
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2011年01月14日(金)のFXニュース(5)
-
2011年01月14日(金)17時49分
ラガルド仏財務相
危機はユーロ圏ではないが、一部の国ではある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)17時39分
欧州前場概況-ユーロドル上げ幅拡大
トリシェECB総裁のインフレ警戒発言を受けたユーロ買い戻しが継続し、ユーロドルは ストップ買いを巻き込み1.3455付近まで上げ幅を拡大、今月のユーロ高値を更新、 ユーロ円も110円90銭近くまで上値追いとなった。ポンド、豪ドルに関しては中国の 利上げ懸念がクロス円での売りを誘い、上値が重い状況、ドル円は節目の82円50銭を 下抜け82円41銭付近まで下落、戻したところでは売り意欲も旺盛のもよう。
17時39分現在、ドル円82.44-46、ユーロ円110.81-84、ユーロドル1.3440-42で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月14日(金)17時26分
中国人民銀行
2011年に利上げをする余地がある
一段の預金準備率の引き上げがあっても「まったく不思議ではない」
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)17時15分
スイス経済指標
( )は事前予想
生産者・輸入価格-12月:0.3%(0.1%)
生産者・輸入価格-12月(前年比):0.3%(0.1%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)17時15分
スイス・12月生産者輸入価格
スイス・12月生産者輸入価格(前月比)
前回:-0.2% 予想:+0.1% 今回:+0.3%
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月14日(金)17時13分
Flash News 欧州時間午前
ユーロが上値を抑えられる。昨日のトリシェECB総裁の発言からユーロは上昇。しかしながら、本日のリッカネン・フィンランド中銀総裁の「短期でのインフレ、懸念していない」や、篠原IMF(国際通貨基金)副専務理事の「欧州諸国は投資家に対して、債務の持続可能性の疑念を取り去っていない」との発言からユーロは下落している。この後、【英】12月生産者物価指数(18:30)、【ユーロ圏】12月消費者物価指数/確報値(19:00)などの物価指数が発表される。
ユーロ/円110.57-60 ユーロ/ドル1.3406-08
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)17時02分
香港ハンセン指数
香港株式市場のハンセン指数は0.18%上昇して終了
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)16時55分
ユーロドルが一時1.34台乗せ
欧州勢参入後、ユーロドルは買いが強まり一時1.3401を示現。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月14日(金)16時31分
篠原IMF(国際通貨基金)副専務理事
欧州諸国は投資家に対して、債務の持続可能性の疑念を取り去っていない
危機の拡大は世界経済の見通しを不透明にする
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)16時31分
ソクラテス・ポルトガル首相
国債入札は投資家のポルトガル経済と政府の措置に対する信頼を示す
ポルトガルは外部支援を必要としない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)16時28分
「スペイン政府は貯蓄銀行に追加の資本注入を・・・」=スペイン紙
「スペイン政府は、国内の貯蓄銀行と商業銀行の統合を加速させる考え」「貯蓄銀行に追加の資本注入を実施する見通し」=スペイン紙パイス
Powered by NTTスマートトレード -
2011年01月14日(金)16時07分
中国外務次官
北朝鮮が主張する濃縮プログラム、状況は「依然あまり明確でない」
中国は引き続き朝鮮半島の「非核化」にコミット
北朝鮮の核問題解決には国連安保理よりも6カ国協議の方が適している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)16時04分
崔天凱中国外務次官
中国と米国の関係は正しい方向に向いている
両国の歴史的な流れを逆流させることはできない
両国の関係は前向きであり、政治的に対立するもではない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)16時02分
上海総合指数
中国株式市場の上海総合指数は暫定で1.3%下落して終了
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月14日(金)16時00分
独経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-12月(確報値):1.0%(1.0%)
消費者物価指数-12月(前年比/確報値):1.7%(1.7%)
消費者物価指数-12月(確報値/EU基準):1.2%(1.2%)
消費者物価指数-12月(前年比/確報値/EU基準):1.9%(1.9%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年01月14日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月14日(金)18:18公開トリシェ総裁はインフレ警戒、もう一段のユーロ高となるか!?
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月14日(金)17:05公開急落から急反発したユーロの「元気」は2つの「元」に由来している!?
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年01月14日(金)10:04公開ECBトリシェ総裁インフレに警戒感!ユーロ急騰、売買ポイントを動画解説。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月14日(金)07:56公開1月14日(金)■週末&米国が連休入り。『欧州不安』と『米国の経済指標』、そして『トリシェECB総裁がインフレリスクを示唆した事…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【2025年7月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- FXの収益17億円超のジュンFXらが主催する、「FXコレクティブ」に初潜入! 多くの億トレが誕生!? ポイントは学びと仲間づくり!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年07月01日(火)15時40分公開
CFD比較!【2025年最新】おすすめのCFD口座&国内の全CFD口座を紹介 -
2025年07月01日(火)15時18分公開
独立記念日や交渉期限も近づき日本への圧力も増す、パウエル議長にも脅しのメモでドル全面安に -
2025年07月01日(火)14時00分公開
【2025年7月】FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、「ザイFX!」限… -
2025年07月01日(火)13時00分公開
GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、口座開設… -
2025年07月01日(火)12時40分公開
トレイダーズ証券「みんなのFX」の特徴やキャンペーン、スプレッドやスワップポイントなどの他社との比較、メリット・デメリ… - 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
- おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で最大4000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 6月30日(月)■『米ドル、日本円、ユーロの方向性』と『6月の月末要因&四半期末要因』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 7月1日(火)■『直近で優勢な米ドル売りの流れの行方』と『7月の月初め要因&四半期初め要因』、そして『米国のISM製造業指数とJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円に加え、ユーロ/円を押し目買い! 中東情勢が収束し、対欧州通貨で米ドル安トレンドに回帰。日米自動車関税交渉に不安。7/9に相互関税延長されるか警戒(西原宏一&叶内文子)
- 米国株が史上最高値を更新するなかクロス円確り、トランプ大統領の怒りに屈したカナダの次は(持田有紀子)
- ドル円持ち合い下放れか?ユーロドル4年ぶり高値。米ISM製造業景況指数、パウエル議長発言に注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)