ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年01月18日(火)のFXニュース(5)

  • 2011年01月18日(火)19時00分
    独 1月ZEW景況感調査

    1月ZEW景況感調査 15.4(市場予想 7.0)
    1月ZEW景況感調査 現況 82.8(市場予想 83.7)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月18日(火)19時00分
    独・1月ZEW景況感調査

    独・1月ZEW景況感調査

    前回: 4.3 予想: 7.0 今回:15.4

    ユーロ圏・1月ZEW景況感調査

    前回:15.5 予想:16.6 今回:25.4

  • 2011年01月18日(火)18時57分
    スペイン国債入札

    ( )は前回

    12カ月債
    ■発行額:45.01億ユーロ(19.91億ユーロ)
    ■平均落札利回り:2.947%(3.449%)
    ■応札倍率:2.2倍(2.2倍)

    18カ月債
    ■発行額:10.38億ユーロ(5.23億ユーロ)
    ■平均落札利回り:3.367%(3.721%)
    ■応札倍率:4.1倍(4.5倍)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月18日(火)18時39分
    英経済指標

    DCLG住宅価格-11月(前年比):4.0%

    *事前予想なし
    *8分遅れ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月18日(火)18時30分
    英経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数-12月:1.0% (0.7%)
    消費者物価指数-12月(前年比):3.7% (3.4%)
    消費者物価指数-12月(前年比/コア):2.9% (2.7%)
    小売物価指数-12月:0.7% (0.7%)
    小売物価指数-12月(前年比):4.8% (4.8%)
    小売物価指数-12月(前年比/コア):4.7% (4.8%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月18日(火)18時30分
    18:30 英 12月消費者物価指数他

    12月消費者物価指数
    前月比 +1.0%(市場予想 +0.7%)
    前年比 +3.7%(市場予想 +3.4%)
    12月コアCPI
    前年比 +2.9%(市場予想 +2.7%)
    12月小売物価指数
    前月比 +0.7%(市場予想 +0.7%)
    前年比 +4.8%(市場予想 +4.8%)
    コア/前月比 +4.7%(市場予想 +4.8%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年01月18日(火)18時30分
    英・12月消費者物価指数

    英・12月消費者物価指数(前月比)

    前回:+0.4% 予想:+0.7% 今回:+1.0%

    英・12月消費者物価指数(前年比) 

    前回:+3.3% 予想:+3.4% 今回:+3.7%

    英・12月小売物価指数(前月比)

    前回:+0.4% 予想:+0.7% 今回:+0.7%

    英・12月小売物価指数(前年比)

    前回:+4.7% 予想:+4.8% 今回:+4.8%

  • 2011年01月18日(火)18時26分
    ギリシャ財務省関係筋

    ギリシャは全ての未払債務の返済期間を延長することについて協議していない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月18日(火)18時07分
    欧州前場概況-ユーロ買い優勢

    『ロシアがスペイン国債購入を再開する可能性』との一部報道を受けユーロ買いが活発化。 ユーロドルは一時1.3410付近まで上昇、ユーロ円は一時110円半ばまで上値拡大し堅調。 他のクロス円もユーロ円主導でポンド円が131円85銭付近、豪ドル円が一時82円40銭付近 まで上伸。一方、ドル円は引き続き82円半ばで揉み合い。この後の英・経済指標でインフレ 傾向が強まるか注目が集まるところ。

    午後6時12分現在、ドル円82.42-44、ユーロ円110.51-54、ユーロドル1.3409-11で推移している。

  • 2011年01月18日(火)18時03分
    フィッシャーBOE(英中銀)金融政策委員

    英インフレは非常に不快
    英経済についてまずまず楽観
    これまでの金融政策を変更しないだろう
    我々はどんなに不評でも、インフレを押し上げる短期的要因に目を通す必要
    英国の成長が1四半期マイナスになる可能性を排除できないが、最も可能性が高いシナリオではない
    短期のインフレ率を過度に懸念することはできない、それは政策を主導するものではない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月18日(火)18時00分
    ノルウェー経済指標

    中古住宅-4Q:-0.1%

    *事前予想なし

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月18日(火)17時40分
    クドリン・ロシア財務相

    ロシアはスペイン国債を購入する計画ない
    ロシアはスペインの経済状況をモニターし続ける
    ロシアはEFSF(欧州金融安定ファシリティー)債の購入に興味を持つ可能性、詳細を待つ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月18日(火)17時29分
    サルガド・スペイン財務相

    スペインはうまく資金調達している
    スペインの金利コストは依然として低い

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月18日(火)17時22分
    ショイブレ独財務相

    EU(欧州連合)はより緊密な経済政策協調が必要
    EU加盟国は競争力を高める必要
    安定協定を改善する必要

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月18日(火)17時17分
    プレル・オーストリア財務相

    EU(欧州連合)はEFSF(欧州金融安定ファシリティー)の効率を高める方法を評価する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月19日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 スプレッド比較
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 スプレッド比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




「ザイFX!読者が選んだ!」取引コストやツールなど6項目で評価! FX会社人気ランキング!