ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2011年01月26日(水)のFXニュース(5)

  • 2011年01月26日(水)20時18分
    Flash News 欧州時間午後

    ポンドがじりじりと買われる展開に。公表されたBOE(英中銀)議事録では、これまでセンタンス委員1人だけだった利上げ主張者にウィール委員が加わった。ウィール委員も同じく0.25%の利上げ主張しており、またポーゼン委員は前回に引き続き500億ポンド拡大を主張している。また議事録では、1月の利上げが熟考されたと述べられ、ほとんどの委員が中期的なCPIリスク上昇を認識しているとの見解が示された。インフレに関しては。「今後近い将来のCPIパスは、11月時点でのインフレレポートのものよりも“著しく高い”ものとなるだろう」との懸念も示されている。この後は22:00にノルウェー中銀が政策金利を発表する。

    ポンド/円 130.39-45 ポンド/ドル 1.5870-73 ユーロ/ポンド 0.8625-30

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月26日(水)20時13分
    格付け機関フィッチ

    スペインの銀行の新規の資金要求には肯定的であるが、依然としていくらか不透明感は残っている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月26日(水)19時43分
    中国人民銀行

    2010年の中国不動産部門への新規融資額、2.02兆元
    新規融資額全体の4分の1に

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月26日(水)18時55分
    クラニェツ・スロベニア中銀総裁

    世界的な不均衡は依然として問題であり、解決される必要がある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月26日(水)18時31分
    BOE(英中銀)議事録

    金融政策の現状維持を6対2対1で決定

    金利据え置きを7対2で決定
    資産買い入れ枠の現状維持を8対1で決定
    センタンス委員、ウィール委員が0.25%の利上げ主張
    ポーゼン委員が資産買い入れ枠の500億ポンド拡大を主張
    金融政策委員は1月の利上げを熟考、ほとんどの委員が中期的なCPIリスク上昇を認識
    一部の政策委員にとって1月の金利据え置き決定は、非常にバランスの取れたもので、2月のインフレレポートがCPIリスク評価するのに役立つだろう
    一部の政策委員は、1月に金利引上げ行えば、BOEは金利を急激に引き上げ、経済を傷つけるということに誤解されるだろう、と発言
    今後近い将来のCPIパスは、11月時点でのインフレレポートのものよりも“著しく高い”ものとなるだろう
    CPIの上振れリスクは商品価格、輸入インフレによるもの
    CPIの下振れリスクは政府による緊縮財政、ユーロ圏の債務危機、タイトな信用状況によるもの
    政策委員は12月の会合以降、成長へのリスクに関する見方はほとんど変えていない
    成長は大雪とVAT(付加価値税)にも関わらず、トレンドに沿って推移するだろう


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月26日(水)18時30分
    英中銀金融政策委員会議事要旨

    ○6対2対1で政策金利と資産購入規模据え置きを決定 ○ウィール委員も25BPの利上げを主張

     

  • 2011年01月26日(水)17時45分
    OECD事務総長

    ○英国は財政赤字削減で『路線の維持』を ○英国のインフレ率は抑制されている ○英成長率は今年緩やか、来年は一段と高まる

     

  • 2011年01月26日(水)17時39分
    欧州前場概況-ドル売り継続

    欧州勢参入後、調整売りから1.3656付近まで軟化したユーロドルがユーロポンドで英系が ユーロ買い・ポンド売りを仕掛けたことをきっかけに1.37台へと反発、ユーロ円も112円15銭 近くまで下押し後、112円50銭付近へと一時上値追いとなった、しかし、ユーロポンドでの 買いが一巡するに連れ、反発の勢いは薄れユーロドルは再度1.36後半へ戻しもみ合い、 ドル円は82円15銭を抜け切れず、82円前半で小康状態。

    17時39分現在、ドル円82.08-10、ユーロ円112.37-40、ユーロドル1.3689-91で推移している。

     

  • 2011年01月26日(水)17時30分
    スウェーデン経済指標

    ( )は事前予想

    貿易収支-12月:109億SEK(70億SEK)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月26日(水)17時29分
    マクチ・スロバキア中銀総裁

    新しい欧州銀行ストレステストはより厳しいものになるべき
    ストレステストのパラメーターに関しての議論が必要、あまりにも厳しすぎるものは、緩過ぎるのと同じくらい悪い

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月26日(水)17時20分
    ユーロドル1.37台乗せ

    ユーロドルの買いが強まり、1.37台を示現

     

  • 2011年01月26日(水)17時11分
    マクチ・スロバキア中銀総裁

    ユーロ圏のCPIは短期的に上昇するだろう
    ユーロ圏のCPIは一時的に上昇した後、ターゲット内に戻るだろう

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月26日(水)17時06分
    Flash News 欧州時間午前

    ポンドが下落している。昨日発表された2010年第4四半期のGDPが予想をオ幅に下回るけっかとなり、前期比でマイナス成長となったことが引き続き市場センチメントを悪化させている。英国立統計局は悪天候要因を除けば前期比ゼロ成長としているが、それでも市場予想には届かず。同国のスタグフレーション(インフレと景気後退の同時進行)が懸念されている。本日は18:30にBOE(英中銀)議事録が公表される。政策委員の投票行動、そしてインフレに関する見通しに注目が集まりそうだ。

    ポンド/円 129.63-69 ポンド/ドル 1.5783-86 ユーロ/ポンド 0.8664-69

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月26日(水)16時50分
    グリアOECD(経済協力開発機構)事務総長

    英国の基調としてのインフレ率、管理下にあると信じている

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年01月26日(水)16時17分
    「一段の利上げが必要に」=プラサーン・タイ中銀総裁

    プラサーン・タイ中銀総裁:「一段の利上げが必要に」「インフレ率に注目していく」「必要なら資本規制策も」=バンコクでの記者会見で

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
スプレッド比較 トルコリラスワップポイントランキング 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム