
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2010年12月15日(水)のFXニュース(6)
-
FXニュース:2010年12月15日(水)22時08分
ノルウェー中銀声明
金利はあまりにも長期間、低水準に維持すべきではない
ノルウェー経済の成長は予想通りに上向いている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月15日(水)22時00分
ノルウェー中銀、政策金利据え置き
ノルウェー中銀は政策金利を2.00%に据え置くことを決定
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月15日(水)21時54分
周小川・中国人民銀行総裁
中国経済は外部環境の不確実性に直面
中国はホットマネーの流入に起因する流動性をすべて吸収する可能性
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月15日(水)21時42分
ファンロンパイEU(欧州連合)大統領
EUは限定的な条約改正を決定する必要
恒久的なEUのメカニズムは安定を守る
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月15日(水)21時32分
関係筋
独連銀経由でのECB(欧州中銀)の資本金積み増しは必ずしも独連邦予算を傷つけないだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月15日(水)21時30分
欧州後場概況-ドル円上値は売り優勢
対ユーロ、続いて対ポンドでドルが強含むなか、ユーロドルは一時1.3285付近まで下押し、
ポンドドルも1.5650近くまで売り優勢となる場面もみられた。しかしその後は持ち直し、
ユーロドルは1.33半ば、ポンドドルは1.5660を超えて小幅戻し、ドル円はドル強含みの
流れの中84円06銭の本日高値を付けた後は売りも強くなり83円後半に戻しもみ合い、
NY時間での米消費者物価指数を見極めたいとの雰囲気が漂う。
21時30分現在、ドル円83.86-88、ユーロ円111.99-02、ユーロドル1.3357-59で推移している。Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年12月15日(水)21時24分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが上下に振れる展開に。序盤はユーロ売り優勢の展開。格付け機関のムーディーズによる「スペインの格付け“Aa1”を引き下げの可能性で見直し」との発表や、真偽の不明だが「スペインの銀行が資金調達の問題を抱えている」との噂等、スペインをめぐる懸念が圧迫した。しかし、米国の10年債利回りが軟化するにつれてドル売りに転じたことにより、ユーロは下げ幅を縮小していった。一方、ポンドは軟調に推移。英国の11月の新規失業保険申請件数推移が前月比-0.12万件と市場の事前予想(-0.30万人)ほど減少しなかったことが重しとなった。スウェーデン中銀は政策金利を0.25%引き上げ1.25%にすることを決定。声明文では、「スウェーデン経済は引き続きこれまでにない勢いで拡大している」との見解を示し、2010・2011・2012年のGDP伸び率見通しを10月時点から引き上げた。
ユーロ/ドル 1.3355-57 ポンド/ドル 1.5660-63
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月15日(水)21時00分
米・MBA住宅ローン申請指数
米・MBA住宅ローン申請指数(前週比)
前回:-0.9%
予想:N/A
今回:-2.3%Powered by セントラル短資FX -
FXニュース:2010年12月15日(水)20時53分
オルファニデス・キプロス中銀総裁
ユーロ圏各国は一段の団結を示すべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月15日(水)20時48分
カンパ・スペイン経済長官
スペインは見通しの予定表で改革を行う
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月15日(水)20時46分
EU(欧州連合)
スペインの措置は非常に野心的
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月15日(水)20時36分
カンパ・スペイン経済長官
今後3カ月の改革は中期的な支払能力を確保する時間を与える
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月15日(水)20時25分
欧州委員会
アイルランドへのEU(欧州連合)資金の平均金利はIMF(国際通貨基金)の条件と同等
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月15日(水)20時03分
サルガド・スペイン財務相
変動の大きいスプレッドは年末の出来高の少なさが原因
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
FXニュース:2010年12月15日(水)19時55分
メルケル独首相
我々は欧州の経済統合の深化に取り組む必要
解決法は競争力の一段の調和であり、ユーロ圏共同債券ではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2022年06月28日(火)の最新のFXニュース
-
[NEW!]大証ナイト終値26690 円、通常取引終値比80円安(06:09)
-
[NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・27日 ドル円、続伸(06:06)
-
経済指標は強弱まちまち、市場は来年の利下げ織り込み始める(05:26)
-
6月27日のNY為替・原油概況(05:00)
-
[ドル・円通貨オプション]OP売り優勢、ドル・円レンジ相場で(04:20)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、じり高(04:04)
-
欧州主要株式指数、まちまち(03:40)
-
NY市場動向(午後2時台):ダウ81ドル安、原油先物2.50ドル高(03:29)
-
欧州マーケットダイジェスト・27日 株高・金利上昇・円安・ユーロ高(03:25)
-
NY外為:ドル買い強まる、米5年債入札不調で金利上昇(02:33)
-
【速報】ユーロ・ドルは1.06ドル割り込む、低調な米5年債入札でドル買い強まる(02:21)
-
【速報】ドル・円135.39円、ドル上昇、米5年債入札結果低調で(02:06)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ユーロドル、上昇一服(02:05)
-
NY外為:ドル買い再燃、米2年債入札が低調で利回り上昇(01:23)
-
NY市場動向(午後0時台):ダウ61ドル高、原油先物1.52ドル高(01:19)
-
【速報】米2年債入札低調、利回り上昇でドル買い強まる(00:58)
-
【市場反応】米6月ダラス連銀製造業活動指数がパンデミック直後2020年5月来で最低、ドル売り加速(00:25)
-
ユーロ 強含み、対ドルでは22日高値を上回る(00:22)
-
ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、伸び悩み(00:05)
-
【速報】BTC反落、再び2万ドル台、ゲンスラーSEC委員長発言で(23:49)
-
NY市場動向(午前10時台):ダウ5ドル安、原油先物横ばい(23:41)
-
ロシア国債がデフォルト、1世紀ぶり、利払い猶予26日終了(23:39)
-
【速報】米・6月ダラス連銀製造業活動指数は予想を-17.7 (23:32)
-
【市場反応】米5月中古住宅販売成約指数、予想外のプラスでドル買い再燃(23:29)
-
【速報】ドル・円135.15円、米・5月中古住宅販売成約指数は予想外に昨年10月来のプラス(23:04)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
3週間前
4週間前
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月


- ザイFX!経由の口座開設者限定特典が盛りだくさん!魅力的なキャンペーンを一挙にご紹介!
- 今井雅人は「円安再燃」を予告し、資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードはなぜ成功したのか?次に狙う大相場で「速く大きな円高」が来る!?
- 元国会議員・今井雅人のトレードはめちゃくちゃシンプル。週1~2回のエントリーで効率よく利益をあげられるFXトレード手法をメルマガで大公開!
- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- 元為替ディーラーのJFX小林芳彦社長に聞く!スキャルピング上達のコツとは?
- 1カ月で132万円の利益を上げた?!彼は乱高下する相場をどんな戦略で乗り切ったのか?
- 【ご協力のお願い】読者アンケートへのご回答をお願いいたします!
- ・米ドル/円は136円台まで上昇し、西原予想がズバリ的中!西原宏一×大橋ひろこがマーケットを本音で語るセミナーの中身とは?
- ・「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう
- ・【参加費無料】西原宏一×大橋ひろこの会場セミナーを東京原宿ダイヤモンド社で開催!田向宏行のFX初心者講座も初開催!
- ・1カ月で132万円の利益を上げたプレーヤーは乱高下する相場をどんな戦略で乗り切った?トラッキングトレード ガチンコバトル開催中!
- ・銀行に預金していても、日本株で利益が出ていても、資産が目減り!?「積立型FX」で円安から資産を守れ!
- ★舞い上がる米ドル/円! 円安につられて久しぶりにFXに目を向けたあなたが知らない…かもしれない最短即日で開設できるFX口座を紹介!


- 6月27日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドル・日本円・ユーロの方向性』、そして『6月の月末・四半期末要因』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は、131円台へ突入する深い調整の可能性も。注目はスイスフラン! 通貨高誘導へのレジームチェンジで、上値余地がある(西原宏一&大橋ひろこ)
- 景気後退懸念。ドル高の勢い無くなる!ドル円は頭打ちか?ユーロドル底堅い。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は最低でも140円、1998年高値の147円台後半や、150円が目標になる可能性も。米ドル/円の買いポジションをキープ!(今井雅人)
- 円安のピークを、安易に推測するべきではない。「偽りの思惑」に惑わされ、虫のよい感情論に流されれば、日本に将来はない!(陳満咲杜)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見!
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)