ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2010年12月21日(火)のFXニュース(7)

  • 2010年12月21日(火)23時48分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ユーロはダメージを受けておらず、危機にも陥っていない
    ユーロの存続が脅かされているとの観測は、非科学的なものだ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)23時37分
    「ユーロ圏は危機ではない」=ユンケル・ユーログループ議長

    「ユーロ圏は危機ではない」
    「ユーロが危険な投資先との考え、事実に基づいていない」=ユンケル・ユーログループ議長

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2010年12月21日(火)23時35分
    ユンカー・ユーログループ議長

    ユーロは危機に陥っていない
    ユーロが危機にあるとの憶測は事実無根だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)23時20分
    FRB(連邦準備制度理事会)

    2011年8月1日まで延長するドルスワップ協定の対象は、BOC(カナダ中銀)、BOE(英中銀)、ECB(欧州中銀)、日銀、そしてSNB(スイス国立銀行)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)23時15分
    キャメロン英首相

    英経済の苦難はまだ数ヶ月続きそうだ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)23時05分
    日銀

    FRB(連邦準備制度理事会)とのドルスワップ協定をドル資金供給オペを2011年8月1日まで延長する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)23時01分
    ECB(欧州中銀)

    FRB(連邦準備制度理事会)とのドルスワップ協定、2011年8月1日まで延長する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)22時58分
    Flash News NY時間午前

    カナダの10月小売売上高は0.8%と予想(0.5%)を上回り、5ヶ月連続でのプラスを記録。価格の大きい自動車を除いた数値は0.9%とこちらも予想(0.7%)を上回り、3ヶ月連続でのプラスを記録した。ただ、詳細を見てみるとガソリンスタンドの売上が7.4%と最も大きく、この影響を省くと-0.2%となり、見た目ほど良い結果とは言えない。カナダドルは直後こそ買われたものの、精査が伝わるにつれ反落している。

    ドル/円 83.55-60 カナダ/円 81.98-03 ドル/カナダ 1.0186-91

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)22時30分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-10月:0.8%(0.5%)
    小売売上高-10月(除自動車):0.9%(0.7%)

    *前回修正
    前月比:0.6%→0.4%
    前月比(除自動車):0.4%→0.2%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)22時30分
    カナダ・10月小売売上高

    カナダ・10月小売売上高(前月比)

    前回:+0.6% 予想:+0.5% 今回:+0.8%

    カナダ・10月小売売上高(除自動車)(前月比)

    前回:+0.4% 予想:+0.7% 予想:+0.9%

  • 2010年12月21日(火)21時23分
    【指標】市況-カナダ、11月消費者物価指数②

    インフレ目標の指標となるのは全体のCPIだが、BOCはコア指数も参考にしている。CPIの前年比のコア指数は今回+1.4%と市場の予想(+1.6%)以上に前月の+1.8%から低下し、2008年3月以来(+1.3%)の低い伸びとなった。

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)21時03分
    スウェーデン・NIER(国立経済調査研究所)所長

    スウェーデン中銀は2011年半ばまで利上げを一時休止すべき

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)21時00分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-11月:0.1% (0.3%)
    消費者物価指数-11月(前年比):2.0% (2.2%)
    消費者物価指数-11月(コア):0.0% (0.2%)
    消費者物価指数-11月(前年比/コア):1.4% (1.6%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2010年12月21日(火)21時00分
    カナダ・11月消費者物価指数

    カナダ・11月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.4% 予想:+0.3% 今回:+0.1%

    カナダ・11月消費者物価指数(前年比)

    前回:+2.4% 予想:+2.2% 今回:+2.0%

    カナダ・11月消費者物価指数コア(前月比)

    前回:+0.4% 予想:+0.2% 今回: 0.0%

    カナダ・11月消費者物価指数コア(前年比)

    前回:+1.8% 予想:+1.6% 今回:+1.4%

  • 2010年12月21日(火)20時56分
    スウェーデン・NIER(国立経済調査研究所)

    スウェーデンの2011年のGDP成長率は+3.8%の見通し(9月時点の見通しは+3.4%)
    スウェーデンの2012年のGDP成長率は+2.9%の見通し(9月時点の見通しは+3.0%)

    スウェーデンの2011年のCPI上昇率は+2.2%の見通し(9月時点の見通しは+1.6%)
    スウェーデンの2012年のCPI上昇率は+2.2%の見通し(9月時点の見通しは+2.1%)

    2011年末の中銀のレポ金利は2.0%の見通し(9月時点の見通しは1.75%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
MT4比較 CFD口座おすすめ比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム