
【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!
2011年05月06日(金)のFXニュース(5)
-
2011年05月06日(金)20時16分
独政府スポークスマン
メルケル首相がドラギ氏(イタリア中銀総裁)のECB総裁就任に反対しているとのドイツ・シュピーゲル紙の報道にはコメントしない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)20時11分
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁
2次的影響の危険性、拡大している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)20時08分
Flash News 欧州時間午後
カナダドルが上昇。先ほど発表されたカナダの4月失業率が7.6%と市場の予想(7.7%)を下回り、2010年12月(7.6%)以来の低水準を記録。雇用ネット変化率は5.83万人と予想(2.0万人)を大きく上回り、2011年1月(6.92万人)以来の伸びを記録した。常勤雇用は1.72万人(前回 9.06万人)、非常勤雇用は4.11万人(前回 -9.21万人)と共に前回から拡大している。ドイツ・シュピーゲル紙は「メルケル首相は、ドラギ氏はストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事の後任にふさわしいと考えている」「メルケル首相は、イタリアの債務水準を理由にドラギ氏を容認していない」などと伝えており、ドラギ氏の総裁就任にやや待ったがかかった格好に。
カナダ/円 83.40-45 ドル/カナダ 0.9610-15 ユーロ/カナダ 1.3967-72
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)20時00分
カナダ経済指標
( )は事前予想
失業率-4月:7.6%(7.7%)
雇用ネット変化率-4月:5.83万人(2.00万人)
労働参加率-4月:67.0%(66.9%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)20時00分
カナダ・4月失業率
カナダ・4月失業率
前回:7.7% 予想:7.7% 今回:7.6%
カナダ・4月雇用ネット変化率
前回:-0.15万人 予想:+2.00万人 今回:+5.83万人
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月06日(金)19時44分
EU(欧州連合)
ユーロ・グループは5月16日にポルトガルの支援について協議へ
アイルランドへの金利に関する協議は続いている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)19時37分
ドイツ・シュピーゲル紙
メルケル独首相はドラギ・イタリア中銀総裁をECB総裁候補としてまだ容認していない
メルケル首相は、ドラギ氏はストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事の後任にふさわしいと考えている
メルケル首相は、イタリアの債務水準を理由にドラギ氏を容認していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)19時26分
トリシェECB総裁
我々は物価安定の達成に、必要な事を行っていく
米国の強いドル(strong dollar)に対する発言は非常に重要だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)19時00分
独経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-3月:0.7%(0.5%)
鉱工業生産-3月(前年比):11.2%(10.3%)
*前回修正
前月比:1.6%→1.7%
前年比:14.8%→15.2%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)19時00分
独・3月鉱工業生産
独・3月鉱工業生産(前月比/季調済)
前回:+1.6% 予想:+0.5% 今回:+0.7%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月06日(金)18時45分
トリシェ・ECB総裁
○ECBは引き続きインフレを極めて警戒している○ECBはあらゆる展開を注視している○ECBは金利について決して予断を持たない○環境は非常に厳しい○商品相場下落は好ましい
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月06日(金)18時42分
トリシェECB総裁
ECBは引き続き、インフレを極めて警戒している(extremely alert)
ECBは全ての状況を注視している(monitoring all developments very closely)
ECBは金利に対し、決して事前約束はしない
商品市場の下落は好ましい
環境は非常に厳しい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)18時32分
スイスKOF経済研究所
大部分のスイスの企業、見通しを良好としている
スイス経済は第1四半期に更に拡大した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)18時27分
独財務省スポークスマン
ショイブレ財務相がドラギ・イタリア中銀総裁を次期ECB(欧州中銀)総裁候補として支持しているのかどうか、確認出来ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)18時09分
欧州前場概況-ユーロが上下に大揺れ
