ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2010年12月09日(木)のFXニュース(5)

  • 2010年12月09日(木)17時22分
    Flash News 欧州時間午前

    引き続き豪ドルが一人勝ちの展開。朝方発表された豪雇用統計が大幅な増加を記録し、これで過去一年間で雇用者数は約40万人もの増加となった。また先ほど英のハリファックス住宅価格-11月が公表された。前月比-0.1%(予想:-0.3%)と、市場予想よりは良かったものの、依然弱い状況となっている。ポンドは指標発表後、弱含む展開に。本日の欧州時間では21:00のBOE(英中銀)政策金利に注目が集まりそうだ。予想では政策金利が1.00%に据え置き、資産買い入れ枠も2000億ポンドに維持されることが見込まれている。

    豪ドル/円 82.77-81 豪ドル/ドル 0.9874-77 ポンド/豪ドル 1.6006-21

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月09日(木)17時08分
    パパコンスタンティヌ・ギリシャ財務相

    ユーロ圏は対応が遅れたにもかかわらず、この波乱から予想されていた以上の強さで抜け出すだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月09日(木)17時03分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    ハリファックス住宅価格-11月:-0.1%(-0.3%)
    ハリファックス住宅価格-11月(3カ月/前年比):-0.7%(0.7%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月09日(木)17時00分
    南ア経済指標

    ( )は事前予想

    経常収支-3Q:-792億ZAR(-863億ZAR)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月09日(木)17時00分
    レーン欧州委員

    ○ギリシャではすばらしい財政再建が進んでいる
    ○ギリシャが課題を克服するのは間違いない
    ○ギリシャは進歩達成したが多くの課題は残る

  • 2010年12月09日(木)17時00分
    南ア・四半期経常収支

    南ア・四半期経常収支(4-6月期)

    前回:-669億ZAR
    予想:-863億ZAR
    今回:-792億ZAR

  • 2010年12月09日(木)16時53分
    桜井財務副大臣

    様々な要因で世界経済は動いている、日銀の政策だけで判断するのは難しい=金利上昇で
    世界的に見れば金利水準は高くない
    何かしないといけないという段階ではない=金利上昇で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月09日(木)16時51分
    ラガルド仏財務相

    ○為替市場の新たな規制設ける必要
    ○商品市場はもっと透明性を確保すべきだ

  • 2010年12月09日(木)16時38分
    レーン欧州委員

    我々はユーロ券の安定を守るため強調的な措置を取る必要がある
    使命を成し遂げるまで、止まることはない
    今我々はファンダメンタルの改善の10年にある
    過去10年で、加盟国間で経済的相違が拡大した

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月09日(木)16時33分
    ラガルド仏財務相

    為替市場は新しい規範を
    商品市場は透明性を持つべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月09日(木)16時24分
    中国

    軍事的脅威は朝鮮半島の緊張を解決できず

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月09日(木)16時01分
    上海総合指数

    中国株式市場の上海総合指数は暫定で1.3%下落して終了、2カ月ぶり安値

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月09日(木)16時01分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-11月(確報値):0.1%(0.1%)
    消費者物価指数-11月(前年比/確報値):1.5%(1.5%)
    消費者物価指数-11月(確報値/EU基準):0.1%(0.1%)
    消費者物価指数-11月(前年比/確報値/EU基準):1.6%(1.6%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月09日(木)16時00分
    独・11月消費者物価指数(前月比)

    独・11月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.1%
    予想:+0.1%
    今回:+0.1%

  • 2010年12月09日(木)15時55分
    東京後場概況-クロス円堅調

    日本時間9:30に発表された強い豪失業率を受けて豪ドル買いが強まった流れが継続。
    豪ドル円が82.77円近辺まで上昇、ユーロ/円が一時111円台半ば近辺まで水準を切り上げるなど
    クロス円全般が概ね高値圏で推移した。ドルストレートではユーロ/ドルが1.33ちょうど前後で
    推移するなどドルが軟調。また、ドル/円はドルストレートでのドル売りとクロス円の円売りが
    交錯し83円台後半で小幅な振幅となった。

    15時50分現在、ドル円83.88-90、ユーロ円111.56-59、ユ−ロドル1.3299-01で推移している。

2025年04月12日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
トレーディングビュー記事 MT4比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




トルコリラ比較