ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

CFD口座おすすめ比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

ヒロセ通商[LION FX]ではザイFX!からの口座開設者限定キャンペーンを実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年02月25日(金)のFXニュース(5)

  • 2011年02月25日(金)16時51分
    「ポンドが下落」=25日午前欧州市場

    25日午前の欧州市場ではポンドが下落。
    ポーゼン英中銀金融政策委員会委員が「量的緩和に関する考えに変更はない」と発言したのを受けてポンド売りが広がり、ポンド/ドルは1ポンド=1.6120ドル、ポンド/円は1ポンド=131円87銭まで下落している。

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月25日(金)16時50分
    ポンド円が132円割れ

    英ボーゼン委員が『量的緩和に関する考え変更しない』と発言したことを受け、 ポンド売り優勢となりポンド円が132円割れを示現。

     

  • 2011年02月25日(金)16時45分
    仏・1月消費者支出(前月比)

    仏・1月消費者支出(前月比)

    前回:+0.6% 予想:-0.7% 今回:-0.5%

  • 2011年02月25日(金)16時41分
    ロシア中銀

    リファイナンス金利を0.25%引き上げ8.00%へ
    預金準備率を引き上げ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月25日(金)16時33分
    ノボトニー・オーストリア中銀総裁

    ユーロ圏を健全な部分と病んでいる部分で分けるべきでない


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月25日(金)16時18分
    「量的緩和に関する考えに変更はない」=ポーゼン英中銀政策委員

    ポーゼン英中銀金融政策委員会委員:「量的緩和に関する考えに変更はない」=ムンバイで記者団に対して

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月25日(金)16時10分
    野田財務相

    通貨取引税、グローバルな執行の難しさや多様性踏まえる必要ある

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月25日(金)16時07分
    白川日銀総裁

    金融取引税導入、市場の流動性・効率性を低下させる可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月25日(金)16時00分
    格付け機関S&P

    この地震ではNZ格付けは、影響を受けない
    NZの金融システムは、安定した状態を保っている


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月25日(金)16時00分
    白川日銀総裁

    ○経済不均衡の監視が重要 ○先進国の緩和で資金流入が新興国のインフレの一要因 ○先進国の金融緩和が新興国のインフレと商品市況高騰の一要因

     

  • 2011年02月25日(金)15時59分
    白川日銀総裁

    先進国・新興国は政策が世界に与える影響を考える必要
    先進国の金融緩和継続、商品市況上昇加速する要因の一つ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月25日(金)15時29分
    英中銀ポーゼン氏

    ○量的緩和に関する考え変更ない

  • 2011年02月25日(金)15時25分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、ドルと円が下落。日経平均株価などアジア株が反発したことで、リスク回避の動きが一服。そのことが安全資産とされるドルと円を圧迫した。一方、NZドルは上昇。次回会合でのRBNZ(NZ準備銀)による利下げ観測が依然として重しとなっているものの、リスク回避姿勢が一服した事、格付け機関のSPが「ニュージーランドの格付けは地震に左右されない」と表明した事、こうした要因が支援した。BOE(英中銀)のポーゼン金融政策委員は「賃金の伸びが低くなるため、現在の英インフレ率を懸念していない」とコメント。ただ、ポーゼン氏は2月の金融政策委員会(MPC)で唯一、資産買い入れ枠の500億ポンド拡大を主張するなどMPCメンバー内で最ハト派と知られるため、発言にサプライズはなし。日経平均株価は4日ぶりに反発、前日比+74.05円の10526.76円で本日の取引を終了。

    ドル/円 82.00-02 ユーロ/円 113.28-31 NZドル/ドル 0.7512-15

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年02月25日(金)15時24分
    「ギリシャの問題にとって国債買戻しといった・・・」=EU報告書

    EU報告書:「ギリシャの経済問題にとって国債買戻しといった選択肢は永続的な解決策にならない」

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2011年02月25日(金)15時13分
    東京後場概況-NZドル円一時強含み

    後場に入り材料難から一層動意が薄くなる中、NZ中銀が市場に流れた緊急会合開催の噂を否定、 この否定によりNZドルの利下げ懸念が後退しNZドル円は一時値を上げる場面も見られた。しかし 中東情勢に新たな展開もなくリスク回避の動きも一服しているため、クロス円全般は底堅い推移の まま膠着している状況。ドル円は上げ幅を拡大した上海株価や日経平均を背景に堅調に推移して いる。

    15時10分現在、ドル円81.96-98、ユーロ円113.23-26、ユーロドル1.3813-15で推移している。

2025年04月02日(水)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

ヒロセ通商[LION FX]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
CFD口座おすすめ比較 人気FX会社ランキング ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム