ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

当サイト口座開設申込限定キャンペーン中!条件クリアで現金3000円がもらえる!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年05月24日(月)のFXニュース(4)

  • 2010年05月24日(月)15時53分
    菅経済財政担当相

    景気は自律回復とまではいっていない
    政府と日銀の景気に対する見方に違いはない
    景気が強くなっているかは、GDP2次速報を見て判断
    欧州情勢、注意深く見ておかなければいけない段階

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月24日(月)15時38分
    クリントン米国務長官

    在日米軍問題をめぐる鳩山首相の決断を称賛

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月24日(月)15時00分
    津村政務官

    自律的な回復の芽に広がり、GDP2次速報を中心に確認したい
    景気回復について大きな判断をする時期が近づいている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月24日(月)14時59分
    5月月例経済報告

    景気「着実に持ち直してきている」、判断据え置き
    欧州問題を背景に、金融資本市場の変動リスク要因を追加

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月24日(月)14時57分
    東京後場概況-買戻し後は揉み合い

    上海株価堅調や日経平均が一時プラスに転じたことでクロス円は底堅い動き。ユーロ円は一時113円乗せ、
    ポンド円は130円半ばを中心に揉み合うなど前場のリスク回避の動きが巻き戻されている模様。また、
    豪鉱山大手の事業見直し観測から下押ししていた豪ドル円も一時75円に乗せ強含み。一方、ドル円は
    90円50銭付近にあるとされる輸出筋の売りが意識され90円前半の狭いレンジ内で小動きとなっている。

    午後3時02分現在、ドル円90.15-17、ユーロ円112.69-72、ユーロドル1.2498-00で推移している。

  • 2010年05月24日(月)14時53分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、ユーロがじりじりと下落。週末にEU財務相会合が開催された。ここで財政規律を順守できない国に対し厳格な制裁を課すことで合意。これが域内経済成長が鈍化するのではとの懸念につながり重しとなっている。豪ドルも上値重い。18日に公表されたRBA(豪準備銀)議事録で利上げサイクル中断の可能性が示唆されたこと。加えて、豪政府が鉱山事業に対する40%の新税について、鉱山大手リオ・ティントが「新税により、鉱山事業を豪州からシフトすることになる可能性」と発し懸念を示したことが嫌気されている。円は往って来いの展開。アジア時間序盤に李・韓国大統領が「哨戒艦沈没問題を国連安保理に提起する」「韓国領海における北朝鮮の商業船舶の航行権を停止」とコメントしたことでリスク回避の円買いに。ただその後は上海総合指数が3%超上昇していることでリスク志向が再燃。安全資産としての円の魅力が低下している。

    ドル/円 90.13-15  ユーロ/円 112.59-62  ユーロ/ドル 1.2489-91

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月24日(月)14時44分
    野田財務副大臣

    米中戦略対話での人民元の議論、日本としても注目している
    先進国と新興国のリーダー同士の対話、意義深い
    口蹄疫対策、財政が制約要因にならないようにしたい

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月24日(月)14時27分
    米大統領

    ○韓国大統領の取り組みを全面的に支持
    ○米軍に対し、韓国軍との協調を指示
    ○米国は北朝鮮への制裁を求める韓国の決定を支持

  • 2010年05月24日(月)14時10分
    米ホワイトハウス

    韓国の北朝鮮に対する措置は「完全に適切」
    米は韓国を引き続き全面的に支持
    北朝鮮は「好戦的で恐喝的な行為」を止め攻撃について謝罪を

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月24日(月)14時04分
    5月日銀経済月報

    日本の景気は海外経済の改善を起点として緩やかに回復しつつある
    国内民需は持ち直しを続けるものの、当面緩やかなものにとどまる可能性高い
    4-6月の生産の伸び率は鈍化するが、実勢としてはしっかりとした増加続ける
    国内企業物価は当面、緩やかな上昇を続けるとみられる

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月24日(月)14時02分
    シンガポール経済指標

    消費者物価指数-4月:0.9%
    消費者物価指数-4月(前年比):3.2%

    *事前予想は無し


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月24日(月)14時02分
    日銀月報

    ○景気緩やかに回復しつつあるー判断を一歩前進
    ○金融環境、緩和方向の動きが続いている
    ○国内民需先行き緩やかな持ち直しにとどまる
    ○設備投資、持ち直しに転じつつあるに判断前進

  • 2010年05月24日(月)14時01分
    日本経済指標

    全国スーパー売上高-4月(前年比):-4.9%

    *事前予想は無し

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年05月24日(月)14時00分
    シンガポール・4月小売売上高

    シンガポール・4月小売売上高(前年比)

    前回:+1.6%
    予想: N/A
    今回:+3.2%

  • 2010年05月24日(月)13時41分
    シン・インド首相

    インドの2011年のGDP成長率は8.5%の見込み

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
トレーディングビュー記事 スプレッド比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較