ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年08月17日(火)のFXニュース(5)

  • 2010年08月17日(火)21時30分
    米 7月生産者物価指数 他

    7月生産者物価指数(前月比) +0.2% (市場予想 +0.2%)
    7月生産者物価指数(前年比) +4.2% (市場予想 +4.2%)

    7月PPI(除食品&エネ/前月比)+0.3% (市場予想 +0.1%)
    7月PPI(除食品&エネ/前年比)+1.5% (市場予想 +1.3%)

    7月住宅着工件数     +54.6万件 (市場予想 +56.0万件)
    7月住宅着工件数(前月比%) +1.7% (市場予想 +2.0%)

    7月建設許可件数        +56.5万件 (市場予想 +58.0万件)
    7月住宅建設許可件数(前月比%)  -3.1% (市場予想 -0.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月17日(火)21時30分
    加 6月国際証券取扱高、6月製造業出荷

    6月国際証券取扱高(加ドル) +53.89億 (市場予想 +100.00億)
    6月製造業出荷(前月比) +0.1% (市場予想 -0.5%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年08月17日(火)21時30分
    米・7月卸売物価指数

    カナダ・6月対カナダ証券投資額

    前回:+231.56億CAD  
    予想:+100.00億CAD
    今回: +53.89億CAD

    カナダ・6月製造業出荷(前月比)

    前回:+0.4%
    予想:-0.5%
    今回:+0.1%

    米・7月卸売物価指数(前月比)

    前回:-0.5%
    予想:+0.2%
    今回:+0.2%

    米・7月卸売物価指数(除食品、エネルギー/前月比)

    前回:+0.1%
    予想:+0.1%
    今回:+0.3%

    米・7月住宅着工件数

    前回:54.9万件
    予想:56.0万件
    今回:54.6万件

    米・7月住宅着工件数

    前回:-5.0%
    予想:+2.0%
    今回:+1.7%

    米・7月建設許可件数

    前回:58.6万件
    予想:58.0万件
    今回:56.5万件

    米・7月建設許可件数

    前回:+2.1%
    予想:-0.5%
    今回:-3.1%

  • 2010年08月17日(火)20時50分
    海外市況

    ( )は前営業日比

    NYダウ先物:10329(+56) *20:38
    NY原油先物:76.06(+0.82)
    NY金先物:1227.30(+2.30)

    英FT100指数:6321.15(+45.05) *20:34
    独DAX指数:6181.05(+70.48) *20:34

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月17日(火)20時36分
    アイルランド中銀

    アングロアイリッシュ銀行にかかるコストは220-250億ユーロとなるだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月17日(火)20時10分
    Flash News 欧州時間午後

    発表された独のZEW景況感調査-8月は14.0(予想:20.0)という弱い結果に。事前に「ZEWが強くなる」との噂も出ていたため発表直後、市場はユーロ売りで反応。一方現況指数の方は44.3と予想の24.0を大幅に上回る結果となった。また、英7月消費者物価指数(CPI)は、前月比-0.2%・前年比+3.1%と事前予想通りの結果となり、これでBOEのターゲットを8ヶ月連続で上回った。キング総裁はオズボーン英財務相に書簡を送り、今回の状況を説明している。総裁は「最近の高水準のインフレは驚き、多くは付加価値税の引き上げ・原油価格・ポンド安に起因」と発言し、また「インフレは中期的に目標近くあるいは少し下回る公算」と、中期的にはターゲット内に回帰するとの見解を示した。

    ドル/円 85.31-33 ユーロ/円 109.67-70 ポンド/円 133.19-25

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月17日(火)19時14分
    ブリューデル独経済相

    個人消費は今年下半期に増加し成長に寄与するだろう
    輸出は今後数カ月、成長の原動力になり続けると予想

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月17日(火)18時46分
    キング英中銀総裁

    ○英中銀は必要なら刺激策を拡大・縮小する用意がある
    ○一時的な要因が英物価の下振れを隠している
    ○英インフレの強さはMPCを驚かせた
    ○英中銀はCPI見通しに対するリスクを強く意識している
    ○英インフレ率は11年末まで2%を上回る公算大
    ○英中銀の中期的な見方はインフレ率が2%以下の公算大

  • 2010年08月17日(火)18時38分
    欧州前場概況-ユーロ円堅調

    順調なスペイン債入札結果やユーロ圏の強い景況感調査を受け、ユーロ円は底堅い推移。ドイツの
    景況感指数が強弱混じった事から乱高下する場面も見られたがユーロドルは1.29乗せ、連れた
    ユーロ円も110円乗せを示現するなど欧州に対するリスク回避の思惑が後退している様子。豪ドル円
    も77円台を回復するなどユーロ主導でクロス円全般がじり高。一方、ドル円は菅首相の発言にも反応
    は限定的で、85円前半で膠着しており動意は薄い模様。

    18時28分現在、ドル円85.28-30、ユーロ円109.94-97、ユーロドル1.2892-94で推移している。

  • 2010年08月17日(火)18時34分
    オズボーン英財務相

    政策がどちらの方向にも動かせるようにとのMPCメンバー(金融政策委員会)の柔軟な姿勢を歓迎

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月17日(火)18時32分
    キングBOE(英中銀)総裁

    金融政策委員会の中心の見通しは一時的な要因がインフレを押し上げている、余剰生産能力の影響を隠している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月17日(火)18時27分
    中国商務省報道官

    中国経済力の一面示す=第2四半期GDPが日本上回ったことに対し
    一人当たりGDPにより注目する必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月17日(火)18時12分
    独ZEW(欧州経済センター)エコノミスト

    たとえ成長が現在の水準で停滞するとしても、今年の独GDP成長率は3%になるだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月17日(火)18時00分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    ZEW景況感調査-8月:15.8 (9.3)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年08月17日(火)18時00分
    欧 8月ZEW景況感調査

    8月ZEW景況感調査 15.8 (市場予想 9.3)

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
人気FX会社ランキング MT4比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム