ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2010年12月02日(木)のFXニュース(2)

  • 2010年12月02日(木)04時00分
    米・地区連銀経済報告(ベージュブック)

    ○住宅市場は引き続き沈滞している
    ○住宅市場はいくつかの地区で更に弱くなってきた
    ○製造業はほぼ全地区で拡大、唯一NYが軟化
    ○小売販売は総じて改善、4地区はまちまち
    ○経済は12地区で総じて回復を続けてきた
    ○ほとんどの地区で貸出活動は安定的水準を維持

  • 2010年12月02日(木)03時50分
    フィッシャー・ダラス連銀総裁

    外部的な要因が勃発しなければ、米国が二番底に陥る可能性は高くない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月02日(木)03時44分
    米財務省当局者

    IMFを通じた欧州金融安定ファシリティー(EFSF)支援、現時点では協議していない

    *氏名報じられず

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月02日(木)03時37分
    フィッシャー・ダラス連銀総裁

    経済は徐々に改善している

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月02日(木)03時16分
    ブラード・セントルイス連銀総裁

    欧州の問題は米国に対し、長期的な財政状況をうまく管理する事の必要性を教えている
    米経済の見通しに対し、注意はしているが楽観的だ
    米国は2011年にリセッション(景気後退)前の雇用拡大を取り戻す事可能だ
    米国は2011年に力強い回復遂げる可能性ある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月02日(木)03時04分
    デールBOE(英中銀)政策委

    景気回復に向け、力強いスタート切っている
    英経済が困難を抜け出したと宣言するのはまだ早い
    景気刺激策が回復の継続を確かなものにするだろう
    ポンド安は景気回復を手助けする
    四半期ベースでのGDPには変動ある
    BOEの金融政策委員会がインフレに寛容との見方は真実ではない
    委員会はインフレターゲットの達成に強い決意持っている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月02日(木)02時42分
    ラッカー・リッチモンド連銀総裁

    欧州経済の弱まりは米国の輸出に悪い影響与える
    欧州の債務危機、米国には伝染していない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月02日(木)02時30分
    ブラード・セントルイス連銀総裁

    「インフレ」に焦点を合わせるのであれば、FRBの2つの責務の変更は問題ないかもしれない

    *FRBの2つの責務
    ?@物価安定の維持
    ?A最大雇用の達成

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月02日(木)02時12分
    ラッカー・リッチモンド連銀総裁

    2011年の米経済成長率、2.75-3%と予想
    2011年の失業率が9%となる確率は五分五分だ
    失業率はゆっくりと低下していくだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月02日(木)02時12分
    米・リッチモンド連銀総裁発言

    ○来年の失業率9%の可能性は五分五分
    ○来年の米経済成長率、2.75-3.00%を予想
    ○失業率の減少は緩やか

  • 2010年12月02日(木)02時07分
    米政府高官

    米国は欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の拡大を支持する用意ある

    *氏名報じられず

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月02日(木)02時04分
    FRB(米連邦準備制度理事会)

    金融危機下での3.3兆ドル緊急支援先の企業名を公表へ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月02日(木)01時53分
    レーン欧州委員

    ECB(欧州中銀)が明日行動を起こす可能性について、コメントしない
    ユーロ圏の金融安定強化において、ECBは重要な役割を果たしている
    ポルトガル、スペインは更なる構造改革の決定についてアナウンスへ
    金融市場のパフォーマンスとユーロ圏の実体経済に、一致はない
    信頼感の回復には時間要する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月02日(木)01時45分
    アイルランド-EU/IMFとの合意文書

    アイルランドのEU/IMF合意、中央政府の純債務上限を2010年末に831億ユーロ、2011年末に1022億ユーロに設定

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月02日(木)01時30分
    NY前場概況-ドル円クロス円上値拡大

    発表された米・ADP雇用統計が市場予想を上回り、NYダウは寄付き直後に一時
    200ドル超の大幅反発。ドル円は欧州序盤の高値を上抜けるとストップを巻き込み
    一昨日の高値に迫る84円40銭付近まで急上昇。また、クロス円は米・雇用統計の
    上振れ期待から、ユーロ円が110円60銭付近、豪ドル円が81円30銭付近まで上
    値を拡大。しかしながらその後発表された米・ISM製造業景況指数がほぼ予想の
    範囲内に留まるとドル円クロス円の上昇は一服となっている。

    1時30分現在、ドル円84.18-20、ユーロ円110.02-05、ユーロドル1.3070-72で推移している。

2025年03月31日(月)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
バイナリーオプション比較 スワップポイント比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム