
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年12月07日(火)のFXニュース(2)
-
2010年12月07日(火)08時42分
オバマ米大統領
すべての「ブッシュ減税」の2年間延長で共和党と妥協
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月07日(火)08時40分
《追記》オバマ大統領
今夜声明発表との報道は米国時間でのことで内容判明次第お知らせします。
Powered by セントラル短資FX -
2010年12月07日(火)08時29分
中国の新聞
11月の中国の銀行融資は6000億元、1−11月の融資総額は政府の通年目標を上回る
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月07日(火)07時37分
オバマ米大領領
○減税と失業者支援で声明を今夜発表へとの一部報道
Powered by セントラル短資FX -
2010年12月07日(火)07時34分
レーン欧州委員
ユーロ圏財務相はスペインの銀行再編・財政措置・構造改革を評価
ユーロ圏財務相はポルトガルの2011年緊縮予算を歓迎
ポルトガルの措置は依然具体化が必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月07日(火)07時31分
ユンカー・ユーログループ議長
先週木曜日の債券買い入れに関するトリシェECB(欧州中銀)総裁の発言に付け加えることは何もない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月07日(火)07時27分
12/06 NYサマリー
6日のNY外国為替市場は、ドル軟調。
ドル/円は、小動き。ダウ平均株価が底堅く推移するなか、一時82.56円まで下落したものの、82円後半を中心とした狭いレンジでのもみ合いとなった。ユーロ/円は110円前半、ポンド/円は129円後半でのもみ合いとなった。
一方、ユーロ/ドルは独政府がユーロ圏共同債の発行に関して消極的な態度を示すなどユーロ売り優勢。一時1.3246ドルまで本日安値を更新した。しかし、ダウ平均株価が底堅く推移するなか、1.33ドル台まで値を戻した。
日本時間7:00現在(BIDレート)
ドル/円82.63 ユーロ/円109.98 ユーロ/ドル1.3307Powered by NTTスマートトレード -
2010年12月07日(火)07時04分
レグリング・EFSF(欧州金融安定ファシリティー)最高経営責任者(CEO)
50億ユーロの起債を1月に行なう見通し
アイルランド向け融資合意はクリスマスで調印
資金調達サイドでは全く問題予想せず
世界的に投資家から前向きな反応が示されている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月07日(火)07時00分
12月7日の主な指標スケジュール
12月7日の主な指標スケジュール
12/07 予想 前回
08:50(日)外貨準備高 N/A 1兆1181億ドル
09:01(英)BRC小売売上高調査 前年比(11月) N/A 0.8%
12:30(豪)豪準備銀行(中央銀行)政策金利 4.75% 4.75%
14:00(日)景気先行指数(CI)・速報値(10月) 97.3 98.6
14:00(日)景気一致指数(CI)・速報値(10月) 100.8 102.1
15:45(ス)失業率(11月) 3.6% 3.5%
18:30(英)鉱工業生産指数 前月比(10月) 0.3% 0.4%
18:30(英)製造業生産指数 前月比(10月) 0.3 0.1%
23:20(カ)カナダ銀行 政策金利 N/A 1.00%Powered by セントラル短資FX -
2010年12月07日(火)06時53分
ユンカー・ユーログループ議長
EUとIMFは欧州の経済見通しで合意
ポルトガルは財政赤字削減で目覚しい進展見せている
ユーロ圏の安定確保のためにあらゆる努力を行なう
ユーロ圏財務相らが発表すべき決定はない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月07日(火)06時47分
Flash News NY時間午後
NY時間、ユーロとドルが下落。結果的に円が消去法的に値を上げる展開となった。バーナンキFRB議長は11月末に収録されたインタビューの中で「6000億ドル以上の資産買い入れはもちろん可能」とコメント。QE3の実施に含みを持たせた事が意識された。ユーロはノワイエ仏中銀総裁が「ユーロは実効為替レートでみると”まだ高め”」との見方を示した事、レインデルス・ベルギー財務相「救済基金を”増額する”可能性を検討する」と述べた事がそれぞれ意識された。後者に関しては既にメルケル独首相、サルコジ仏大統領が反対の意を表明しており、意見の相違がこの問題の円滑な解決を遅らせるとの見方に繋がった。NY金先物が1429.40ドルと過去最高を更新した事で、豪ドル、南アランドといった資源国通貨は堅調に推移した。格付け機関ムーディーズによって格下げを突きつけられたハンガリーは通貨安・債券安・株安のトリプル安を喫した。ダウは11362.19(-19.90)で取引を終了。
ドル/円 82.65-70 ユーロ/円 109.97-02 ユーロ/ドル 1.3300-05
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月07日(火)06時14分
ユンカー・ユーログループ議長
ユーロ・グループにおいてスペイン、ポルトガルについて議論した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月07日(火)05時32分
ウェリンク・オランダ中銀総裁
EUの危機管理は極めて複雑
ユーロ共同債には賛成しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月07日(火)05時30分
ラッカー・リッチモンド連銀総裁-質疑応答
FRBが景気刺激策の巻き返しを行なう事は100%可能だが、正しいタイミングの見極めが問題だ
もしも欧州の問題が深刻化しリセッション(景気後退)に陥れば、米国が受ける影響も大きなものに
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月07日(火)04時44分
ラッカー・リッチモンド連銀総裁-質疑応答
FRBの引下げ手段に100%自信ある
現在、経済成長は自律的なものになっている
量的緩和の現状を判断する事は時期尚早だ
雇用の伸びは非常に遅い
生産性は2%の伸びになると気体
景気刺激策からの引き上げのタイミングが問題だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]本日のスケジュール(04/04(金) 06:40)
- ニューヨーク外国為替市場概況・3日 ドル円、大幅に3日続落(04/04(金) 06:06)
- 円建てCME先物は3日の225先物比955円安の33895円で推移(04/04(金) 06:05)
- 【トランプ米大統領】 「相互関税で、もし、対象国が非常に良い条件を提示すれば交渉に応じる」(04/04(金) 05:47)
- 4月3日のNY為替・原油概況(04/04(金) 04:52)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、底堅い(04/04(金) 04:04)
- [通貨オプション]OP買い、リスク警戒感が強まる(04/04(金) 03:40)
- 米3月ISM非製造業景況指数の雇用は予想外に活動縮小域、雇用削減数は20年5月来で最高、雇用統計に警戒感(04/04(金) 03:34)
- NY市場動向(午後2時台):ダウ1328ドル安、原油先物4.69ドル安(04/04(金) 03:24)
- 【速報】 ゼネラルモーターズ(GM)は国内でのトラック生産拡大を発表、トランプ政権の関税措置受け(04/04(金) 03:15)
- NY外為:BTC反落、200DMA再び割り込む、リスク資産売り加速(04/04(金) 02:40)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、買い戻し(04/04(金) 02:04)
- 欧州主要株式指数、下落(04/04(金) 01:54)
過去のFXニュース


- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 約40のFX口座を調査して比較!「米ドル/円」のスプレッドランキング!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月03日(木)15時50分公開
予想以上に厳しい日本への個別税率でドル円も大幅安、ドル円は147円台の攻防だが消化具合を要ウォッチ -
2025年04月03日(木)14時09分公開
米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそ… -
2025年04月03日(木)10時05分公開
ドル円147円台!日経平均急落!今後のポイントは?関税緩和か?報復により激化か?チャートから判断。 -
2025年04月03日(木)08時45分公開
ゴールデンウェイ・ジャパン「FXTF MT4」のおすすめポイントを解説! スプレッドやスワップポイントの他社との比較、… -
2025年04月03日(木)07時24分公開
4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業… - 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?
- 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+3200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで3200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月3日(木)■『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表明け(日本時間3日朝5時過ぎ)での影響』と『米国の新規失業保険申請件数とISM非製造業指数の発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は138円に向けて続落中! 相互関税は「予想をかなり超えたショック」。グローバルに株が崩れる環境が当面続きそうで、リスクオフに強い日本円が最強! (西原宏一)
- ドル円147円台!日経平均急落!今後のポイントは?関税緩和か?報復により激化か?チャートから判断。(FXデイトレーダーZERO)
- 4月2日(水)■『米国のADP雇用統計の発表』と『トランプ米大統領による相互関税の詳細の公表&発動が行われる点(現地時間4月2日16時→日本時間4月3日朝5時)』、そして『トランプ大統領の発言や政策(関税に焦点)』に注目!(羊飼い)
- 予想以上に厳しい日本への個別税率でドル円も大幅安、ドル円は147円台の攻防だが消化具合を要ウォッチ(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)