
GMOクリック証券が特別なキャンペーン実施中!ザイFX!限定で4000円もらえる
2010年11月16日(火)のFXニュース(8)
-
FXニュース:2010年11月16日(火)23時50分
シュタルクECB(欧州中銀)理事
流動性措置を徐々に解除していく
非伝統的手段の巻き返しは金融市場の正常化、過剰流動性の縮小を進める
段階的な解除の決定は、市場の改善状況による
ここ数ヶ月で、マネー、金融市場の状況は大きく改善した
危機はまだ終わったとは言えず、幾つかの課題も残る
中央銀行が複数の目標・命題を持つ事は、金融政策に多大な負担を背負わせる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月16日(火)23時37分
シュタルクECB(欧州中銀)理事
危機前のような成長路線を歩む可能性は低いだろう
ECBによる”物価の安定”との命題に変更ない
私見では、ECBの命題が”物価の安定”の一つである事を喜ばしく思っている
マーケットの状況は大きく改善した
ECBの資金供給に対する需要、第3四半期に減少した
銀行が相互信頼を高めている兆候ある
ECBは年末を越えても出口戦略を継続していく
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月16日(火)23時31分
Flash News NY時間午前
引き続き、アイルランドを巡る動向が軸に。一部メディアが匿名関係者のコメントとして「アイルランドは政府と銀行向けの資金獲得で交渉中」と報じる一方、マーケットでは「アイルランドがEU(欧州連合)、ECB(欧州中銀)、IMF(国際通貨基金)と協議中?」との噂が聞かれる(真偽不明)。ユンカー・ユーログループ議長は「ユーログループはアイルランドが支援を要請するのかどうか、待っている状況だ」とし、ボールが現在アイルランドにある事を明言。また「アイルランドの銀行のみを支援する可能性もあり得る」とし、一つの可能性としての結論にも触れた。そうした中、格付け機関SPがキプロスの格付けを「A+」→「A」に引下げ、見通しを「ネガティブ」とした。
ドル/円 83.07-12 ユーロ/円 113.04-09 ユーロ/ドル 1.3601-06
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月16日(火)23時23分
格付け機関S&P
キプロスの格付けを「A+」→「A」に引下げ
見通しは「ネガティブ」
キプロスの2010年の財政赤字、引き続きGDPのおよそ6%と見ている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月16日(火)23時18分
格付け機関 S&P
キプロスの2010年の財政赤字、引き続きGDPのおよそ6%と見ている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月16日(火)23時15分
米経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-10月:0.0%(0.3%)
設備稼働率-10月:74.8%(74.9%)
*前回修正
設備稼働率:74.7%→74.8%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月16日(火)23時15分
米 10月鉱工業生産
10月鉱工業生産 ±0.0%(市場予想 +0.3%)
Powered by NTTスマートトレード -
FXニュース:2010年11月16日(火)23時15分
米・10月鉱工業生産
米・10月鉱工業生産
前回:-0.2%
予想:+0.3%
今回: 0.0%
米・10月設備稼働率
前回:74.7%
予想:74.9%
今回:74.8%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年11月16日(火)23時02分
ユンカー・ユーログループ議長
アイルランドの状況は非常に深刻だ
アイルランドの緊縮財政は軌道に乗っている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月16日(火)23時01分
米経済指標
( )は事前予想
ネットTICフロー合計-9月:817億USD(予想なし)
ネット長期TICフロー-9月:810億USD(625億USD)
*前回修正
ネットTICフロー合計:389億USD→112億USD
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月16日(火)23時00分
米・9月対米証券投資
米・9月対米証券投資
前回:+1287億ドル
予想: +625億ドル
今回: +810億ドルPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年11月16日(火)22時55分
レーン欧州委員
IMF、EU、ECBはアイルランドの銀行問題で協力していく
アイルランドは銀行セクターにとって深刻な問題
アイルランドはユーロ圏の存続を危ぶませる問題ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月16日(火)22時51分
ユンカー・ユーログループ議長
もしも要請がなされたら、ユーログループは支援するだろう
ユーログループはアイルランドが支援を要請するのかどうか、待っている状況だ
これは非常に深刻な状況だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年11月16日(火)22時45分
ガイトナー米財務長官
○米経済の成長ペースはまだ不十分
○欧州には強固な金融手段がある
○中国は人民元を斬新的に上げている-急激な動きに反対しているPowered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年11月16日(火)22時40分
レインデルス・ベルギー財務相
ユーロ・グループはアイルランドの声を聞くべきだ
アイルランドには懸念が存在する
銀行救済のコストはアイルランドの財政に影響与える
アイルランドの正確な状況を把握する必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2023年09月27日(水)の最新のFXニュース
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、もみ合い(00:05)
-
[NEW!]NY市場動向(午前10時台):ダウ258ドル安、原油先物0.47ドル高(00:00)
-
[NEW!]【市場反応】米9月消費者信頼感指数/8月新築住宅販売件数、予想下回りドル買い後退(23:43)
-
【NY為替オープニング】米消費者信頼感に注目、金利先高観根強くドル底堅く推移(23:10)
-
ドル円 148.95円近辺、9月米消費者信頼感指数は予想比下振れ(23:09)
-
【速報】ドル・円148.90円、ドル買い後退、米9月消費者信頼感指数は予想下回る(23:06)
-
【速報】米・8月新築住宅販売件数は予想を下回り67.5万戸(23:02)
-
【速報】米・9月消費者信頼感指数は予想下回り103.0(23:01)
-
【速報】米・9月リッチモンド連銀製造業指数は予想を上回り5(23:00)
-
【市場反応】米7月FHFA住宅価格指数/7月20都市住宅価格指数、ドル売り後退(22:43)
-
【まもなく】米・9月消費者信頼感指数の発表です(日本時間23:00)(22:39)
-
【まもなく】米・8月新築住宅販売件数の発表です(日本時間23:00)(22:39)
-
【速報】米・7月S&PコアロジックCS20都市住宅価格指数は+0.1%(22:06)
-
欧州外国為替市場概況・22時 ユーロドル、底堅い(22:06)
-
【速報】ドル・円148.80円、米7月FHFA住宅価格指数は予想上回る(22:04)
-
【速報】米・7月FHFA住宅価格指数は予想を上回り+0.8%(22:02)
-
【まもなく】米・7月FHFA住宅価格指数の発表です(日本時間22:00)(21:45)
-
【速報】ドル・円148.85円、ドル上値重い、米・9月フィラデルフィア連銀非製造業活動が悪化(21:39)
-
【速報】・米・9月フィラデルフィア連銀非製造業活動:-16.6(8月-13.1)(21:37)
-
【NY市場の経済指標とイベ ン ト】(21:10)
-
ユーロドル、一時1.0608ドルまで上昇 堅調なユーロクロスも支え(21:09)
-
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、売り一服(20:15)
-
ドル・円は変わらず、米金利は戻りが鈍い(20:13)
-
NY為替見通し=ドル買いセンチメントは継続、経済対策発表の円安は水を差すか?(19:34)
-
ドル・円は伸び悩み、ユーロ・ドルは上値が重い(19:33)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


- 【最新版】人気が高い10通貨ペアのスプレッドを比較! 特にスプレッドが狭い、おすすめのFX口座は?
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 【2023年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!

- ・実現益と含み損が大きいプレイヤーと、実現益はまあまあで含み損が小さいプレイヤー、勝つのはどっち!?「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」は接戦で折り返し
- ・200万円超の損失となった原因は、連勝からくる慢心!?初心にかえって、それでも戦略は変えず再スタート。第24回トラッキングトレードガチンコバトル始まる
- ・LIGHT FXが「LIGHTペア」をリリース! スプレッドやスワップポイントがさらに有利になり、為替の変動リスクを回避しながら高水準の金利収益が狙える!?
- ・マネ運用で、まさかの300万円近いロスカット! ショックから立ち直れず…マネされた前回優勝者「失敗の原因はわかっている」ガチンコバトルトップは70万円の利益!
- ・「大・混・戦」!! ガチンコバトルは「マネ運用」も「ほったらかし」も一歩も譲らない白熱の展開に! 相場急変時もトラッキングトレードなら一喜一憂せず売買を繰り返せる
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう


- 9月26日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『米国の金融政策への思惑(先週にFOMCを消化)』に注目!(羊飼い)
- 9月25日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『米国の金融政策への思惑(先週にFOMCを消化)』に注目!(羊飼い)
- 英ポンドとスイスフランを対米ドルで戻り売り! 英国とスイスの利上げ見送りはサプライズで、ガラッと雰囲気が変わった一方、FOMCではタカ派的なメッセージが目立った(西原宏一&大橋ひろこ)
- 金融界の輝くスターは、簡単に真似できないからこそスター。無名でも優秀な投資家は、誰かを真似るのではなく、自分流を作ることで、着実に利益を得ている(田向宏行)
- ドル円遅くとも152円突破なら実弾介入あると予想!ドル円じり高→当面は3者会合やレートチェック警戒。(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)