ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2010年05月05日(水)のFXニュース(11)

  • 2010年05月05日(水)22時40分
    【為替】市況-円買いに

    ドル/円が本日安値を下抜けたことを受け、下げ幅を拡大。クロス円もドル円の下落に連れ安

    ドル/円 94.30-35

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月05日(水)22時38分
    ユーロ円121円割れ

    スペイン10年債、対独国債プレミアムがユーロ発足以来の最大に拡大。
    リスク回避の流れが継続して、ユーロ円は一時121円割れを示現している。

  • 2010年05月05日(水)22時28分
    Flash News NY時間午前

    ユーロが全面安の様相に。格付け機関ムーディズが現在“Aa2”と位置付けしているポルトガル国債を、最大2段階引き下げる可能性を指摘したことが材料視された。これにより、ウェーバー独連銀総裁が「他のユーロ圏諸国に深刻な伝染効果の脅威がみられる」とコメントするなど、ギリシャ危機が他のユーロ圏諸国に波及するのでは?との懸念が、より現実的なったと意識されたこともユーロの下げを主導する格好に。

    ドル/円 94.74-76 ユーロ/円 121.49-52 ユーロ/ドル 1.2824-26

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月05日(水)22時23分
    欧州後場概況-ドル買い円買い優勢

    欧州のソブリンリスクが重石となり軟調に推移する欧州株価やダウ先物に主導されて、
    リスク回避のドル買い円買いが伸展。ユーロは対ドルで1.2805付近、対円でも121.25
    付近まで下落、連れた他のクロス円も水準を切り下げいる。ギリシャ債に加えポルトガル
    債も、ドイツ債との利回りスプレッドが拡大、ムーディーズがポルトガルの格下げを検討
    との報道も嫌気され、ユーロは下値を試す動きが継続。一方ドル円はドル買いと円買い
    に挟まれ94円後半で揉み合っている。

    22時20分現在、ドル円94.73-75、ユーロ円121.54-57、ユーロドル1.2832-34で推移している。

  • 2010年05月05日(水)22時20分
    【為替】市況-ユーロ/ポンド

    ユーロ/ポンドは2009年8月以来となる0.8500まで下落

    ユーロ/ポンド 0.8506-11

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月05日(水)22時15分
    【為替】市況-ユーロ/ドル

    ユーロ/ドルは09年3月第2週以来の安値圏まで下落

    ユーロ/ドル 1.2183-85

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月05日(水)22時09分
    ファン・ロンパイEU大統領

    ギリシャ問題が波及しない事を希望
    市場は全く根拠が無く動いているように見える

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月05日(水)22時08分
    ファンロンパイEU大統領

    ○ギリシャ問題が波及しないよう願う
    ○市場の動きは『まったく根拠がない』

  • 2010年05月05日(水)22時07分
    ラガルド仏財務相

    ギリシャ支援計画についてフランスの銀行は計画を支持することを約束

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月05日(水)22時07分
    ゲドレム・ノルウェー中銀総裁

    不動産価格は冷え込みつつあるかもしれない、結論を出すにはさらなるデータが必要
    クローネは非常に強い

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月05日(水)21時56分
    【為替】市況-ユーロ/円、122円を割り込む

    ユーロ/円 121.89-92

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月05日(水)21時56分
    ハーパー・カナダ首相

    EUはギリシャに必要な措置をすべてとった

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月05日(水)21時54分
    【指標】市況-23:00に、米4月ISM非製造業景況指数

    本日23:00に、米国の4月ISM非製造業景況指数が発表される。

    市場の事前予想は56.0と、前回(55.4)からの拡大が見込まれている。
    仮に予想通りとなれば、2006年5月(57.2)以来の好結果となる。

    サービス業の回復は製造業のそれに遅れをとっていたが、前回の4月5日の発表後、ニーブス・ISM非製造業景況調査委員長は「データはサービス業がコーナーを曲がったことを示す」と、明るい見解を示している。

    構成項目の「雇用指数」にも注目。

    ISM製造業指数の「雇用指数」が既に好悪分岐点の「50」を回復しているのに対し、非製造業(=いわゆるサービス業)ではいまだその50を超えられていない(前回は49.8)だった。

    仮に「50」を超える事が出来れば、今週金曜日の公式雇用統計への期待にも繋がる。

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月05日(水)21時53分
    【マーケットニュースに関するお知らせ】

    現在ホームページで提供しておりますマーケットニュースについて、「市況」(*)としているニュースは5月10日(月)より、、取引システム内でのみご覧頂けるお客様専用メニューとさせて頂きます。

    今後も、要人発言や経済指標の結果などは当該ホームページでご覧頂けますが、ニュースのより詳細な内容・解説などにつきましては口座開設後にご利用頂けます取引システム内でのみご覧頂く事が可能となります。

    ■今まで通りホームページでご覧頂けるニュース
    ?@経済指標の結果
    ?A要人発言
    ?BFlash News

    ■お客様専用メニュー
    ?@経済指標の結果
    ?A要人発言
    ?BFlash News
    ?C「市況」(*)がついたニュース

    (*)例
    【為替】市況-ユーロ、独財務相のコメント受けジリジリと反発
    【指標】市況‐RBA政策金利、想定されうる3つのシナリオ
    【為替】市況-英国格下げの噂 など

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月05日(水)21時52分
    市況-ポルトガル/独国債スプレッド

    10年物のポルトガル/独国債スプレッドは280bpsと過去最大に

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
MT4比較 バイナリーオプション比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム