ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

低コストのスプレッド&大口トレーダー必見のポジション保有量に加え優待サービスまで備わったセントラル短資FXの魅力を一挙公開!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2011年02月22日(火)のFXニュース(8)

  • 2011年02月22日(火)21時02分
    欧州委員会

    リビアからイタリアへのガスの供給に問題はない
    市場には、企業・一般家庭へ供給するのに十分なガスがある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)20時58分
    欧州後場概況-ユーロがインフレ懸念発言受け急反発

    ファンド勢がリスク回避の動きから売り込んでいたユーロドルが、ルクセンブルク中銀総裁の インフレ警戒発言を受け1.36台半ばへと急反発、ユーロ円も113円台へと戻した。他の ドルストレートも売り一巡からユーロドルの動きに追随して反発、一方、ドル円は 中東情勢などの地政学的リスクの高まりを背景にリスク回避的な円買いが継続しており、 82円台後半で上値が重くなっている状況。

    20時58分現在、ドル円82.96-98、ユーロ円113.37-40、ユーロドル1.3666-68で推移している。

     

  • 2011年02月22日(火)20時47分
    貿易関係者

    リビアの原油積出港、政情不安によって業務が混乱
    通信手段が不足

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)20時32分
    Flash News 欧州時間午後

    ユーロが上昇。メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁は「3月3日にECB(欧州中銀)は上向きインフレリスクの警戒をする可能性」、「ECBは、危機の措置がすべて準備万端に整っていれば、金利引き上げも可能」と発言。さらに「過度の低金利は経済を歪める」との見解を示したことが、早期の金利引上げ期待につながりユーロを押し上げた。また中東での混乱を背景に、本日94ドル(=1バレル)を超えて推移していた米原油先物は、OPEC(石油輸出国機構)代表団筋による「原油不足は見られないが、市場で不足があるようであればOPECはそれを埋めていく」との発言を受け、現在上昇に一旦歯止めがかかっている。

    ユーロ/円 113.08-11 ユーロ/ドル 1.3633-35 ユーロ/スイス 1.2840-45

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)20時17分
    関係筋

    リビアの油田でのオペレーション、混乱によって中断

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)20時15分
    スタンダード・アンド・プアーズ

    ○リビアの長期格付けを引き下げ ○リビア、追加格下げも

     

  • 2011年02月22日(火)19時56分
    メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁

    物価圧力の二次的影響を引き続き注視している
    物価安定に上振れリスクがあるとの結論が出ても驚きではない
    インフレ期待は今のところ抑制されているもよう、後手に回らないよう監視を強める必要
    ECBの出口戦略は段階的なものに、審議会は市場改善のサインを見ているものの、部分的に完全に機能していない箇所も

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)19時51分
    【修正】南ア経済指

    先ほどの南アフリカのGDP-4Q(年率換算)に訂正が入りましたので、正しいものを再度掲載させていただきます。

    【正】
    GDP-4Q(年率換算):4.4%(4.2%)
    【誤】
    GDP-4Q(年率換算):4.6%(4.2%)



    ( )は事前予想

    GDP-4Q(年率換算):4.4%(4.2%)
    GDP-4Q(前年比):3.8%(3.5%)

    *前回修正
    GDP(年率換算):2.6%→2.7%
    GDP(前年比):2.6%→2.7%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)19時48分
    メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁

    ECB(欧州中銀)は政策のスタンスをリバランスさせる必要
    ECBは2011年のインフレ見通しを2%超とするだろう
    過度の低金利は経済を歪める
    ECBはおそらく経済見通しに関するリスクを再評価するだろう
    政策に関しては決して事前にコミットしない
    次回の会合でECBは出口戦略に関しての表明を行うだろう
    ECBは銀行の依存の問題を解決するため働きかけている
    ECBは、危機の措置がすべて準備万端に整っていれば、金利引き上げも可能


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)19時45分
    「ECBは政策・・・」=メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁

    「ECBは政策スタンス再調整が必要となる」
    「ECBは来週、インフレめぐる文言を強める公算」
    「ECBは11年インフレ率を2%超と予想する見込み」
    「ECBは決して政策に予断持たない」
    「ECBはおそらく次回会合で出口戦略について表明へ」
    「危機対応措置整備ならECBは利上げも可能」
    「ECBは利上げの時間軸でFRBを気にしていない」=メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月22日(火)19時43分
    ユーロドルが1.36台へと急伸

    ルクセンブルク中銀総裁発言に反応し、ユーロドルが1.3560付近から1.3640近辺まで急伸。

     

  • 2011年02月22日(火)19時41分
    【追加】南ア経済指-前回修正を追加

    前回修正を追加し、再掲載いたします。

    ( )は事前予想

    GDP-4Q(年率換算):4.6%(4.2%)
    GDP-4Q(前年比):3.8%(3.5%)

    *前回修正
    GDP(年率換算):2.6%→2.7%
    GDP(前年比):2.6%→2.7%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)19時40分
    メルシュ・ルクセンブルク総裁

    ○ECBは3月3日に上向きインフレリスク警戒の公算 ○ECBは来週、インフレめぐる文言を強める公算 ○ECBは政策スタンスの再調整が必ず必要になる

     

     

  • 2011年02月22日(火)19時34分
    メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁

    3月3日にECB(欧州中銀)は上向きインフレリスクの警戒をする可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)19時26分
    OPEC(石油輸出国機構)代表団筋

    原油不足は見られないが、市場で不足があるようであればOPECはそれを埋めていく

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム