
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年01月27日(木)のFXニュース(8)
-
2011年01月27日(木)21時48分
ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
仮にEFSF(欧州金融安定ファシリティー)が債券の買い入れできたらお互いに有利な状況になるだろう、しかしそれは政府次第である
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)21時40分
欧州後場概況-クロス円堅調
ECB高官のインフレ警戒発言を受けユーロドルが買戻された事から、ユーロ円は底堅い動き。 じりじりと上値を切り上げ114円目前まで上昇。他のクロス円もユーロ円に主導され本日の高値 を更新、ランド円は11.75付近、豪ドル円も82.30付近まで買い上げられた。円売り地合いが継続 する中、ドル円も83円付近で揉み合っているが、実需の売りがまだ控えていることから上値も重 い様子。日本国債格下げに対するNY勢の反応と、これから発表予定の米耐久財受注には注目 したい。
21時35分現在、ドル円82.99-01、ユーロ円113.91-94、ユーロドル1.3725-27で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月27日(木)21時07分
エマーソン豪貿易相
長期的なインパクトとして、洪水は農地をさらに豊かなものにする
豪政府は2012-13年に財政黒字に戻ることを確約している
豪ドルの上昇は輸出競争力に影響する、生産力を上げなければならない
中国は豪がリセッションに陥らなかった主な理由の一つだ
食料品価格のインフレは、酷い社会的な重大性を抱えている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)20時55分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
我々は今後10年間、物価安定化の遂行に自信持っている
ユーロの危機など存在しない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)20時30分
Flash News 欧州時間午後
欧州時間は日本の格下げ報道に揺さぶられる展開に。格付け機関SPが日本の長期ソブリン格付けをAAからAA-へと引き下げたことをきっかけに、市場は円売りとなった。与謝野経済財政担当相は「日本政府の財政再建の取り組みは真剣だ」「SPの誤解は少しずつ解けていく」と発言。菅首相は格下げに関して「そういうことに疎いので、ちょっとまたあらためてにしてほしい」とコメントを控えている。また先ほどビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事が「輸入製品インフレの予想される上昇は無視できない」と発言。この発言を受け市場ではユーロ買いが進んでいる。
ドル/円 82.87-89 ユーロ/円 113.76-79 ユーロ/ドル 1.3728-30
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)20時13分
与謝野経済財政担当相
日本政府の財政再建の取り組みは真剣だ
国債格下げは消費税を早くやりなさいとの催促だ
SPの誤解は少しずつ解けていく
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)20時10分
欧州委員会
キプロス、フィンランド、ブルガリア、デンマークによるさらなる過度の財政赤字処置は必要ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)19時59分
グリアOECD(経済協力開発機構)事務総長
スペインとポルトガルの債務状況、心配していない、ギリシャでは債務のスケジュール調整が必要な可能性も
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)19時50分
ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
強くダイナミックなエマージング諸国、過去10年間のものよりも高い輸入製品インフレをもたらすだろう
輸入製品インフレの予想される上昇は無視できない
ユーロ圏、他の先進国では国内で2%以下のインフレ率を維持することが、第2の影響を避け、将来性と一致した成長を維持することができる
無制限の資金供給を延長することは調整を遅らせることになる、銀国セクターの脆弱性を深刻化させる
銀行の依存を回避するには、ECBからの資金補充をの阻害要因を作らなければいけない
中銀による債券買い入れは市場の圧力を取り除くだろう、リスクは逆効果になる
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)19時41分
グリアOECD(経済協力開発機構)事務総長
日本の債務問題は別に目新しいものではない、格下げは状況を悪化させるだけだ
インフレの心配をするのはよそう
各国は回復が軌道に乗っているかどうかということに焦点を当てるべき
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)19時38分
サルコジ仏大統領
誰もドルを弱くさせようとしていない、ドルは主要な世界的な通貨として依然存在するだろう
G7/G8で通貨の話をすることは意味を持たない、なぜなら中国が参加していないからだ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)19時35分
グリアOECD(経済協力開発機構)事務総長
欧州安定化基金の拡大の可能性ある
スペインの銀行の再編プログラムは機能するだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)19時34分
ビニ・スマギECB(欧州中銀)専務理事
先進国での緩やかな回復に執拗な不確実性が存在する
ユーロ圏内の経済成長の水準、そしてペース両方ともで苦しんでいるということを熟考している、算出ギャップは縮小した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年01月27日(木)19時34分
ECBビニスマギ理事
○輸入されたインフレをもはや無視できない
Powered by セントラル短資FX -
2011年01月27日(木)19時27分
野田財務相
○財政健全化で結果を出し市場の信任を得ることが重要 ○予算年度内成立や税・社会保障改革で結果を出す
Powered by セントラル短資FX
2011年01月27日(木)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年01月27日(木)19:05公開日本国債は格下げ!格下げの連想となっていくか注目!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年01月27日(木)18:20公開取引するならドル/円の戻り売りぐらいか悪材料でも豪ドル・ポンドは崩れていない。
今井雅人の「どうする? どうなる? 日本経済、世界経済」 -
2011年01月27日(木)14:20公開グローバルマクロ勢はコモディティを注視!金の反発が弱ければ豪ドルは下値模索か
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年01月27日(木)11:29公開米FOMC委員変更も全会一致でドル売り!動画で解説、昨日の売買ポイントは?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年01月27日(木)07:31公開1月27日(木)■『欧州不安』と『米国の経済指標』、そして『FOMC結果発表後の流れ』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月22日(金)16時05分公開
米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あ… -
2025年08月22日(金)15時12分公開
ウォルマート久しぶりの減益・未達決算にショック、ドル反発で迎えるパウエル議長最後のジャクソンホール -
2025年08月22日(金)10時48分公開
米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きは… -
2025年08月22日(金)09時54分公開
今晩ドル高+株安のパウエル・ショックに一応警戒!米インフレ懸念あり。9月0.5%大幅利下げは困難か? -
2025年08月22日(金)07時01分公開
8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米… - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 米ドル/円は年末に向けてじわじわ上昇(円安)する展開か?市場は緩やかな日米金利差縮小を吸収しながらも円高方向への動きはなさそう(今井雅人)
- 米ドル/円は146円台後半のサポートを確認、しばらく底堅い推移が続くとみる! 9月に米国の利下げと日本の利上げが両方あっても、米ドル安・円高にはならない!?(陳満咲杜)
- 8月22日(金)■『ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の発言』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ユーロはウクライナ戦争終結なら上値余地を大きく拡大! 連続利下げ見込みのニュージーランドドル、9月利下げ織り込みの米ドル、ややリスクオフの円に対して押し目買い(西原宏一)
- バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介(ザイFX!編集部)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)