ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

トレーディングビュー
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2010年05月19日(水)のFXニュース(3)

  • 2010年05月19日(水)11時21分
    東京前場概況-円買い優勢

    ドイツ金融規制の影響が継続、東京市場でもリスク回避の思惑が強く意識されて
    円買いドル買いが優勢な流れ。クロス円はストップを巻き込んだ豪ドル円が先行
    して下落、、他のクロス円も下値を拡大し円が独歩高の様相。株価が下げ止まり
    やや反発しているものの、下値を狙う地合いには変化は感じられない。途中ボル
    カー氏の講演内容が伝わったが市場の反応は限定的で、ドル円は91円後半で
    売り買いが交錯している。

    11時17分現在、ドル円91.86-88、ユーロ円111.89-92、ユーロドル1.2183-85で推移している。

  • 2010年05月19日(水)11時08分
    ボルカー氏講演

    ○抑制されない米国の借り入れリスクに警告
    ○米国が財政問題に対処する時間足りなくなりつつある

  • 2010年05月19日(水)11時02分
    Flash News アジア時間正午

    豪ドルが下落。09:30に発表された豪5月ウェストパック消費者信頼感指数は-7.0%と2ヶ月連続のマイナス。08年10月(-11.0%)以来の下落率を記録した。これを受け市場は豪ドル売りで反応し、ストップを付けたことで下げ幅を拡大。NY原油先物価格が時間外取引で1ドル超下落していることも資源国通貨としての側面を持つ豪ドルを圧迫している。日経平均株価は前日比-163.61円の10079.03円で前場の取引を終了。

    ドル/円 91.76-78  豪ドル/円 78.50-54  豪ドル/ドル 0.8550-56

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月19日(水)10時16分
    「ユーロ安で外貨準備の構成変更を検討」=イラン中銀総裁

    ヒズボラ紙が18日付けで報じたところによると、イラン中央銀行のバフマニ総裁は、現在のユーロ安・米ドル高を反映するため、外貨準備の構成を見直す可能性を示唆した。総裁は同紙に対し、「ユーロの価値が急落する一方で、米ドルの価値が上昇している状況を考慮し、イランが保有する外貨構成の変更について検討していく」との姿勢を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月19日(水)10時11分
    豪ドル円一時78円割れ

    豪ドル円は一時78円割れを示現、ポンド円も130円50銭を一時割り込み、
    NZドル円も62円台で推移するなど円買いが強まっている。

  • 2010年05月19日(水)09時55分
    ロック米商務長官

    米国の対中貿易赤字は縮小する必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月19日(水)09時51分
    「欧州債務危機はユーロへの大きな試練」=米経済再生諮問会議議長

    ボルカー米経済再生諮問会議議長は18日、ブルームバーグとのインタビューで、「欧州債務危機は通貨ユーロに『大きな試練』をもたらしており、債務危機に見舞われた欧州諸国は回復への長く厳しい」プロセスに直面している」と語った。議長はさらに、投機筋の攻撃にさらされている欧州周辺国については、「緊縮財政が避けて通れない」との認識を示した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月19日(水)09時41分
    ボラードRBNZ(NZ準備銀)総裁

    地域経済は大きな回復を見せている
    貿易相手国の成長は著しい
    刺激策の解除が重要
    NZで住宅バブルが起こる可能性は低い

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月19日(水)09時37分
    「徐々にNZドルが下落することは望ましい」=NZ中銀総裁

    ボラード・ニュージーランド中銀総裁は19日、通信社の取材に対し、「徐々にNZドルが下落することは望ましい」、「世界の金融市場は依然としてぜい弱」と発言した。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月19日(水)09時36分
    豪経済指標

    ウェストパック消費者信頼感指数-5月:-7.0%

    *事前予想なし

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月19日(水)09時35分
    ボルカー米経済再生諮問会議議長

    ユーロの変動は「行き過ぎ」
    欧州は通貨ユーロを防衛する決意を示した

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月19日(水)09時14分
    「欧州の国債、CDSなどを対象とする空売りを禁止」=独金融監督庁

    ドイツの金融監督庁は18日、ユーロ圏諸国の国債、CDSなどを対象に現物の裏付けを伴わない空売り取引を禁止すると発表した。同規制はまた、銀行・保険10銘柄にも適用され、5月19日から2011年3月31日まで実施される。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年05月19日(水)09時13分
    Flash News アジア時間午前

    アジア時間序盤、円とドルが上昇。ドイツ財務省が昨日発表した空売り禁止措置を嫌気し、NYダウ平均株価が下落(既報Flash News NY時間午後参照)。株価下落を受けた“リスク回避→安全資産と位置付けられる円買い・ドル買い”の流れがアジア時間も継続している。一方、NZドルは下落。ボラードRBNZ(NZ準備銀行)総裁が「緩やかなNZドルの下落が望ましい」と述べたことが重しとなっている。

    ドル/円 91.89-91 ユーロ/円 111.88-91 NZドル/円 63.13-20 NZドル/ドル 0.6868-76

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月19日(水)09時10分
    ユーロドル一時1.2150ドル割れ

    東京市場はNY市場の流れを受けてリスク回避の流れが先行。ユーロドルは
    一時1.2145ドル付近まで一時下振れ。クロス円では豪ドル円が79円割れを
    示現し、ランド円も11円台で推移している。

  • 2010年05月19日(水)09時02分
    東京株式市場(寄付き)

    日経平均株価は前日比-155.31円の10087.33円、東証株価指数(TOPIX)は前日比-11.22ポイントの902.69ポイントで寄り付いた。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 スワップポイント比較 バイナリーオプション比較
スプレッド比較 スワップポイント比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較