
トレイダーズ証券の新FX口座[LIGHT FX]誕生! 当サイト限定キャンペーン実施中
2010年10月22日(金)のFXニュース(3)
-
FXニュース:2010年10月22日(金)14時37分
Flash News アジア時間午後
アジア時間、ドルが下落。ガイトナー財務長官がG20宛ての書簡で、「G20諸国は過小評価された通貨を下落させたり上昇を妨げたりすべきでない」「過小評価された通貨と多額の準備を保有する新興国は為替をファンダメンタルズに合わせて調整する必要」との見解を示した。これを受けて、ドルはアジア通貨に対して下落、そして対アジア通貨でのドル売りはユーロや円などへと波及した。今日・明日と韓国で開催されるG20財務相・中央銀行総裁会議では、経常収支の不均衡是正に関して合意に達し、またその具体策がどこまで示されるのか?が焦点とみられる。しかし、不均衡是正のために人民元など新興国通貨の上昇を求める米国に対して新興国が反発しており、こうした状況では合意に達するのは難しいとの見方も強い。
ドル/円 81.16-18 ユーロ/円 113.23-26 ユーロ/ドル 1.3957-59
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月22日(金)14時26分
カナダ当局
ガイトナー財務長官の現在の経常収支に目標を設定する提案、メリットある
米国の提案は明確に各国の違いを明確に認めるもの
今週末、“大きすぎて潰せない”銀行問題に関してアプローチが合意に達する可能性
カナダは今週末、もしくは韓国で、IMF議席について合意できることを希望
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月22日(金)14時02分
G20関係筋
米財務長官、G20財務相に経常収支の不均衡を対GDP比4%以下に抑えるよう要請
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月22日(金)14時02分
日本経済指標
全国スーパー売上高-9月(前年比):-0.3%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月22日(金)14時02分
ガイトナー米財務長官
○黒字国は為替を用いて内需を拡大すべきだ
○G20に貿易不均衡減らす政策へのコミットメント求めるPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年10月22日(金)13時55分
ガイトナー米財務長官
過小評価された通貨と多額の準備を保有する新興国は為替をファンダメンタルズに合わせて調整する必要
G20先進国は過度のボラティリティと無秩序な為替の動きを減らすため協力する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月22日(金)13時44分
ガイトナー米財務長官書簡
G20諸国は対外不均衡を今後数年でGDPの一定比率以下に削減すべき
原材料の輸出が多いG20諸国は経常収支で例外的措置が必要になる可能性
赤字が続いているG20諸国は信頼できる財政目標の採用で貯蓄を拡大すべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月22日(金)12時23分
ムカジー・インド財務相
為替・経常収支に関して合意を得ることができるかどうかを言うのは難しい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月22日(金)12時17分
Flash News アジア時間正午
アジア時間午前、ユーロが上値重く推移。今日から始まるG20を前にしたポジション調整のほか、対円での本邦実需筋によるユーロ売りが圧迫した。また、ホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁が「危機時以外のゼロ金利に反対、正常化が必要」「すべての条件が整うまで利上げを先送りすれば、後手にまわることになる」とコメント。ただ、同総裁はFRB当局者の中でもタカ派と知られ、今年ここまでのFOMC(米連邦公開市場委員会)全てで、声明文での「金利を長期間、異例に低い水準に維持する」の“長期間”という文言削除を求めている。最近では10月12日に、「FRBは長期間の文言を削除し、政策金利を1.00%にまで引き上げるべき」と述べており、本日の発言は特にサプライズではない。ゆえに、発言に対する反応は今のところ限定的。
ドル/円 81.19-21 ユーロ/円 112.99-02 ユーロ/ドル 1.3918-20
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月22日(金)11時44分
G20交渉担当者
G20で経常収支目標に関する合意の可能性は五分五分
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月22日(金)11時31分
ホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁
インフレ期待の微調整は難しい
過度の流動性、バブルの原因となることに注意が必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月22日(金)11時15分
「中国経済のバブルがこれ以上大きく・・・」=海江田担当相
海江田経済財政担当相は22日、閣議後の会見で、「中国経済のバブルがこれ以上大きくならないことを期待する」と語った。
同相は、「バブルが破裂すれば世界経済、とりわけ日本経済に打撃になる」との懸念を示し、「利上げなどの一連の措置は中国経済のソフトランディングに向けた対応」とコメントした。Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年10月22日(金)11時08分
ホーニグ・米カンザスシティー連銀総裁
米経済は回復している、今年の成長率は2.5%の見通し
米貯蓄率の上昇は長期的な経済見通しにプラス
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年10月22日(金)10時52分
東京前場概況-全般に小動き
本日から始まるG20財務相・中央銀行総裁会合を前に様子見姿勢が強まる展開。ドル円は81円前半で
引き続き小動き、ユーロドルは1.39を挟んで揉み合うなどイベント前のポジション調整的なドル買戻しが
散見される程度で全般に動意薄。クロス円は序盤に売りが先行したものの更に下値を試す動きには
至らずユーロ円が113円挟み、豪ドル円が79円半ばで落ち着いた取引となっている。
午前10時57分現在、ドル円81.17-19、ユーロ円112.89-92、ユーロドル1.3907-09で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年10月22日(金)10時31分
関係筋
金融庁、資産1兆円以上の大手証券を対象に監督範囲を拡大
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2021年01月25日(月)の最新のFXニュース
-
[NEW!]欧州主要株価指数一覧(16:37)
-
[NEW!]ユーロ円 126円前半、欧州株先物はプラス圏で推移(16:35)
-
[NEW!]上海総合指数0.48%高の3624.238(前日比+17.488)で取引終了(16:10)
-
ドル・円は伸び悩みか、米FOMCでの慎重姿勢維持を見極め(15:41)
-
豪S&P/ASX200指数は6824.70で取引終了(15:40)
-
豪10年債利回りは下落、1.112%近辺で推移(15:40)
-
豪ドルTWI=63.7(-0.1)(15:39)
-
日経平均大引け:前週末比190.84円高の28822.29円(15:09)
-
東京外国為替市場概況・15時 ドル円、上値重い(15:06)
-
ドル・円:ドル・円は底堅い、ドルは全面安(14:52)
-
豪ドル・円:下げ渋り、ユーロ・ドルの動向を意識した買いが入る(14:48)
-
ドルの重い動きが継続、ドル円は103.69円までじり安(14:35)
-
NZSX-50指数は13399.10で取引終了(13:53)
-
NZドル10年債利回りは上昇、1.08%近辺で推移(13:52)
-
NZドルTWI=74.9(13:51)
-
ドル円、103.72円まで下押し 104.00円に本邦実需勢の売り観測との声(13:22)
-
ユーロドル、上下の順・逆指値オーダーに要警戒か(13:03)
-
ユーロ円、126.40円と126.50円に売りオーダー、超えるとストップロス買い(12:53)
-
ドル・円:ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの持ち直しで(12:44)
-
上海総合指数0.56%高の3627.010(前日比+20.260)で午前の取引終了(12:39)
-
日経平均後場寄り付き:前週末比123.76円高の28755.21円(12:37)
-
ドル・円は上げ渋り、ユーロ・ドルの持ち直しで(12:12)
-
オセアニア通貨、ダウ先の100ドル超高支えに堅調 豪ドル円は80.22円まで上昇(11:47)
-
日経平均前場引け:前週末比135.98円高の28767.43円(11:38)
-
ドル円 底堅い、先週末の高値に面合わせ(11:01)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2021年
- 01月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月










- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FX初心者の失敗談などもあります
「FX入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)