
【バイナリーオプション国内の全7サービスを比較して紹介】 少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。
2011年03月16日(水)のFXニュース(4)
-
2011年03月16日(水)15時30分
Flash News アジア時間午後
ユーロは対ドルでの下落。格付け機関ムーディーズのポルトガル国債格付け引き下げが意識された。ムーディーズは、ポルトガル国債をA1からA3に2段階引き下げた。見通しは同国の借り入れコストの高まりや財政目標達成の困難を指摘して、ネガティブを継続した。また、日経平均株価は9000円台を回復した。日経平均株価は前日比+488.57円の9093.72円、東証株価指数(TOPIX)は同+50.90ポイントの817.63ポイントで大引け。
ユーロ/円 112.84-87 ユーロ/ドル 1.3965-67
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月16日(水)15時07分
東京後場概況-株価横目の動き
福島原発で白煙との報道で日経平均が高値から反落したことから、クロス円が軟調になり ユーロ円が112円73銭付近、豪ドル円が79円80銭近くまで下押し、ドル円も80円75銭 あたりまで売り優勢となる場面が見られた、しかし、日銀によるレートチェックの噂もあり、 ファンド筋もここからの下攻めには慎重姿勢のもよう、後半にかけては株価が持ち直した ことで、ユーロ円が113円台、豪ドル円も80円40銭近辺まで戻しもみ合い。
15時07分現在、ドル円80.82-84、ユーロ円112.98-01、ユーロドル1.3978-80で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月16日(水)15時01分
東京株式市場-大引け
東京株式市場の日経平均株価は前日比+488.57円の9093.72円、東証株価指数(TOPIX)は同+50.90ポイントの817.63ポイントで大引け。
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月16日(水)13時56分
バーレーン国営テレビ
バーレーン治安部隊は首都マナマ市内のパール広場でデモ隊と衝突した
多数の治安部隊隊員はパール広場に展開して、高圧放水でデモ隊を鎮圧した
すべての大学や学校は別途通知があるまで閉鎖された
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月16日(水)13時20分
日銀が追加の緊急供給オペ1.5兆円を通知
本日総額5兆円に
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月16日(水)13時03分
日銀
昨日付けで計6.9兆円を資金供給
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月16日(水)12時55分
NHK
千葉県北東部で震度5弱
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月16日(水)12時52分
日銀
1.5兆円の即日供給オペを追加
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月16日(水)12時47分
PIMCO(米国大手債券運用会社)のエラリアン氏
東日本大震災の復興へ進むにつれて、日本投資家は、リパトリ(本国への資金送金)を進めいていくだろう
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月16日(水)12時40分
中国当局が1年物手形金利を引き上げ
市場では金融当局が市中金利の引き上げに動くシグナルとの見方が浮上しているもよう。 『香港経済日報』が報道。
Powered by セントラル短資FX -
2011年03月16日(水)12時18分
「海外資産の売却により円買いを進めている事実はない」=大手生保
大手生保幹部:「国内の円資金は、現預金、国債ともに極めて潤沢に保有」「海外資産の売却により円買いを進めている事実は一切ない」=時事通信
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月16日(水)12時16分
格付け機関S&P
仮に原油が148ドル=1バレルを超えれば、2番底に陥るリスク
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月16日(水)12時02分
「日本の損害保険会社の格付け見通しをネガティブに引き下げ」=S&P
スタンダード・アンド・プアーズ:「日本の損害保険会社の格付け見通しを『ステーブル』から『ネガティブ』に引き下げ」「地震と津波に伴う保険金の支払い総額が1995年の阪神・淡路大震災を上回る可能性が強い」
Powered by NTTスマートトレード -
2011年03月16日(水)11時39分
川上民主党議員
補正予算の財源としての増税、まったく考えていないー野田財務相
為替に注目しているー野田財務相
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年03月16日(水)11時31分
Flash News アジア時間正午
アジア時間朝方、ドル/円は昨日のNY時間安値から戻す展開に。レートチェックの噂があったようで、積極的に下に進むには警戒感があるようだ。日経平均は大幅反発で取引を開始。一時上昇幅を500円に拡大させたが、福島の原発で新たに白煙が確認されたことを受け上昇幅を縮小し、前日比+375.99円の8981.14円で終了した。またユーロは依然軟調な推移。朝方に、格付け機関のムーディーズはポルトガルを2ノッチ引き下げA3とし、見通しは引き続き今後さらなる格下げの可能性のある「ネガティブ」としたことが重石となっている。
ドル/円 80.83-85 ユーロ/円 112.97-00 ユーロ/ドル 1.3975-77
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券
2011年03月16日(水)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年03月16日(水)20:13公開ドル円安値更新までにサポートもたくさん、でもあとちょっと
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年03月16日(水)06:27公開3月16日(水)■『東北関東大震災や原発危機での影響』と『FOMC結果発表明けとなる点』、そして『米国の経済指標』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 読者が選んだFX口座ランキングで1位のGMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年10月15日(水)16時30分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年10月15日(水)16時00分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年10月15日(水)15時45分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年10月15日(水)15時41分公開
中国からは造船で応酬となり不透明感が漂う米中関係、今月末の首脳会談に向けドル円も様子見モード強く -
2025年10月15日(水)15時30分公開
オプトレ!(GMO外貨)の特徴やおすすめポイントを解説! - 注目!【毎月更新!最新おとく情報】FXのキャンペーンおすすめ10選!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万2000円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で3000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」 NEW!
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- FXキャンペーンを比較!
- スプレッド(取引コスト)比較!
- スワップポイント比較!
- トルコリラが取引できる口座を比較!
- メキシコペソが取引できる口座を比較!
- 羊飼いが選んだ初心者にやさしいFX口座
- 少額で取引できるFX口座を比較!
- 取り扱い通貨ペア数や取引量を比較!
- 会社の信頼性を比較!
- FX・為替ニュースを比較!
- スマホアプリを比較!
- 注文機能・システムを比較!
- コツコツ積立ができるFX口座を比較!
- TradingViewが使える口座を比較!
- MT4が使える口座を比較!
- FX自動売買(シストレ)口座を比較!
- CFD口座を比較!
- バイナリーオプション口座を比較!
- 読者が選んだFX口座人気ランキング!

- 10月15日(水)■『米中貿易問題再燃の行方』と『トランプ米大統領の発言』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 10月14日(火)■『パウエルFRB議長の発言(経済見通しと金融政策)』と『米中貿易問題再燃の行方』、そして『トランプ米大統領の発言』に注目!(羊飼い)
- ロンドンで見た「本物の為替の世界」とは?ファンダメンタルズ抜きで勝負に出ているプロトレーダーはいない!FX市場では情報の速さが大きな武器になる!(松崎美子)
- ドル円上値重い!最も大きいテーマは米中貿易摩擦?WTI原油価格58ドル台へ低下→リスク回避の兆候?(FXデイトレーダーZERO)
- 中国からは造船で応酬となり不透明感が漂う米中関係、今月末の首脳会談に向けドル円も様子見モード強く(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)