思惑が台頭、ドル円クロス円ともにアジア時間の安値を
割り込む展開となった。独首相や独連銀総裁のドイツによるギリシャ支援の正当性を訴える発言
が伝わったものの反応は限定的。その後ダウ先物がマイナス幅を縮小したことから反発している
が、ソブリンリスクを警戒する流れが基調の模様。ドル円は95円付近のオプション絡みの防戦売り
を嫌気して反落、その後94円後半で揉み合っている。
18時48分現在、ドル円94.76-78、ユーロ円123.05-08、ユーロドル1.2981-83で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年05月05日(水)18時47分
ウェーバー独連銀総裁
今年のドイツの財政赤字は対GDP比5%を若干下回る
景気刺激措置はあまりにも速く解除すべきでない
市場は国の借り入れの無限の水準を引き受けることできない
ギリシャの状況は他のユーロ圏諸国で繰り返されていないPowered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時38分
レーン欧州委員
財政再建の取り組みを強化するというのがスロバキアへのメッセージ
財政再建の取り組みの結果、ギリシャの成長は遅くなるだろう
ギリシャ経済は2012年から成長し始めるだろうPowered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時31分
ウェーバー独連銀総裁
ギリシャが支援プラグラムの間に資本市場へのアクセスを回復すると予想
支援計画に対するギリシャの抵抗は過大評価されるべきでないPowered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時17分
レーン欧州委員
株式市場は非常に短期的に考える傾向がある
実体経済はよりゆっくりでよりしっかりとした動きになっている
実体経済のトレンドは現在回復にある
成長に対する主なリスクは金融市場の不確実性から生じるPowered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時11分
レーン欧州委員
EUの財政赤字の水準は心配になるほど高い
スペインのために支援のメカニズムを提案するつもりはない
スペインに支援のメカニズムは必要ない
憶測は有頂天のレベルに達している
スペインとポルトガルは国家財政を再建するための措置を講じている
EU加盟国のなかでギリシャのみが統計をごまかした
ユーロ圏はギリシャの問題に対処している、ギリシャの状況を好転させると確信Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時01分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
小売売上高-3月:-0.1% (0.1%)
小売売上高-3月(前年比):0.0% (-0.5%)
*前回修正
小売売上高:-1.1%→-0.2%
小売売上高(前年比):-0.6%→-0.2%Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時00分
ユーロ圏・3月小売売上高
ユーロ圏・3月小売売上高(前月比)
前回:-0.6%
予想:+0.1%
今回: 0.0%
ユーロ圏・3月小売売上高(前年比)
前回:-1.1%
予想:-0.5%
今回:-0.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年05月05日(水)17時53分
レーン欧州委員
ギリシャの最新のGDP・財政赤字見通しは、ユーロ圏全体の見通しを変えない
遅くとも2011年に財政再建を開始するEUの出口戦略は適切
ユーロ圏とIMFの融資計画は最初の2年間にギリシャが市場で資金調達を行わないことを可能にする
1100億ユーロは今後数年間、ギリシャの資金調達ニーズに十分と確信Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)17時42分
ウェーバー独連銀総裁
ギリシャ支援策へのドイツの分担金は受け入れ可能
ギリシャ政府は包括的な緊縮・改革措置を約束
ギリシャの支援措置の厳しい条件は支援を受け入れ可能なものにする
EUの財政規律を改正する必要Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)17時30分
英経済指標
( )は事前予想
PMI建設業-4月:58.2 (53.2)Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)17時30分
英・4月PMI建設業
英・4月PMI建設業
前回:53.1
予想:53.2
今回:58.2Powered by セントラル短資FX
2010年05月05日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年05月05日(水)20:25公開ギリシャ問題は、第二のリーマンショックとなっていくのだろうか!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年05月05日(水)08:14公開5月5日(水)■『ギリシャ問題に対する市場の反応』と『米国の経済指標の結果』、そして『NYダウの動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月31日(木)15時21分公開
主要各国の政策金利の推移をグラフでチェック! -
2025年07月31日(木)15時01分公開
米GDPと雇用データの予想上振れでドル全面高、パウエル議長の姿勢も全く変わらずドル高値引け -
2025年07月31日(木)14時11分公開
米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデッ… -
2025年07月31日(木)09時58分公開
トランプ関税交渉は一段落!日本・EUからの資金により米国経済は景気後退せずに持ち堪えられるのか?【月刊!志摩力男 7月… -
2025年07月31日(木)09時52分公開
ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。 - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 注目!FXの自動売買に興味があるなら「トラッキングトレード ガチンコバトル」に注目! 300万円を3カ月間でもっとも うまく運用できるのは誰!? 第32回のバトル開催中!

- GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 7月30日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見』と『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日はADP雇用統計と第2四半期GDP[速報値])』、そして『7月の月末要因(明日31日が7月月末での最後の営業日)』に注目!(羊飼い)
- 7月31日(木)■『米国の金融政策の発表明けでの各市場の反応』と『日本の金融政策の発表及び植田日銀総裁の記者会見』、そして『注目度の高い米国の経済指標の発表(本日は新規失業保険申請件数とPCEデフレーター)』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は動くと大きくなる可能性が揃っている! 7月足も4月足の値幅内の公算大で膠着期間が長いうえ、8月は日米金融政策と関税発動後の夏休みで流動性が低下しやすい(田向宏行)
- ドル円149円半ば!円安というよりドル高での上昇。ユーロドル、ユーロ円3日続落。植田総裁会見に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は150円台回復へ! 米・EU貿易合意も、EUで「服従を選択」と批判拡大しユーロ/米ドルが失速。ドルインデックス反発と日経平均4万円固めが米ドル/円を下支え(西原宏一)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)