
2011年01月13日(木)のFXニュース(7)
-
2011年01月13日(木)21時28分
フィヨン仏首相
英国にユーロ圏の安定を支援するよう求めた
ユーロ圏の統合と調和を難しくしないため、英国を必要としている
英国の積極姿勢を望んでいる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)21時13分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間、ユーロが序盤上昇したものの、その後下落。注目のスペインとイタリアの国債入札は、スペインの平均落札利回りは予想されていたほど悪化せず、市場はユーロ買いで反応。しかしその後のイタリアの国債入札は旺盛な需要とはならなかったことでユーロの重石となった。加えて、サルコジ仏大統領の「ユーロ/ドルの水準は前より良くなっているが、依然として高すぎる」とのコメントからユーロは下落した。またBOE(英中銀)は政策金利を市場の予想通り0.50%に据え置き、資産買い入れ枠を2000億ポンドに維持すること決定した。ポンドは現在軟調に推移している。
ユーロ円109.28-31 ユーロ/ドル1.3159-61 ポンド/円130.91-97 ポンド/ドル1.5765-68
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)21時01分
英中銀
○政策金利を0.5%に据え置き ○資産購入規模を2000億ポンドに据え置き
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月13日(木)21時00分
政策金利据え置きへ=英中銀
13日、英中銀は政策金利を市場予想通り0.50%に据え置くことを決定した。
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月13日(木)21時00分
BOE(英中銀)、政策金利据え置き
BOE(英中銀)は政策金利を市場の予想通り0.50%に据え置き、資産買い入れ枠を2000億ポンドに維持すること決定。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)21時00分
英・BOE政策金利
英・BOE政策金利
前回:0.50% 予想:0.50% 今回:0.50%
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月13日(木)20時35分
サルコジ仏大統領
G20議長国フランスの議題は通貨ダンピングの対処に取り組むことだ
ユーロ/ドルの為替レートは前より良くなっているが、ユーロ/ドルの為替レートは依然として高すぎる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)19時55分
サルコジ仏大統領
ユーロ/ドルの為替レートは依然として高すぎる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)19時40分
中国国家発展改革委高官
2011年も物価圧力は引き続き強い見込み
第1四半期のインフレが高水準となれば、新たな物価抑制策を講じる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)19時35分
サルガド・スペイン財務相
スペインは当然ながら財政援助を必要としていない
スペイン国内銀行はECB(欧州中央銀行)を当てにしていない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)19時17分
イタリア国債入札
2015年償還(5年債)
■発行額:30億ユーロ
■平均落札利回り:3.67%
■応札倍率:1.412倍
2026年償還(15年債)
■発行額:30億ユーロ
■平均落札利回り:5.06%
■応札倍率:1.420倍
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)19時03分
ギリシャ経済指標
10月失業率:13.5%(前回:12.6%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)18時54分
ルテルム・ベルギー首相
ベルギー国債のスプレッド拡大を正当化する理由はない
欧州金融安定ファシリティー(EFSF)の支援を受けることはない
*仏・ラ・トリビューヌ紙
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月13日(木)18時44分
スペイン国債入札
○応札倍率は2.1倍ー昨年11月は1.6倍 ○5年国債落札利回りは4.542%、11月は3.576%
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月13日(木)18時41分
スペイン国債入札
( )は前回
5年債
■発行額:30億ユーロ
■平均落札利回り:4.542%(3.576%)
■応札倍率:2.1倍(1.6倍)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年01月13日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月13日(木)19:35公開楽観ムードでのユーロ上昇、インテル決算までは様子見がつづく?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月13日(木)14:35公開欧州の財政問題が重しとなる状況は続く。ユーロが上げた局面では戻り売りとしたい
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年01月13日(木)13:22公開欧州当局は救済先を海外に求めるほど困っている。中期のユーロ安に変化なし!
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年01月13日(木)11:51公開ポンド、ユーロ大幅買い戻し株価堅調。ユーロドル相場の売買ポイントは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月13日(木)07:56公開1月13日(木)■『欧州不安』と『米国の経済指標』、そして『米国の長期金利』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年07月01日(火)15時18分公開
独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に -
2025年07月01日(火)14時00分公開
【2025年7月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限… -
2025年07月01日(火)13時00分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… -
2025年07月01日(火)12時40分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い継続!米減税法案、米雇用統計注目。ドルインデックス軟調97.25→ドル安どこまで進む?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)