
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年12月02日(木)のFXニュース(6)
-
2010年12月02日(木)18時31分
サパテロ・スペイン首相
赤字削減計画は厳しく守られている
スペインはもっと輸出する必要、アジアのSWF(政府系ファンド)からの投資を求める
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月02日(木)18時31分
英経済指標
( )は事前予想
PMI建設業-11月 :51.8(51.3)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月02日(木)18時25分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
世界経済の回復はムラがあり、脆弱である
米国の回復は不確実である
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月02日(木)18時21分
スペイン、対独10年物国債利回り格差下落
スペインの対独10年物国債利回り格差が10ベーシスポイント下落し、246ベーシスポイントに
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月02日(木)18時20分
サパテロ・スペイン首相
スペインはEU(欧州連合)の資金を利用する必要はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月02日(木)18時15分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
この状況を理にかなったやり方で対処する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月02日(木)18時08分
ブリューデル独経済相
ユーロ圏内で自国通貨に戻すとの憶測を信じていない、現実的ではない
ユーロの放棄は欧州経済を弱体化させるだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月02日(木)18時01分
IMF専務理事
○欧州銀行危機の解決に向けた決定はなされた
○欧州は厳しい時期にある
○現在の欧州危機を過小評価するべきではない
○今後のG20でのインドの役割拡大を期待Powered by セントラル短資FX -
2010年12月02日(木)18時00分
南ア経済指標
Naamsa自動車販売-11月(前年比):29.6%
*事前予想はなし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月02日(木)17時56分
ストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事
欧州の状況は深刻
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月02日(木)17時44分
スウェーデン中銀
銀行は良好な回復力持っている
銀行は資本水準を維持、もしくは引き上げ、資金調達が引き続き十分なことを更新しつづけるべき
トップ4行の2010-2012年の損失見通しは従来の610億SEKよりも低いものに
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月02日(木)17時38分
欧州前場概況-追加措置期待からユーロ堅調
ECB政策決定会合で追加措置が発表となるとの期待感からユーロドルが1.3165付近まで
上昇、ロシア勢の売りが入り1.3125近くまで反落する場面も見られたが、売り一巡後は
持ち直し1.31半ば近くで揉み合い、ユーロ円も110円73銭の本日高値を付け、110円50銭
を中心に売り買い交錯、ドル円は欧州参入後、84円割れまで下押しするも、すぐに84円前半へ
と戻しやや方向感には欠ける動き。
17時38分現在、ドル円84.11-13、ユーロ円110.45-48、ユーロドル1.3129-31で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年12月02日(木)17時30分
ブリューデル独経済相
ECB(欧州中銀)独立性維持しなければならない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月02日(木)17時16分
スイス経済指標
実質小売売上高-10月(前年比):3.5%
*事前予想はなし
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月02日(木)17時15分
スイス・10月実質小売売上高(前年比)
スイス・10月実質小売売上高(前年比)
前回:+3.8%
予想: N/A
今回:+3.5%Powered by セントラル短資FX
2010年12月02日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年12月02日(木)19:15公開信用不安の流れが逆転!米国株が鍵握るが、ECB総裁会見にも要注意
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年12月02日(木)16:19公開井上義教さんがチャートリーディング(2)米ドル/円は買い! そのワケは?
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開! -
2010年12月02日(木)14:40公開アイルランドはギリシャと同じ運命をたどる可能性。ユーロにはまだ下落リスクがある
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年12月02日(木)13:17公開止まらないユーロの迷走。オプション市場で年明けの1.2000ドルも視野に入ってきた!
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2010年12月02日(木)11:10公開ドル円チャートパターンダブルボトム。どのようにトレードする?動画で解説。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
過去のFXニュース

- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月17日(金)09時46分公開
ドル円3日続落150円台!リスク回避の円高+ドル安。金価格は上昇、ビットコインは下落→気になる動き? -
2025年10月17日(金)07時10分公開
10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』… -
2025年10月16日(木)16時31分公開
幾多のシステマティックリスクを超えた先にあったハイパフォーマンスポートフォリオの真実とは?【勝者のポートフォリオ ザイ… -
2025年10月16日(木)15時20分公開
政府閉鎖は続き経済指標少なく米中関係にも神経尖らす、ドル円150円台に下落も政局不明から下攻めも躊躇 -
2025年10月16日(木)14時51分公開
米ドル/円は155円、日経平均は5万円に向けて押し目買い継続! 「高市トレード」序章はヘッジファンドの完勝。第2章は高… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!FXの自動売買「トラッキングトレード」を使ったバトルが 終了目前! 1位のプレイヤーは毎週コンスタントに勝ちを 積み重ねて71万円超の利益に! マネ運用も健闘中!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月16日(木)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は155円、日経平均は5万円に向けて押し目買い継続! 「高市トレード」序章はヘッジファンドの完勝。第2章は高市総理が誕生するか次第だが、高値掴みに注意!(西原宏一)
- 10月17日(金)■『米中貿易問題の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は150.00~152.50円のレンジを想定。日本の政局混乱やトランプ大統領来日と材料は多いが為替が動き出すのはもう少し先になるか(今井雅人)
- 政府閉鎖は続き経済指標少なく米中関係にも神経尖らす、ドル円150円台に下落も政局不明から下攻めも躊躇(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)