ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【外為どっとコム】ザイFX!限定で現金がもらえるキャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!

2011年04月29日(金)のFXニュース(2)

  • 2011年04月29日(金)18時30分
    スイス経済指標

    ( )は事前予想

    KOF先行指数-4月:2.29(2.20)

    *前回修正
    KOF先行指数:2.24→2.25


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月29日(金)18時30分
    スイス・4月KOF景気先行指数

    スイス・4月KOF景気先行指数

    前回:2.24 予想:2.20 今回:2.29

  • 2011年04月29日(金)18時01分
    ユーロ圏経済指標

    ( )は事前予想

    消費者物価指数速報-4月(前年比):2.8%(2.7%)
    業況判断指数-4月:1.28(1.40)
    消費者信頼感-4月(確報値):-11.6(-11.4)
    経済信頼感-4月:106.2(107.0)
    鉱工業信頼感-4月:5.8(6.6)
    サービス業信頼感-4月:10.4(10.5)
    失業率-3月:9.9%(9.9%)

    *前回修正
    業況判断指数:1.41→1.43
    消費者信頼感(確報値):-11.4→-10.6
    鉱工業信頼感:6.6→6.7



    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月29日(金)18時00分
    ユーロ圏・3月失業率

    ユーロ圏・3月失業率

    前回:9.9% 予想:9.9% 今回:9.9%

    ユーロ圏・4月消費者信頼感指数 

    前回:-11.4 予想:-11.4 今回:-11.6

    ユーロ圏・4月消費者物価指数速報 (前年比)

    前回:+2.7% 予想:+2.7% 今回:+2.8%

     

  • 2011年04月29日(金)17時32分
    Flash News 欧州時間午前

    スイスは上昇。ヒルデブランドSNB(スイス国立銀)総裁の発言がきっかけ。同総裁は、「いくぶんインフレの上振れリスクが見られる」と発言、「いつでも物価安定のために必要な措置を取ることができる」とも発言した。スイスは対ドル・対ユーロで上昇した。次回SNB金融政策評価は6月16日。この後、18:00にはユーロ圏・4月消費者物価指数速報(前年比)が発表される。

    ドル/スイス 0.8684-87  ユーロ/スイス 1.2892-97


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月29日(金)17時15分
    ヒルデブランドSNB(スイス国立銀)総裁

    いくぶんインフレの上振れリスクが見られる
    インフレ期待はいくぶん高まっている
    インフレ見通しは依然として物価安定の範囲内にある
    スイスフランは、商品価格によるインフレを緩和しているかもしれない
    いつでも物価安定のために必要な措置を取ることができる
    スイス経済は予想より好調だ
    経済成長への下振れリスクは依然として相当ある
    現状ではリセッションはありそうもない
    金融政策は物価の長期的リスクに用いられる


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月29日(金)17時00分
    ユーロ圏・3月マネーサプライM3

    ユーロ圏・3月マネーサプライM3(前年比)

    前回:+1.7% 予想:+1.9% 今回:+2.0%

  • 2011年04月29日(金)16時30分
    スウェーデン経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高-3月:-0.8%(0.2%)
    小売売上高-3月(前年比):0.7%(2.8%)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月29日(金)16時00分
    ノルウェー経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-4月:2.8%(2.8%)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月29日(金)15時53分
    仏経済指標

    ( )は事前予想

    生産者物価指数-3月:0.9%(0.7%)
    生産者物価指数-3月(前年比):6.6%(6.4%)


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月29日(金)15時45分
    仏・3月卸売物価指数

    仏・3月卸売物価指数(前月比)

    前回:+0.8% 予想:+0.7% 今回:+0.9%

  • 2011年04月29日(金)15時00分
    独経済指標

    ( )は事前予想

    小売売上高指数-3月:-2.1%(0.2%)
    小売売上高指数-3月(前年比):-3.5%(1.4%)

    *前回修正
    小売売上高指数(前年比):1.1%→1.5%


    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月29日(金)15時00分
    独・3月小売売上高指数

    独・3月小売売上高指数(前月比)

    前回:-0.3% 予想:+0.2% 今回:-2.1%

    独・3月小売売上高指数(前年比)

    前回:+1.1% 予想:+1.4% 今回:-3.5%

    南ア・3月マネーサプライM3(前年比)

    前回:+7.55% 予想:+7.75% 今回:+6.53%

  • 2011年04月29日(金)14時53分
    Flash News アジア時間午後

    アジア時間、豪ドルが軟調に推移。投資家による月末のポートフォリオのリバランスに伴う豪ドル売り需要観測が圧迫した。また、ドルとNZドルも上値の重い展開。FRB(米連邦準備制度理事会)の低金利政策は長期化するとの憶測が引き続きドルの重しとなり、一方NZドルはこの日発表されたNZの4月貿易収支が市場の事前予想を上回ったものの、RBNZ(NZ準備銀)が昨日の声明で、「NZ経済の見通しは非常に不透明」「NZドルの水準上昇、歓迎できない」と指摘したことが上値を抑えた。

    ドル/円 81.56-58 ユーロ/ドル 1.4843-45 豪ドル/ドル 1.0901-04 NZドル/ドル 0.8011-14

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年04月29日(金)12時56分
    アジア市場概況-利食いドル買い先行

    基本的なドル売りの流れに大きな変化はない気配ながら、朝方から豪ドル/ドルを筆頭にドル買い戻しが先行、豪ドル/ドルは1.09台を一時割り込み1.0880付近まで下押し、背景には中国の三連休を前に人民元切り上げ観測が高まっているもよう、ユーロドルもつれて1.4803近辺まで軟化、クロス円もユーロ円が120円後半、豪ドル円が88円後半で上値が重い動き、ドル円は81円半ばで小動きとなっている。12時56分現在、ドル円81.54-56、ユーロ円120.91-94、ユーロドル1.4828-30で推移している。

     

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
スプレッド比較 トレーディングビュー記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム