ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

バイナリーオプション比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年05月17日(月)のFXニュース(5)

  • 2010年05月17日(月)23時47分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ユーロの為替レートを懸念していない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月17日(月)23時43分
    プレル・オーストリア財務相

    EUには債務抑制(debt brake)が必要だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月17日(月)23時36分
    ショイブレ独財務相

    現在の危機の根幹は「高水準の財政赤字」だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月17日(月)23時30分
    「ユーロの下落ペースを・・・」=ユンケルユーログループ議長

    「ユーロの下落ペースを懸念している」
    「ユーロの急速な悪化を懸念している」=ユンケルユーログループ議長

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月17日(月)23時29分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ユーロの「下落ペース」を懸念している
    財務相会合では、「ユーロ」について重点的に協議するだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月17日(月)23時16分
    IMF(国際通貨基金)

    現在の危機は、「ギリシャ危機」以外の何者でもない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月17日(月)22時43分
    Flash News NY時間午前

    5月NY連銀製造業景気指数は19.11と、事前予想(30.00)を下回り、2010年1月(15.92)以来の低水準となった。しかし、構成項目の雇用指数は22.37(前回 20.25)へと拡大し、2004年5月以来最大を記録。設備投資も38.16(前回 31.65)へと大きく改善している。特に前者の雇用指数は公式雇用統計に対する非常に明るい指針となる。ECBは先ほど「5月14日までの債券購入高、165億ユーロ」と公表。これを受け、ユーロが上昇中。

    ドル/円 92.50-55 ユーロ/円 114.70-75 ユーロ/ドル 1.2401-06

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月17日(月)22時37分
    ECB(欧州中銀)

    5月14日までの債券購入高、165億ユーロ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月17日(月)22時26分
    サルガド・スペイン財務相

    スペインの財政計画は十分なものであり、信頼に足り得る

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月17日(月)22時00分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    ネット長期TICフロー-3月:1405億USD(500億USD)

    ネットTICフロー合計-3月:105億USD(予想なし)

    *前回修正
    ネットTICフロー合計:90億USD→97億USD

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月17日(月)22時00分
    米・3月対米証券投資

    米・3月対米証券投資

    前回: +471億ドル
    予想: +500億ドル
    今回:+1405億ドル

  • 2010年05月17日(月)21時54分
    ボルグ・スウェーデン財務相

    EU危機は、中央銀行が緊急措置を是認しなければならない必要があること意味する

    EUの企業投資は、債務危機により苦しむ可能性も

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月17日(月)21時34分
    米GM第1四半期決算発表

    第1四半期1株当たり利益は1.66ドル

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月17日(月)21時30分
    米 3月NY連銀製造業景気指数

    3月NY連銀製造業景気指数 19.11(市場予想 30.00)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月17日(月)21時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    NY連銀製造業景気指数-5月:19.11(30.00)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 MT4比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




田向宏行