ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【トランプ関税で日経平均が乱高下!】株価指数も取引できるCFD口座は?

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2011年01月14日(金)のFXニュース(4)

  • 2011年01月14日(金)16時00分
    独・12月消費者物価指数(前月比)

    独・12月消費者物価指数(前月比)

    前回:+1.0% 予想:+1.0% 今回:+1.0%

  • 2011年01月14日(金)15時41分
    中国外務次官

    人民元の為替政策は自国の利益に基づいている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月14日(金)15時12分
    Flash News アジア時間午後

    ドル/円・クロス円が垂れてきている。ドル/円は82.50円にタッチし、昨日の安値を下回る弱い動きに。昨日バーナンキFRB議長が強めの経済成長見通しを示したことで上昇していたドルは、買い一巡後上値が重くなっているもよう。また先ほどリッカネン・フィンランド中銀総裁が「短期でのインフレ、懸念していない」と発言。昨日のユーロ上昇圧力となった、トリシェECB総裁の「インフレには短期的な上ブレ圧力が見られる」との発言を否定するものと捉えられ、ユーロは一瞬下ぶれ。しかしその後直ぐに値を戻している。日経平均は本日の取引を前日比-90.72円の10499.04円で終了した。

    ドル/円 82.57-59 ユーロ/円 110.13-16 ポンド/円 130.75-81

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月14日(金)15時08分
    「日経平均株価が下落」=14日東京株式市場

    14日の東京株式市場では日経平均株価が下落。米国株の下落を受けて、日経平均株価は寄り付きから売りが先行したが、心理的な節目の1万0500円レベルでは下げ止まり、しばらく同水準での揉み合いとなった。その後、日本時間午後に入り上海総合指数をはじめとするアジア株が軟調に推移したのに追随して下げ幅を拡げ、前日終値比90円72銭安の1万0499円04銭で週の取引きを終えた。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月14日(金)15時01分
    東京後場概況-クロス円軟調

    『今晩中国が利上げを行うのでは』との一部報道が意識され円買いが進み、ドル円クロス円 は軒並み軟調な展開。ドル円は前日安値を下抜け一時82円50銭付近まで下落、引き続き 下値を探る動きとなっている。また上海総合指数の1%超えの下落が嫌気され、豪ドル円は 一時82円15銭付近まで下値を広げ弱含み。一方ドル売りが波及したユーロドルは朝方の 水準である1.33半ば付近まで値を戻し堅調な動き。

    14時57分現在、ドル円82.52-54、ユーロ円110.11-14、ユーロドル1.3342-44で推移している。

  • 2011年01月14日(金)14時47分
    リッカネン・フィンランド中銀総裁

    ポルタガルやスペインのようなユーロ圏諸国は、EU(欧州連合)へ救済を求めるかどうか決めなければならない
    先進諸国の経済は力強い
    安定の見極めは極めて重要だ


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月14日(金)14時30分
    フィンランド中銀総裁

    ○物価安定の維持が重要 ○ユーロ圏は今週初め以来落ち着いてきた

  • 2011年01月14日(金)14時21分
    リッカネン・フィンランド中銀総裁

    短期でのインフレ、懸念していない
    現状ではユーロ圏の政策金利、適切である
    外部への支援頼むかどうかはポルトガル次第である
    スペインの債務は特別に高水準というわけではない
    ECB(欧州中銀)の債券買い入れプログラムは続いている
    インフレがターゲットを上回るときは常に、さらなる注意を払わないといけない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月14日(金)14時03分
    シンガポール経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-11月:0.6%(0.9%)
    小売売上高-11月(前年比):-2.4%(-2.4%)
    小売売上高-11月(除自動車):5.4%(5.8%)

    *前回修正
    小売売上高:0.9%→1.3%
    小売売上高(前年比):-2.8%→-2.6%
    小売売上高(除自動車):5.3%→5.6%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月14日(金)13時49分
    与謝野経済財政相

    民主党の選挙公約と実際の政治の距離を縮める努力したい

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月14日(金)13時45分
    英・ファイナンシャル・タイムズ紙

    本日、アイルランド中銀は銀行業界への支援水準を公表する
    これにより、銀行業界への追加緊急援助の規模が判明する


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月14日(金)13時34分
    与謝野新経済財政相

    財政・社会保障改革必要という方向性は首相の考えと一致
    日本の財政改革、このままだといずれ行き詰まる
    なるべく早く具体的な案作りたい=財政・社会保障改革で

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月14日(金)12時55分
    ALYESKA(石油企業が出資し設立したアリエスカ・パイプライン・サービス社)

    1月14日の夕方にバイパス・パイプを配管するため、パイプラインを閉じる
    バイパス・パイプは通常の操作を可能にするだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月14日(金)11時34分
    「我々の責務は物価安定の確保」=ルクセンブルグ中銀総裁

    メルシュ・ルクセンブルグ中銀総裁(欧州中銀理事会メンバー):「我々の責務は物価安定の確保」「我々は経済成長を支援できるが、それは主要目標を脅かさない場合だけだ」=地元紙とのインタビューで

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月14日(金)11時19分
    Flash News アジア時間正午

    為替と株は小動きの展開に。朝方発表された国内企業物価指数-12月は前月比+0.4%(予想:+0.2%)、前年比+1.2%(予想:+1.0%)と前年比で2008年11月以来の上昇幅を記録した。品目では鉄鋼や非鉄金属、石油・石炭製品などの上昇が目立ち、海外商品市況の活況が影響していることが見て取れる。また日経平均はオプションSQを迎えて売り優勢でのスタート.その後も軟調な動きが続いている。前場を前日比-30.83円の10558.93円で終了した。

    ドル/円 82.68-70 ユーロ/円 110.18-21 ユーロ/ドル 1.3327-29

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 MT4比較
ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10 MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




CFD口座おすすめ比較