
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年06月07日(月)のFXニュース(1)
-
2010年06月07日(月)09時45分
豪ドル円74円割れ
円買いが優勢、豪ドル円は74円割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年06月07日(月)09時31分
ラッド豪首相
資源税は重要な改革
炭鉱会社と引き続き対話を続けるつもり
資源税のレートは適切
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月07日(月)09時25分
ユーロドル1.19割れ
ユーロドルは2006年3月以来の1.19割れを示現。
Powered by セントラル短資FX -
2010年06月07日(月)09時12分
ユーロ円109円割れ
ユーロ円が109円割れを示現し。クロス円はではNZドル円が60円75銭付近まで、
豪ドル円も74円35銭付近まで下落している。Powered by セントラル短資FX -
2010年06月07日(月)08時50分
日 5月外貨準備高
5月外貨準備高 +10,413億ドル(前回 +10,469億ドル)
Powered by NTTスマートトレード -
2010年06月07日(月)08時50分
国内・5月外貨準備高
国内・5月外貨準備高
前回:1兆0469億USD
予想: N/A
今回:1兆0413億USDPowered by セントラル短資FX -
2010年06月07日(月)08時35分
Flash News アジア時間午前
豪ドルがじりじりと下落。先週金曜日、ハンガリーのデフォルト懸念が伝わったことでNYダウが3%超下落。これを嫌気して、アジア時間序盤の薄商いの中NY原油先物が1%超下落していることが資源国通貨としての側面を持つ豪ドルを圧迫している。この後は10:30に豪5月ANZ求人広告件数の発表が予定。事前予想は公表されていないものの、前月は-1.2%と今年1月(-8.1%)以来のマイナスを記録している。求人広告件数の減少は雇用回復の遅れを想起させることから、仮に本日もマイナスとなれば同国の雇用統計(10日発表予定)への期待感が後退する可能性も。
ドル/円 91.68-70 豪ドル/円 75.08-12 豪ドル/ドル 0.8190-96
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月07日(月)07時55分
ポンド円132円割れ
ポンド円は132円割れを示現、131円90銭付近まで下値を拡大している。
Powered by セントラル短資FX -
2010年06月07日(月)07時14分
レーン欧州委員
ハンガリーは財政赤字削減でかなり前進した
ハンガリーのデフォルトめぐる観測はかなり誇張されている
信頼感の強化が必要との見方をG20メンバーと共有
*5日にコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月07日(月)07時13分
峰崎財務副大臣
ユーロ安は日本の輸出にマイナス、株式市場にも影響及ぼす
新首相が中期財政フレームをトロントのG20首脳会議で報告へ
G20の他の国から、日本の内需拡大の必要性指摘された
G20で日本が財政再建と経済成長の両立に取り組む決意を表明
*5日にコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月07日(月)07時11分
白川日銀総裁
日本経済は景気が緩やかに回復、国内民需明るい兆し見られる
株価は軟調だが、日本の金融市場は安定している
日銀は極めて緩和的な金融政策を維持することで内需の拡大に努めている
*5日にコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月07日(月)07時09分
G20声明
世界経済は予想より早く回復
*5日
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月07日(月)07時08分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
欧州の銀行のストレステストは近く終了、結果は適切に伝達
*5日にコメント
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年06月07日(月)07時07分
6月07日の主な指標スケジュール
6月07日の主な指標スケジュール
06/07 予想 前回
19:00(独)製造業新規受注 前月比(4月) -0.4% +5.0%
28:00(米)消費者信用残高(4月) -20億USD +20億USDPowered by セントラル短資FX
2010年06月07日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年06月07日(月)19:16公開ハンガリーからついに東欧問題に飛び火?ユーロ圏はますます視界不良
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年06月07日(月)07:50公開6月7日(月)◆週明け。『米雇用統計及びG20財務相・中央銀行総裁会議明けの各市場の反応』と『NYダウの動向』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月21日(木)15時35分公開
ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ド… -
2025年08月21日(木)15時24分公開
ドル円は147円台にステイし続け今さら夏枯れモード、各国の景況感でも動じずやはりジャクソンホール待ちか -
2025年08月21日(木)09時52分公開
ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目! -
2025年08月21日(木)06時58分公開
8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』… -
2025年08月20日(水)15時24分公開
イベントなくリスクセンチメントも気迷い気味、ドル円もボラティリティが低下して大台も変わらず - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月21日(木)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『米国の製造業PMI[速報値]と非製造業PMI[速報値]の発表』、そして『明日22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- 8月20日(水)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『FOMC議事録の公表(7月29日・30日開催分)』、そして『22日にジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言を控える点』に注目!(羊飼い)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- 米ドル相場は月足で膠着。難しい相場は手控え、利益を得やすい相場に集中しよう! 膠着期間が長いほど動けば大きくなりやすく、動くポイントはチャートが教えてくれる(田向宏行)
- ドル円・ユーロドルともに膠着状態。週末は動くか?明日23時~パウエルFRB議長発言とドル相場に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)