
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年02月16日(水)のFXニュース(6)
-
2011年02月16日(水)19時14分
独連立与党の自由民主党スポークスマン
ウェーバー独連銀総裁の後任にワイドマン氏が指名されたことを確認
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)19時02分
独政府筋
BAFIN(独連邦金融サービス庁)のラウテンシュレイガー氏を独連銀副総裁に起用
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)19時01分
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁
ECB(欧州中銀)は商品価格をコントロールすることできない
二次的影響が見られればECBは行動する必要
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)18時52分
ポルトガル
4月償還の国債45.32億ユーロのうち1.90億ユーロを買い戻し
6月償還の国債49.58億ユーロのうち0.25億ユーロを買い戻し
2011年4月債の買い戻し入札の平均利回りは1.746%
2011年6月債の買い戻し入札の平均利回りは2.136%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)18時30分
英経済指標
( )は事前予想
失業保険申請件数推移-1月:0.24万人 (-0.30万人)
失業率-1月:4.5% (4.5%)
*前回修正
失業保険申請件数推移:-0.41万人→-0.34万人
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)18時30分
英・1月失業率
英・1月失業率
前回:4.5% 予想:4.5% 今回:4.5%
英・1月失業保険申請件数
前回:-4100件 予想:-3000件 今回:+2400件
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月16日(水)18時03分
「アイルランド2年国債利回りがユーロ導入後最高水準」=16日午前
16日午前の欧州債券市場ではアイルランド国債が下落。2年物国債の利回りは一時、1999年のユーロ導入後の最高水準となる7.56%まで上昇している。
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月16日(水)18時01分
温家宝・中国首相
中国は5年以内にレアアース業界を合理化へ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)18時00分
欧州前場概況-ユーロ買い優勢
独銀ウエストLBの再建案提出でユーロ買いが優勢。ユーロドルは1.3550にあったとされるストップを 巻き込んで一時1.3570付近まで上昇、ユーロ円は113円半ばに水準を切り上げて推移。一方、 ムーディーズによる豪大手銀行の格付け引き下げ見通しが伝わった豪ドルは対円で一時83円45銭 付近まで下落。NZ円も一時62円90銭付近まで下振れて豪ドル円につれ安となっている。
午後6時05分現在、ドル円83.64-66、ユーロ円113.39-42、ユーロドル1.3557-59で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月16日(水)17時58分
独政府筋
メルケル独首相、次期独連銀総裁にワイドマン氏を指名
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)17時53分
中国人民銀行
国内穀物価格の動向を注視
価格安定に向け、さまざまな金融政策を活用する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)17時06分
Flash News 欧州時間午前
欧州時間序盤、豪ドルとNZドルが下落。格付け機関のムーディーズが「豪州とNZの主要銀行の格付けを引き下げ方向で見直す」と発表。これが嫌気されている。一方、ポンドは堅調に推移。キングBOE(英中銀)総裁が昨日、ダーリング英財務相への書簡で、「英CPIは商品やエネルギー価格により今後数カ月で4-5%に上昇する」との見通しを示した。このことがBOEに対する早期の利上げ期待を高め、ポンドを支援している。また、スイスフランも底堅い展開。ヒルデブランドSNB(スイス国立銀)総裁が「仮に成長が堅固なものになれば、拡張的な金融政策は長期で継続できない」との認識を示したことが支援要因に。
豪ドル/ドル 0.9977-80 NZドル/ドル 0.7523-26 ポンド/ドル 1.6181-71 ドル/スイス 0.9628-31
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)17時00分
南ア経済指標
( )は事前予想
消費者物価指数-1月:0.4%(0.5%)
消費者物価指数-1月(前年比):3.7%(3.7%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)17時00分
南ア・1月CPI
南ア・1月CPI(前月比)
前回:+0.2% 予想:+0.5% 今回:+0.4%
南ア・1月CPI(前年比)
前回:+3.5% 予想:+3.7% 今回:+3.7%
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月16日(水)16時36分
「豪ドルが下落」=16日午前欧州市場
16日午前の欧州外国為替市場では豪ドルが続落。大手格付け会社ムーディーズが豪4大銀行(ナショナル・オーストラリア銀行、ANZ銀行、ウエストパック銀行、コモンウェルズ銀行)の格付けを引き下げ方向で見直すとの噂を受けて豪ドル売りが広がり、豪ドル/ドルは1豪ドル=0.9966ドル、豪ドル/円は1豪ドル=83円44銭まで下落している。
Powered by NTTスマートトレード
2011年02月16日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年02月16日(水)19:00公開ドルロングで攻めてみたいところだが、要人発言などもたくさん!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年02月16日(水)10:46公開ドル円年初来高値83.93、ポンド急騰!動画ドル円ユーロドルポンドドル解説。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年02月16日(水)07:44公開2月16日(水)■『米国の経済指標』と『米国の株式市場』、そして『FOMC議事録』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース

- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 -
2025年09月12日(金)17時59分公開
米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介… - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)