ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

「トルコリラ/円」スワップポイント比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年02月22日(火)のFXニュース(7)

  • 2011年02月22日(火)18時53分
    ベッソン仏産業・エネルギー・デジタル経済相

    リビアの混乱に関わる原油供給の不足のリスクない
    今後数週間での中東情勢の動向を注視

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)18時42分
    スペイン国債入札

    ■期間:3ヶ月
    規模:18.59億ユーロ
    応札倍率:3.3倍(前回:5.5倍)
    平均落札利回り:1.101%(前回:0.980%)

    ■期間:6ヶ月
    規模:10.11億ユーロ
    応札倍率:5.5倍(前回:5.1倍)
    平均落札利回り:1.588%(前回:1.801%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)18時30分
    南ア経済指標

    ( )は事前予想

    GDP-4Q(年率換算):4.6%(4.2%)
    GDP-4Q(前年比):3.8%(3.5%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)18時30分
    南ア・4Q-GDP

    南ア・4Q-GDP(前期比)

    前回:+2.6% 予想:+4.2% 今回:+4.6%

    南ア・4Q-GDP(前年比)

    前回:+2.6% 予想:+3.5% 今回:+3.8%

  • 2011年02月22日(火)18時11分
    菅首相

    社会保障と税の一体改革の実行が市場の信認獲得で重要=国債の格下げ見通しで
    景気が上向いている中で予算執行が遅れることは好ましくない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)18時05分
    NZドル円62円割れ

    地震被害拡大懸念からNZドル売りが強まり、NZドル円が62円割れを示現

     

  • 2011年02月22日(火)17時53分
    欧州前場概況-欧州通貨売り・ドル買い強まる

    欧州勢参入後、英系ファンドがユーロドルで大量の売りを持ち込んだ事をきっかけに、 リビア情勢逼迫を背景としたドル買いがドルストレートで活発化、ユーロドルが一時 1.3525付近まで、ポンドドルも1.6131近辺まで下落幅拡大、地震の影響も重なった NZドルは0.7470付近まで下落、一方、ドル円は格下げ報道による円売りが棚上げされ、 クロス円での下落に引っ張られる形で83円割れまで下押し。

    17時53分現在、ドル円82.93-95、ユーロ円112.46-49、ユーロドル1.3559-61で推移している。

     

     

  • 2011年02月22日(火)17時40分
    サパテロ・スペイン首相

    スペインは市場の信頼を取り戻すだろう、スペインの債務への緊張が強まること予想していない
    国内での問題に関わらず、独のメルケル首相がユーロ圏の救済基金を来月にも強化することを確信
    改革の実行が債券のスプレッドを縮小させる鍵に
    地方の政府の歳出の管理を強化
    2010年、スペインはGDP比9.3%の財政赤字という目標を達成し、今年は6%にまで削減するだろう


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)17時33分
    「ドルが全面高」=22日午前欧州市場

    22日午前の欧州市場ではドルが上昇。リビア情勢緊迫化への懸念から全面安となったアジア株の動きを受けて欧州株が下落すると、為替市場ではリスク回避のドル買いが強まり、ユーロ/ドルは1ユーロ=1.3525ドル、ポンド/ドルは1ポンド=1.6130ドル、さらに地震被害の拡大への懸念からアジア市場で売られたNZドル/ドルも1NZドル=0.7469ドルまで続落するなど、ドルは円・スイスフランを除く主要通貨に対して買われる全面高の展開となっている。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月22日(火)17時30分
    香港・1月消費者物価指数

    香港・1月消費者物価指数(前年比)

    前回:+3.1% 予想:+3.3% 今回:+3.6%

  • 2011年02月22日(火)17時24分
    Flash News 欧州時間午前

    欧州勢参入後、引き続きドル・円・スイスフランが買い優勢の展開に。中東・北アフリカ地域での民主化の動きを背景とする混乱が、リスク回避の動きにつながり、またこの混乱が産油国にも飛び火していることで、原油価格が上昇している。米原油先物は現在93ドル台半ばでの推移に。NZドルは引き続き下落。本日アジア時間午前に報じられたNZの地震は、同国で起きた自然災害としては過去80年で最悪のものとなると報じられており、今後の影響が懸念される。この後の欧州時間では18:30に南アフリカの第4四半期GDP発表が予定されているものの、それ以外に目立った経済指標発表は予定されておらず、引き続き中東、NZのニュースに左右される展開となりそうだ。

    ドル/円 83.10-12 ユーロ/円 112.54-57 ユーロ/スイス 1.2806-11

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)17時05分
    スタンダード・アンド・プアーズ

    ○英中銀のインフレ番人としての信頼感、一層危うい状態 ○ECBは今夏、利上げに動くと予想 ○イングランド銀は今年秋までに、利上げに動くと予想

     

  • 2011年02月22日(火)16時52分
    イングリッシュNZ財務相

    緊急財政支出の承認の署名した
    米国は特別支援を申し出ている
    クライストチャーチの建物は深刻な影響を受けている



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月22日(火)16時30分
    枝野官房長官

    ○民間会社の格付け、コメントする立場にない ○今日のマーケット見ても、金利、円相場に影響出ていない ○財政規律努力していきたい

     

  • 2011年02月22日(火)16時26分
    「民間会社の格付け、コメントする立場にない」=枝野官房長官

    枝野官房長官:「(ムーディーズが日本国債の格付け見通しを引き下げたことに関して)民間格付け会社の格付けに政府としてコメントする立場にない」「今日のマーケットを見ても、金利、円相場に影響は出ていない」「財政規律に努力していきたい」=午後の会見で

    Powered by NTTスマートトレード

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較 トレーディングビュー記事
トルコリラスワップポイントランキング スプレッド比較 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム