ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
2025年5月11日(日)日本時間13時59分50秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年01月14日(金)のFXニュース(1)

  • 2011年01月14日(金)01時39分
    トリシェECB(欧州中銀)総裁

    安定・成長協定の強化が必要だ
    「ユーロ」は危機に陥っていない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月14日(金)00時35分
    ショイブレ独財務相

    ユーロについて包括的なパッケージを作成中だ
    ユーロ危機について、意欲的な解決策を模索中だ
    支援パッケージについては3月に最終決定する事を想定している
    ドイツは、ユーロ圏共同債構想は受け入れない
    EFSFの規模が十分かどうかとの議論、現実的なものではない
    為替相場を意図的に操作すべきでない
    次期ECB総裁についての議論、まだ早過ぎる
    ECBは決してユーロ圏の政府債務をファイナンスすべきでない
    現時点では、EFSEを使いきる理由ない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月14日(金)00時18分
    Flash News NY時間午前

    トリシェECB総裁は質疑応答を含む記者会見の中で、幾度となく短期的にインフレが加速するリスクに言及した。また「インフレ見通しにおけるリスクは引き続き概ね均衡している」としながらも、「(インフレ見通しにおけるリスクは)上ブレする可能性も」とし、中期的にもインフレが上伸する可能性に触れた。更に「金利と非標準的措置は別の物であり、連携していない」とコメント。これにより、近い将来での利上げの可能性を示唆する第1歩と解釈された。また、今回通貨である「ユーロ」についてコメントしなかった事も、ユーロ上伸を助長した。

    ドル/円 82.75-80 ユーロ/円 110.25-30 ユーロ/ドル 1.3320-25

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年05月10日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で3000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定3000円がもらえるキャンペーン中!

link

100万口座達成!

GMOクリック証券[FXネオ]

最短即日取引可能なGMOクリック証券!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
スプレッド比較 人気FX会社ランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一