ECB高官の強弱入り乱れた発言もあり、ユーロドルが1.4520付近から本日高値の1.4587へ上昇、今度は急落して1.4506の本日安値更新と大荒れ、ユーロ円も116円後半から117円30銭まで反発後、116円60銭近辺まで急落と同様の動き、他のクロス円も引きづられる形で小幅上下動、ドル円は80円50銭から30銭内にほぼ収まり比較的穏やかな動きとなっている。18時09分現在、ドル円80.33-35、ユーロ円116.66-69、ユーロドル1.4521-23で推移している
Powered by セントラル短資FX
2025年04月23日(水)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]【速報】ドル・円続伸、141.56円まで(04/23(水) 04:16)
- [NEW!]NY市場動向(午後2時台):ダウ955ドル高、原油先物1.23ドル高(04/23(水) 04:07)
- [NEW!]ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円 上値を伸ばす(04/23(水) 04:06)
- [通貨オプション]R/R、円コール買い弱まる(04/23(水) 03:51)
- 米2年債入札、外国需要はSBV破綻以降で最低(04/23(水) 03:39)
- 【発言】WH報道官 「トランプ大統領は世界準備通貨としてのドルの地位維持を望んでいる」(04/23(水) 03:06)
- 欧州主要株式指数、まちまち(04/23(水) 02:41)
- NY外為:BTC続伸、200DMAも上回る、米国資産から投資資金が移動(04/23(水) 02:25)
- 【速報】米2年債入札は低調、ドル・円141.19円(04/23(水) 02:23)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円 買い戻し(04/23(水) 02:06)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ1070ドル高、原油先物1.93ドル高(04/23(水) 01:51)
- ドル円、141.20円まで上昇 米トリプル安の巻き戻し進む(04/23(水) 01:27)
- NY外為:リスクオン、米中貿易緊張の緩和期待、米財務長官発言で(04/23(水) 01:26)
過去のFXニュース

- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- スワップポイント狙いの中長期の投資先として人気の「メキシコペソ/円」のスワップポイントを約30のFX口座を調査して比較!
- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 【2025年4月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 毎月更新!読者が選んだ人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイント、関連記事も紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年04月22日(火)15時39分公開
米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注… -
2025年04月22日(火)15時30分公開
語気強まるトランプ大統領のパウエル議長への非難、意図しないドル不信を強めて人災なドル安に -
2025年04月22日(火)09時52分公開
ドル円いつまで下がる?日米財務相・日銀会合注目!米トリプル安→チャート上は下げ止まりの兆候なし。 -
2025年04月22日(火)07時06分公開
4月22日(火)■『週明けに強まった米ドル売り及びリスクオフの流れの行方』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『… -
2025年04月21日(月)15時10分公開
ドル独歩安でスタートのなかドル円はサポート割れ、米国売りが続くのかドル円下値模索とともに要ウォッチ - 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトルは、2人のプレイヤー が136万円超の利益で終了目前! ベテラントレーダーと その「マネ」をする初心者トレーダーが熾烈な首位争い!
- 人気!TradingView(トレーディングビュー)の有料機能を無料で使う裏ワザ? 人気のチャート分析ツールを賢く使う方法がココに!

- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&アンケートで1200FXポイント&CFD取引で1000円! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 4月22日(火)■『週明けに強まった米ドル売り及びリスクオフの流れの行方』と『トランプ米大統領の発言や政策』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円やユーロ/米ドルの最近の動きは、クセがある!トランプ関税の混乱で、安全性の高いダウ理論のチャートポイントに注文が集まり、トリガーが引かれて一気に加速(田向宏行)
- ドル円いつまで下がる?日米財務相・日銀会合注目!米トリプル安→チャート上は下げ止まりの兆候なし。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円は135円に向けて売り継続! トランプ大統領の投稿で週初から米ドル安。米国一極集中の是正が米ドル売り圧力に。日米財務相会談控え、関税と円高の駆け引きも(西原宏一&叶内文子)
- ドル円どこまで下がる?近年は22円~25円幅が相場。投機筋の円買い過去最大→137~139円で一番底か?(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)