ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年05月18日(火)のFXニュース(2)

  • 2010年05月18日(火)08時50分
    国内・3月第三次産業活動指数

    国内・3月第三次産業活動指数(前月比)

    前回:-0.2%
    予想:-1.5%
    今回:-3.0%

  • 2010年05月18日(火)08時31分
    ラガルド仏財務相

    ユーロは底堅い

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月18日(火)07時58分
    レーン欧州委員

    ユーロ圏の特別目的基金、今後数日かけて一部詳細を詰める必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月18日(火)07時48分
    ユンケル・ユーログループ議長

    ○ユーログループは為替政策について議論
    ○ユーロは信頼できる通貨
    ○ユーロ圏で物価安定は維持されている
    ○ユーロ圏財務相は21日に再度会合

  • 2010年05月18日(火)07時47分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ユーロ圏の特別目的基金、ルクセンブルクの法律に基づいて設置

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月18日(火)07時45分
    NZ経済指標

    生産者物価-1Q(投入高):1.3%
    生産者物価-1Q(生産高):1.8%

    *事前予想なし

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月18日(火)07時45分
    NZ・生産者物価

    NZ・生産者物価(1-3月期) 

    前回:-0.4%
    予想: N/A
    今回:+1.8%

  • 2010年05月18日(火)07時42分
    レーン欧州委員

    ギリシャ向け融資第1弾を5月18日に実行

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月18日(火)07時35分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ユーロ圏諸国、ギリシャへの第1弾融資を実行する用意がある
    ギリシャは正しい方向に向かっている
    ユーロ圏の財務相はスペイン・ポルトガルの緊縮措置を心強いと認識
    スペイン・ポルトガルの緊縮措置、6月7日に最終評価を行う

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月18日(火)07時32分
    ショイブレ独財務相

    特別目的基金をめぐって独仏の対立ない
    特別目的基金について先週から進展があった

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月18日(火)07時16分
    5月18日の主な指標スケジュール

    5月18日の主な指標スケジュール
    05/18 予想   前回
    07:45(二)生産者物価 N/A -0.4%
    08:50(日)第三次産業活動指数 前月比(3月) -1.5% -0.2%
    10:30(豪)豪準備銀行 金融政策会合議事要旨公表 *** ***
    14:00(日)消費者態度指数・一般世帯(4月) 42.0 40.9
    15:45(仏)非農業部門雇用者 N/A -0.1%
    17:30(英)小売物価指数(RPI) 前年同月比(4月) 4.9% 4.4%
    17:30(英)小売物価指数(RPI) 前月比(4月) 0.5% 0.7%
    17:30(英)消費者物価指数(CPI) 前年同月比(4月) 3.5% 3.4%
    17:30(英)消費者物価指数(CPI) 前月比(4月) 0.4% 0.6%
    18:00(EU)貿易収支(3月) 50億EUR 26億EUR
    18:00(EU)ZEW景況感調査(5月) 38.0 46.0
    18:00(EU)消費者物価指数(改定値) 前年同月比(4月) 1.5% 1.5%
    18:00(独)ZEW景況感調査(期待指数)(5月) 47.0 53.0
    21:30(米)建設許可件数 前月比(4月) 0.0% 7.5%
    21:30(米)建設許可件数 年率換算件数(4月) 68.0万件 68.5万件
    21:30(米)住宅着工件数 前月比(4月) 3.8% 1.6%
    21:30(米)住宅着工件数 年率換算件数(4月) 65.0万件 62.6万件
    21:30(米)卸売物価指数( コア 、食品・エネルギー除く)前月比 0.1% 0.1%
    21:30(米)卸売物価指数(PPI) 前月比(4月) 0.1% 0.7%
    21:30(カ)対カナダ証券投資額(3月) 50.0億CAD 67.2億CAD

  • 2010年05月18日(火)06時00分
    05/17 NYサマリー

    17日のNY外国為替市場は、ユーロが往って来いの展開となった。
    ユーロ/ドルは短期筋からの買い戻しが続いた欧州市場の流れを引き継ぎユーロ買いが優勢。NYダウの上昇を受けて本日の最高値1.2411ドルをつけた。しかしNYダウが前週末比200ドル安近くまで下落すると一時1.23ドル台を割るが、NYダウの下げ幅が縮小すると1.24ドル付近までまで上昇しもみ合いとなった。株価の値動きに左右される展開となった。

    日本時間7:00現在(BIDレート)
    ドル/円92.57   ユーロ/円114.68   ユーロ/ドル1.2394

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月18日(火)05時47分
    Flash News NY時間午後

    NY時間、ユーロが反発。ECBが「5月14日までの債券購入高、165億ユーロ」とし、更にこれを「18日に1週間物預金の入札を実施して吸収する」と発表。不明瞭だったECBの債券買取り策に対する不胎化(金融調節により増減を調整)プランが明らかになった事で、ECBはこのギリシャ危機の過程においても量的緩和を実施する意思がないとの見方が先行した。ただ、これはギリシャ・ユーロ圏危機を解決するためのプランではないため、ユーロは買い戻しの域を出ず、上値の重い展開が続いた。また、この日ノボトニー・オーストリア中銀総裁、デ・ヤーヘル・オランダ財務相、ユンカー・ユーログループ議長、そしてレインデルス・ベルギー財務相の4名が相次いで「ユーロの下落(もしくは水準)を懸念していない」とコメントした事も、ユーロの下値に対する警戒感を和らげ、結果ユーロの上値を抑えた。米株式市場はプラス圏で取引を終了。5月NY連銀製造業景気指数は19.11と2010年1月(15.92)以来の低水準を記録したものの、構成項目の雇用指数が22.37(前回 20.25)へと拡大し、2004年5月以来最大を記録。設備投資も38.16(前回 31.65)へと大きく改善しており、見た目ほど悪い結果ではなかった事が好感された。

    ドル/円 92.51-56 ユーロ/円 114.70-75 ユーロ/ドル 1.2396-01

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月18日(火)04時51分
    NY後場概況-円売り優勢

    NYダウの反発を好感した円売りが優勢。ドル円は米長期金利上昇もサポートとなり92円60銭付近まで
    上昇、他のクロス円もNY時間の下げ幅を解消するなど米株価の値動きに追随し結局は「いってこい」の
    展開。ただ、オセアニア通貨は商品相場の軟調地合いが懸念材料となり反発も鈍く上値が重い様子。
    スイス中銀総裁が「外部要因に対し柔軟かつ断固として行動」との見解を示したが反応は限定的、
    ユーロスイスは1.40前半でこう着状態を維持している。

    4時51分現在、ドル円92.51-53、ユーロ円114.62-67、ユーロドル1.2389-91で推移している。

  • 2010年05月18日(火)02時54分
    サンフランシスコ連銀

    現在の米経済の回復は、過去の2度のリセッション時のそれを上回る可能性
    米経済の回復は多くの予想よりも早い可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

高スワップが魅力!

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
ザイ投資戦略メルマガ トレーディングビュー記事 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




キャンペーンおすすめ10