
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年02月16日(水)のFXニュース(4)
-
2011年02月16日(水)14時00分
「現在までインフレ期待は正しく抑えられている」=ベルギー中銀総裁
クアデン・ベルギー中銀総裁(欧州中銀理事会メンバー):「現在に至るまでインフレ期待は正しく抑えられている」「インフレ率は年後半に鈍化するとの感触を得ている」「金融政策は緩和的」「国債購入プログラムは現時点でなお必要」「非伝統的措置は一時的なもの、段階的に廃止する必要がある」=記者会見で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月16日(水)14時00分
日銀月報
○景気は改善テンポの鈍化した状態から徐々に脱しつつある-上方修正 ○景気の先行き『穏やかな回復経路に復していく』
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月16日(水)13時26分
「ワイトマン独首相主席経済顧問が本日にも独連銀・・・」=関係筋
「ウェーバー独連銀総裁の後任として、メルケル首相の主席経済顧問ワイトマン氏が本日にも指名される可能性」=米系通信社が複数の関係者の話として報道
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月16日(水)13時20分
豪州系銀行に格下げの噂
豪州系銀行に対しムーディーズによる格下げの噂が流れているもよう。
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月16日(水)12時50分
李稲葵・中国人民銀行政策委員
中国はインフレ抑制のため、引き締めを継続する必要がある
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)12時23分
シャルマ・インド商工相
先月実施のインド中銀の金利引き上げに反対する
高い金利は経済へ害を及ぼす
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)12時20分
独連銀次期総裁きょうにも指名
独連銀ウェーバー総裁の後任として、メンケル首相の主席経済顧問である ワイトマン氏が16日にも指名される可能性があるとの報道。
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月16日(水)12時15分
「エジプトが前政権高官の資産凍結をEUに依頼」=EU広報担当官
EU広報担当官:「エジプト政府からEU加盟国に対して、ムバラク前政権時代の一部政府高官が保有する資産を凍結するよう依頼があった」「この依頼には、ムバラク前大統領の資産は含まれていない」=記者団に対して
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月16日(水)11時15分
中国国家外為管理局
○異常な資金流入のリスクに対策講じる
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月16日(水)11時13分
Flash News アジア時間正午
ユーロがジワジワと上値を伸ばす展開に。独のWestLBの所有者が再編で合意し、再編計画がすでに欧州委員会に提出された、との報道を受けユーロは買い戻されているもよう。中核部門が分離されるという判断が下されたが、これ以外には規模の縮小と売却も選択肢としてあるようだ。また朝方発表された英の1月ネーションワイド消費者信頼感指数は、47と事前予想の50を下回る結果に。ネーションワイドのロバート・ガードナー氏は、「消費者感覚は、付加価値税(VAT)引き上げやインフレ圧力で落ち込んでいる」と指摘した。本日は19:30に英国の四半期インフレ報告の発表が控えており、注目が集まる。
ユーロ/円 113.01-04 ポンド/円 135.08-14 ユーロ/ポンド 0.8362-67
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)11時12分
「異常な資金流入のリスクに対応策を講じる」=中国国家外為管理局
中国国家外為管理局(SAFE):「今年、異常な資金流入のリスクに対して効果的な対応策を講じる」「貿易向けに外国為替の管理を改善する」=ウェブサイトに掲載された声明で
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月16日(水)11時08分
東京前場概況-ユーロがじり高
ユーロドルにアジア勢の買いが入り、1.3485付近から1.3535近辺までじり高、 ユーロ円も112円95銭から113円35銭近くまで上昇とユーロドルに歩調を合わせる動き、 その他、ポンド、豪ドルも買い優勢となり堅調な動きとなった。ドル円は動意に欠ける 展開でほぼ83円75銭を中心として小幅な値動きに終始、83円70銭を割り込んだ あたりではストップ売りも観測される様子ながら仕掛け的な動きには至らず。
11時08分現在、ドル円83.75-77、ユーロ円113.34-37、ユーロドル1.3533-35で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年02月16日(水)11時04分
中国国家外為管理局
異常な資本流入のチェックを強化する
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年02月16日(水)10時41分
「救済基金改革の遅れはユーロの安定に・・・」=ポルトガル財務相
ドスサントス・ポルトガル財務相:「欧州の高債務国向け救済基金改革を巡る話し合いは望ましい期間よりも長引いている」「遅れやためらいはユーロ圏およびユーロの安定に影響を及ぼす」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年02月16日(水)10時27分
コスタ・ポルトガル中銀総裁
ポルトガル国内銀行は揺ぎ無く、同国銀行の資本増強は賢明で望ましい
2011年は資本増強の年だ
同国銀行はバランスシートのリスクに見合うだけの資本を保有している
2011年ポルトガルはリセッション(景気後退)の見通し
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年02月16日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年02月16日(水)19:00公開ドルロングで攻めてみたいところだが、要人発言などもたくさん!
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年02月16日(水)10:46公開ドル円年初来高値83.93、ポンド急騰!動画ドル円ユーロドルポンドドル解説。
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年02月16日(水)07:44公開2月16日(水)■『米国の経済指標』と『米国の株式市場』、そして『FOMC議事録』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」 -
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月17日(水)16時31分公開
個人投資家の間違った投資法~8つの典型例~【勝者のポートフォリオ ザイ投資戦略メルマガwith太田忠投資評価研究所】 -
2025年09月17日(水)15時16分公開
当局に敬意を表してなのか先回りでドル全面安に、新旧メンバーで分裂が予想される大注目のFOMC! -
2025年09月17日(水)10時13分公開
株高+ドル安の流れ→FOMC後にトレンド変わるか?今晩27時FOMC結果+ドットチャートとドルに注目。 -
2025年09月17日(水)06時47分公開
9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市… -
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX口座ランキング!
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月17日(水)■『米国の金融政策の発表及びパウエルFRB議長の記者会見(今回はSEPの発表もあり)』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『米ドル、日本円、ユーロの方向性』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下など、リスクが小さめのチャンスで仕掛ける!(田向宏行)
- FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが(持田有紀子)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)