
【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2010年12月09日(木)のFXニュース(6)
-
2010年12月09日(木)20時55分
レーン欧州委員
ユーロ圏の金融手段を改善させるベストな方法、調査している
全ての加盟国、自信の責任を負い、適切な行動を取るべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)20時36分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロとポンドが弱含む展開に。11月のECB(欧州中銀)月報で、長期失業者の増加に警告が発せられ、また経済活動の勢いが上向きであるとされながらも、不透明感が増したと指摘されたこと、ギリシャの第3四半期のGDP改定値が下方修正されたこと、さらに格付け機関のフィッチがアイルランドの格付けをBBB+に引き下げたことなどがユーロを総合的に押し下げている。またポンドも軟調な動きに。背景には11月のハリファックス住宅価格が引き続き弱い結果となったことや、12月の英商品貿易収支で赤字額の拡大が確認されたことなどが重石に。この後は21:00にBOE(英中銀)が金融政策を発表する予定。BOEの現行の政策金利は0.50%・資産買い入れ枠の規模は2000億ポンドとなっており、予想ではどちらも据え置かれる見込みとなっている。
ユーロ/円 111.03-06 ポンド/円 132.33-39 ユーロ/ポンド 0.8385-90
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)20時24分
格付け機関フィッチ
アイルランドの格下げは、リストラの追加の財政コスト、銀行システム支援のコストを反映
格下げは弱い見込みと、経済見通しの大きな不確実性を反映
アイルランド経済に対する見通しは、非常に不確実性が高い
金融危機の拡大、アイルランドの回復の始まりを失速させる恐れ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)20時17分
格付け機関フィッチ
アイルランドの格付けをBBB+に引き下げ、見通しは安定的
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)20時02分
南ア経済指標
( )は事前予想
製造業生産-10月:1.2%(1.4%)
製造業生産-10月(前年比):2.5%(1.9%)
*前回修正
製造業生産(前年比):1.4%→1.3%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)19時48分
英財務省
2011年の銀行税は0.04%よりも0.05%で設定される方が好ましい
2012年の銀行税は0.07%に引き上げられるより、0.075%に引き上げられる方が好ましい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)19時17分
仏大統領官邸
仏は欧州共通債券発行に関する新たなアイディアに関し協議する必要ない
ユーロ安定化基金の増額は、本日の議題ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)18時30分
英経済指標
( )は事前予想
商品貿易収支-12月:-85.29億GBP(-81.00億GBP)
*前回修正
-82.28億GBP→-83.92億GBP
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)18時30分
欧州前場概況-ユーロ買い一服
ユーロ主導のクロス通貨買いが一服。ユーロドルが一時1.3260付近まで下落、ユーロ円が一時
111円20銭付近まで反落。この動きにポンド円が一時132円25銭付近までつれ安となるなど
クロス通貨は総じて弱含みに推移。ただ、朝方の強い雇用統計で堅調となっていた豪ドルは
対円で82円後半、対ドルで0.98後半の本日高値圏で揉み合い。一方、ドル円は方向感無く
82円後半で小動きとなっている。
午後6時35分現在、ドル円83.92-94、ユーロ円111.52-54、ユーロドル1.3252-54で推移している。Powered by セントラル短資FX -
2010年12月09日(木)18時30分
英・10月商品貿易収支
英・10月商品貿易収支
前回:-82.28億GBP
予想:-81.00億GBP
今回:-85.29億GBPPowered by セントラル短資FX -
2010年12月09日(木)18時03分
ECB(欧州中銀)月報-12月
すべての非標準的措置は「一時的には自然なもの」
現行の政策金利は適正
必要な限り緊急流動政策を維持
インフレ期待は広範囲にわたり抑制されている
経済のモメンタムは上向きであるものの、不透明感は増した
中期的な物価動向は依然として緩やかなもの
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)18時00分
ECB月報
○現行の政策金利は適正
○中期的な物価動向は引き続き穏やか
○景気は上向き-不透明感高い
○インフレ期待はしっかり抑制されている
○緊急の流動性措置は必要な限り継続するPowered by セントラル短資FX -
2010年12月09日(木)17時38分
格付け機関ムーディーズ
バンク・オブ・クイーンズランド(豪)の見通しを「ネガティブ」に
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)17時31分
スウェーデン経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-11月:0.3%(0.2%)
消費者物価指数-11月(前年比):1.8%(1.7%)
消費者物価指数-11月(コア):0.2%(0.0%)
消費者物価指数-11月(前年比/コア):1.9%(1.8%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2010年12月09日(木)17時29分
Flash News 欧州時間午前
引き続き豪ドルが一人勝ちの展開。朝方発表された豪雇用統計が大幅な増加を記録し、これで過去一年間で雇用者数は約40万人もの増加となった。また先ほど英のハリファックス住宅価格-11月が公表された。前月比-0.1%(予想:-0.3%)と、市場予想よりは良かったものの、依然弱い状況となっている。ポンドは指標発表後、弱含む展開に。本日の欧州時間では21:00のBOE(英中銀)政策金利に注目が集まりそうだ。予想では政策金利が0.50%に据え置き、資産買い入れ枠も2000億ポンドに維持されることが見込まれている。
豪ドル/円 82.77-81 豪ドル/ドル 0.9874-77 ポンド/豪ドル 1.6006-21
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2010年12月09日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2010年12月09日(木)19:39公開動き出すのはクリスマス以降か?ユーロ/米ドルは1.26~1.27ドルが下値メド!
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2010年12月09日(木)19:35公開失業保険も気にはなるが、米30年債の入札のほうが重要!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2010年12月09日(木)13:11公開乱高下するユーロ/米ドル相場。フリーフォールはあるか? ないか?
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2010年12月09日(木)11:33公開クリスマス休暇へ閑散取引、足型汚い。正しいトレードスタイルの選び方とは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2010年12月09日(木)07:24公開12月9日(木)■『欧州の財政不安』と『米国の株式市場』、そして『米国の長期金利』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… -
2025年09月12日(金)16時37分公開
時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラに… -
2025年09月12日(金)15時23分公開
インフレ面の安心と雇用の鈍化でドル金利低下、ドル円はコアレンジにしがみつき新たな材料待ち -
2025年09月12日(金)11時48分公開
米ドル/円は146~148円台でのレンジ相場継続か。FOMCや日銀会合といったイベントで一時的な動きはあってもトレンド… -
2025年09月12日(金)10時05分公開
22日~株価大幅調整に警戒!久しぶりに円高あるか?米雇用統計→CPIを通過。来週FOMC0.25%利下げ。 - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 9月12日(金)■『自民党総裁選への思惑』と『米国のミシガン大学消費者信頼感指数【速報値】の公表』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策の発表への思惑』に注目!(羊飼い)
- 時間軸を下げたらチャンスがあるわけではない! スキャルで稼いでいる人が、1日中張り付いていても取引できないことはザラにある(田向宏行のダウ理論で勝つ副業FX! オンライン交流会より)(ザイ投資戦略メルマガ)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
- 米ドル/円は146~148円台でのレンジ相場継続か。FOMCや日銀会合といったイベントで一時的な動きはあってもトレンドを作るような決定打にはならなそう(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)