
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2010年05月18日(火)のFXニュース(1)
-
2010年05月18日(火)02時51分
ヒルデブランドSNB(スイス国立銀)総裁
我々の言う物価安定の定義とは、インフレ・デフレと戦う事も含まれる
我々の主要な目的は物価の安定だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月18日(火)02時14分
ヒルデブランドSNB(スイス国立銀)総裁
状況は非常に困難であり、更に悪化する可能性も
ユーロ圏は必要な全ての事を行なう、と確信している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月18日(火)02時00分
米経済指標
( )は事前予想
NAHB住宅市場指数-5月:22(20)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月18日(火)02時00分
米・5月NAHB住宅市場指数
米・5月NAHB住宅市場指数
前回: 19
予想: 20
今回: 22Powered by セントラル短資FX -
2010年05月18日(火)01時54分
ヒルデブランドSNB(スイス国立銀)総裁
SNBはユーロ圏危機に対処(react)出来るが、行動(act)は出来ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月18日(火)01時45分
NY前場概況-リスク回避の流れ再燃
NYダウの寄り付きプラススタートを背景に序盤ドル円クロス円はショートカバーが優勢。また、ユーロドルは
欧州系の買い観測やユンケルユーログループ議長のユーロ低下に対する懸念発言を受け一時1.24台前半
まで急伸。しかし、NYダウがその後150ドル超マイナスに転じるとリスク回避の円買いが再燃、ユーロ円は
112円後半まで下落、資源国通貨も原油価格の一段安が嫌気され総じて下押し。ドル円もクロス円の下げに
連れて欧州勢参入後の上げ幅を解消する動きとなっている。
1時45分現在、ドル円92.08-10、ユーロ円113.41-44、ユーロドル1.2319-21で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年05月18日(火)01時02分
ヒルデブランドSNB(スイス国立銀)総裁
ユーロ圏の危機はスイス経済に直接的な衝撃を与えた
ユーロの下落、スイスフランにとって強い上昇圧力だ
ユーロの下落は物価安定とスイス経済の回復にとって脅威だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月18日(火)00時46分
レインデルス・ベルギー財務相
懸念しているのは「ユーロの水準」ではなく、「財政赤字」だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月18日(火)00時34分
デ・ヤーヘル・オランダ財務相
ユーロについて懸念していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年05月18日(火)00時17分
レインデルス・ベルギー財務相
ユーロの下落、懸念していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年05月18日(火)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年05月18日(火)19:46公開ユーロ円、ユーロドルロングで積極的に攻めれるかどうかの正念場。
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年05月18日(火)02:49公開5月18日(火)◆『ユーロ売りやリスク回避の流れの行方』と『NYダウの動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月06日(水)15時11分公開
リスクオン気分を萎えさせた経済指標でドル売り、合意できていない国との高関税のゆくえ気がかりに -
2025年08月06日(水)09時24分公開
FRBは9月FOMCで利下げ再開→年内2~3回利下げへ。円の需給常に悪いがドル円は中長期で戻り売り継続。 -
2025年08月06日(水)06時50分公開
8月6日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策へ… -
2025年08月05日(火)15時45分公開
FXのスワップサヤ取り(異業者両建て)に最適なFX口座の組み合わせを人気9通貨ペアで紹介!必要資金や収益率、注意点も詳… -
2025年08月05日(火)15時11分公開
株価の不安下落は買い場を今回も踏襲するリスクオン、年内の米利下げ回数をめぐる思惑でのドル相場の攻防に - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月5日(火)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国のISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 8月6日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の調整に警戒! 米雇用統計ショックとスイス39%関税ショックが同日発生。株が崩れても避難通貨の米ドルとスイスフランが買えず、値を上げたのは日本円(西原宏一&叶内文子)
- 株価の不安下落は買い場を今回も踏襲するリスクオン、年内の米利下げ回数をめぐる思惑でのドル相場の攻防に(持田有紀子)
- 米ドル軟調!8/21-23ジャクソンホール公演に注目。ドル円戻り売り→米利下げ観測と強引な利下げ要求。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)