
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年05月05日(水)のFXニュース(8)
-
2010年05月05日(水)19時09分
【指標】市況-ユーロ圏4月PMIサービス業
ユーロ圏の4月PMI(購買担当者景気指数)サービス業は55.6となり、速報値(55.5)から上方修正され事前予想(55.5)を上回った。これで同指数は業況判断の分岐点となる50を8カ月連続で上回り、2007年10月以来の高水準に。
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)19時07分
【指標】市況-ドイツ4月PMIサービス業
ドイツの4月PMI(購買担当者景気指数)サービス業は55.2となり、速報値(55.0)から上方修正され事前予想(55.0)を上回った。これで同指数は業況判断の分岐点となる50を8カ月連続で上回り、2007年8月以来の高水準に。
Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時59分
レーン欧州委員
英国の新政府はまず第1に新たな財政再建計画について合意することだ
新たな英国の政府が何であれ、財政を引き締めると信頼Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時52分
欧州前場概況-リスク回避の流れ
ダウ先物の下落に連れてリスク回避の思惑が台頭、ドル円クロス円ともにアジア時間の安値を
割り込む展開となった。独首相や独連銀総裁のドイツによるギリシャ支援の正当性を訴える発言
が伝わったものの反応は限定的。その後ダウ先物がマイナス幅を縮小したことから反発している
が、ソブリンリスクを警戒する流れが基調の模様。ドル円は95円付近のオプション絡みの防戦売り
を嫌気して反落、その後94円後半で揉み合っている。
18時48分現在、ドル円94.76-78、ユーロ円123.05-08、ユーロドル1.2981-83で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年05月05日(水)18時47分
ウェーバー独連銀総裁
今年のドイツの財政赤字は対GDP比5%を若干下回る
景気刺激措置はあまりにも速く解除すべきでない
市場は国の借り入れの無限の水準を引き受けることできない
ギリシャの状況は他のユーロ圏諸国で繰り返されていないPowered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時38分
レーン欧州委員
財政再建の取り組みを強化するというのがスロバキアへのメッセージ
財政再建の取り組みの結果、ギリシャの成長は遅くなるだろう
ギリシャ経済は2012年から成長し始めるだろうPowered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時31分
ウェーバー独連銀総裁
ギリシャが支援プラグラムの間に資本市場へのアクセスを回復すると予想
支援計画に対するギリシャの抵抗は過大評価されるべきでないPowered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時17分
レーン欧州委員
株式市場は非常に短期的に考える傾向がある
実体経済はよりゆっくりでよりしっかりとした動きになっている
実体経済のトレンドは現在回復にある
成長に対する主なリスクは金融市場の不確実性から生じるPowered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時11分
レーン欧州委員
EUの財政赤字の水準は心配になるほど高い
スペインのために支援のメカニズムを提案するつもりはない
スペインに支援のメカニズムは必要ない
憶測は有頂天のレベルに達している
スペインとポルトガルは国家財政を再建するための措置を講じている
EU加盟国のなかでギリシャのみが統計をごまかした
ユーロ圏はギリシャの問題に対処している、ギリシャの状況を好転させると確信Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時01分
ユーロ圏経済指標
( )は事前予想
小売売上高-3月:-0.1% (0.1%)
小売売上高-3月(前年比):0.0% (-0.5%)
*前回修正
小売売上高:-1.1%→-0.2%
小売売上高(前年比):-0.6%→-0.2%Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)18時00分
ユーロ圏・3月小売売上高
ユーロ圏・3月小売売上高(前月比)
前回:-0.6%
予想:+0.1%
今回: 0.0%
ユーロ圏・3月小売売上高(前年比)
前回:-1.1%
予想:-0.5%
今回:-0.1%Powered by セントラル短資FX -
2010年05月05日(水)17時53分
レーン欧州委員
ギリシャの最新のGDP・財政赤字見通しは、ユーロ圏全体の見通しを変えない
遅くとも2011年に財政再建を開始するEUの出口戦略は適切
ユーロ圏とIMFの融資計画は最初の2年間にギリシャが市場で資金調達を行わないことを可能にする
1100億ユーロは今後数年間、ギリシャの資金調達ニーズに十分と確信Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)17時42分
ウェーバー独連銀総裁
ギリシャ支援策へのドイツの分担金は受け入れ可能
ギリシャ政府は包括的な緊縮・改革措置を約束
ギリシャの支援措置の厳しい条件は支援を受け入れ可能なものにする
EUの財政規律を改正する必要Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)17時30分
英経済指標
( )は事前予想
PMI建設業-4月:58.2 (53.2)Powered by ひまわり証券 -
2010年05月05日(水)17時30分
英・4月PMI建設業
英・4月PMI建設業
前回:53.1
予想:53.2
今回:58.2Powered by セントラル短資FX
2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NY外為:BTC反落、200DMA再び割り込む、リスク資産売り加速(04/04(金) 02:40)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、買い戻し(04/04(金) 02:04)
- 欧州主要株式指数、下落(04/04(金) 01:54)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ1274ドル安、原油先物5.09ドル安(04/04(金) 01:23)
- ドル円、下げ幅縮小 本日安値から1円超戻す(04/04(金) 01:23)
- NY外為:メキシコペソ、加ドル上昇、カナダ・メキシコ相互関税免除、USMCA協定で(04/04(金) 00:46)
- ドル円、下げ渋り 146円台前半まで持ち直す(04/04(金) 00:31)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、145.20円と半年ぶり安値(04/04(金) 00:09)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ1488ドル安、原油先物5.14ドル安(04/03(木) 23:53)
- 【市場反応】米3月ISM非製造業景況指数は予想以上に低下、ドル安値圏でもみ合い(04/03(木) 23:37)
- ドル円、145.20円まで下落 ISM非製造業指数が予想下回る(04/03(木) 23:04)
- 【速報】ドル・円145.40円、米・3月ISM非製造業景況指数は予想以上に低下、雇用は50割れ(04/03(木) 23:02)
- 【速報】米・3月ISM非製造業景況指数は予想下回り50.8(04/03(木) 23:00)
過去のFXニュース

- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月03日(木)15時50分公開
予想以上に厳しい日本への個別税率でドル円も大幅安、ドル円は147円台の攻防だが消化具合を要ウォッチ -
2025年04月03日(木)14時09分公開
米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそ… -
2025年04月03日(木)10時05分公開
ドル円147円台!日経平均急落!今後のポイントは?関税緩和か?報復により激化か?チャートから判断。 -
2025年04月03日(木)08時45分公開
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、… -
2025年04月03日(木)07時24分公開
4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業保険申請件数とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
- 4月2日(水)■『米国のADP雇用統計の発表』と『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表&発動が行われる点(現地時間4月2日16時→日本時間4月3日朝5時)』、そして『トランプ大統領の発言や政策(関税に焦点)』に注目!(羊飼い)
- ドル円147円台!日経平均急落!今後のポイントは?関税緩和か?報復により激化か?チャートから判断。(FXデイトレーダーZERO)
- 予想以上に厳しい日本への個別税率でドル円も大幅安、ドル円は147円台の攻防だが消化具合を要ウォッチ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)