
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2011年01月14日(金)のFXニュース(3)
-
2011年01月14日(金)11時13分
東京前場概況-ユーロ売りやや優勢
海外市場で大幅上昇となったユーロドルはその反動から売られ一時1.3325付近まで下落、 ユーロ円も本邦輸出企業の売りも観測された模様で一時110円25銭付近まで値を下げるなど 前日の上げ幅に対する調整の動きが目立った。しかしながら売り一巡後は下げ渋る展開。 一方ドル円は依然として上値が重く82円70銭付近で揉み合いとなり方向感に欠ける動き。
11時06分現在、ドル円82.70-72、ユーロ円110.23-26、ユーロドル1.3327-29で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月14日(金)10時46分
英FT紙
CFTC(米商品先物取引委員会)が商品価格の上昇を懸念、原油や金といった一部の商品に規制を提案している。しかし内部での反対も多く、採決は難航か?
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)10時19分
「欧州中銀は、インフレの上振れリスクを注視」=欧州中銀理事
シュタルク欧州中銀理事:「欧州中銀は、インフレの上振れリスクを注視している」「12月のインフレ率の高まりは主にエネルギー価格の上昇によるものだった」「商品相場高によってインフレ率は向こう数カ月間、2%を上回る水準にとどまる見通し」=記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月14日(金)10時17分
中国人民銀行
人民元の対ドル基準値は1ドル=6.5896元、切り上げ後の高値を更新。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)09時48分
野田財務相
税・社会保障改革を束ねる役割、与謝野氏に任せることになるだろう
与謝野氏の経済・財政に対する問題意識、共有する部分多い
予算・関連法案を通すベストの体制つくるため=内閣改造で
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)09時38分
「債務危機への包括的なパッケージを3月までに策定」=独財務相
ショイブレ独財務相:「EU加盟国は、債務危機に対する包括的なパッケージを3月までにまとめる」「欧州金融安定化基金(EFSF)の規模が十分かどうかとの議論は非現実的」「為替相場は意図的に操作すべきものではない」=記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月14日(金)09時16分
01/13 ポジション分析
2011年01月13日クローズ時 当社未決済建玉ベース 売買比率
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月14日(金)09時15分
「ユ-ロ/ドルの水準は依然として高過ぎる」=仏大統領
サルコジ仏大統領:「昨年のフランスの経済成長率は1.5%強となった」「ユ-ロ/ドルの水準は依然として高過ぎる」=エアバスのトゥールーズ工場での演説で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月14日(金)09時14分
日銀
12月国内企業物価、前年比上昇率は08年11月以来の上げ幅
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)09時01分
「銅先物が3日ぶりに下落」=13日NY市場
13日のNY商業取引所COMEX部門の銅先物相場は3日ぶりに反落。世界銀行が、2011年の中国GDP成長率が8.7%となり前年の10%から減速するとの見通しを発表したのを受けて、需要減少観測から売りが優勢となった。銅先物3月限終値は前営業日比3.45セント安の1ポンド=4.377ドル。
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月14日(金)08時53分
「欧州中銀が物価動向を警戒することになるだろう」=欧州中銀理事
ゴンザレス・パラモ欧州中銀理事:「欧州中銀が物価動向を警戒することになるだろう」=スペイン国営放送テレビジョン・エスパニョーラとのインタビュー
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月14日(金)08時52分
財務省
1月2日-8日の対内株式投資は報告機関ベースで2656億円の資本流入超
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)08時50分
日本経済指標
( )は事前予想
国内企業物価指数-12月:0.4%(0.2%)
国内企業物価指数-12月(前年比):1.2%(1.0%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)08時50分
国内・12月企業物価指数
国内・12月企業物価指数(前月比)
前回:+0.1% 予想:+0.2% 今回:+0.4%
国内・12月企業物価指数(前年比)
前回:+0.9% 予想:+1.0% 今回:+1.2%
国内・対外証券投資-中長期ネット
前回:+5880億円 予想:N/A 今回:+5574億円
国内・対内証券投資-株式ネット
前回: +235億円 予想:N/A 今回:+2656億円
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月14日(金)08時27分
Flash News アジア時間午前
アジア時間は動意の乏しい展開となるか?昨日の欧州~NY時間でのトリシェECB(欧州中銀)総裁によるタカ派的な発言がユーロを押し上げた。また本日未明、「EU(欧州連合)が救済基金の規模を倍の1兆5000億ユーロにするための協議を行なっている?」との噂が聞かれたものの、こちらは特にユーロ買いにつながらず。ユーロは買い一巡後伸び悩んでおり、本日のアジア時間でもこの動きが続きそうか。この後は08:50に日本の国内企業物価指数が発表される。
ユーロ/円 110.46-49 ユーロ/ドル 1.3346-48 ユーロ/ポンド 0.8426-31
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年01月14日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月14日(金)18:18公開トリシェ総裁はインフレ警戒、もう一段のユーロ高となるか!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月14日(金)17:05公開急落から急反発したユーロの「元気」は2つの「元」に由来している!?
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年01月14日(金)10:04公開ECBトリシェ総裁インフレに警戒感!ユーロ急騰、売買ポイントを動画解説。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月14日(金)07:56公開1月14日(金)■週末&米国が連休入り。『欧州不安』と『米国の経済指標』、そして『トリシェECB総裁がインフレリスクを示唆した事…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 世界の株価指数や金、原油など注目のコモディティを取引できるCFD口座を徹底比較!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月14日(火)15時40分公開
またTACOトレード復活だがドル相場はしっかり、政府閉鎖は続き米大手金融の決算スタートより注目に! -
2025年10月14日(火)10時00分公開
ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報… -
2025年10月14日(火)09時52分公開
ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目! -
2025年10月14日(火)09時38分公開
【今週の見通し】日本の政治が混乱!各党の駆け引きが続きそうだが、もし高市総裁の首相就任が確実になってくれば再び株高・円… -
2025年10月14日(火)06時41分公開
10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ… - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報の速さが大きな武器になる!(松崎美子)
- 10月13日(月)■『米中貿易問題再燃の行方(先週末に大きく問題化→トランプ大統領の勘違い?)』と『トランプ米大統領の発言』、そして『高市自民党総裁の方針や政権への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円152円後半!米中貿易戦争わずか1日で軟化?引き続き政治的な材料が中心。日米政治関連注目!(FXデイトレーダーZERO)
- またTACOトレード復活だがドル相場はしっかり、政府閉鎖は続き米大手金融の決算スタートより注目に!(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)