
使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年05月06日(金)のFXニュース(5)
-
2011年05月06日(金)20時16分
独政府スポークスマン
メルケル首相がドラギ氏(イタリア中銀総裁)のECB総裁就任に反対しているとのドイツ・シュピーゲル紙の報道にはコメントしない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)20時11分
メルシュ・ルクセンブルク中銀総裁
2次的影響の危険性、拡大している
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)20時08分
Flash News 欧州時間午後
カナダドルが上昇。先ほど発表されたカナダの4月失業率が7.6%と市場の予想(7.7%)を下回り、2010年12月(7.6%)以来の低水準を記録。雇用ネット変化率は5.83万人と予想(2.0万人)を大きく上回り、2011年1月(6.92万人)以来の伸びを記録した。常勤雇用は1.72万人(前回 9.06万人)、非常勤雇用は4.11万人(前回 -9.21万人)と共に前回から拡大している。ドイツ・シュピーゲル紙は「メルケル首相は、ドラギ氏はストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事の後任にふさわしいと考えている」「メルケル首相は、イタリアの債務水準を理由にドラギ氏を容認していない」などと伝えており、ドラギ氏の総裁就任にやや待ったがかかった格好に。
カナダ/円 83.40-45 ドル/カナダ 0.9610-15 ユーロ/カナダ 1.3967-72
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)20時00分
カナダ経済指標
( )は事前予想
失業率-4月:7.6%(7.7%)
雇用ネット変化率-4月:5.83万人(2.00万人)
労働参加率-4月:67.0%(66.9%)
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)20時00分
カナダ・4月失業率
カナダ・4月失業率
前回:7.7% 予想:7.7% 今回:7.6%
カナダ・4月雇用ネット変化率
前回:-0.15万人 予想:+2.00万人 今回:+5.83万人
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月06日(金)19時44分
EU(欧州連合)
ユーロ・グループは5月16日にポルトガルの支援について協議へ
アイルランドへの金利に関する協議は続いている
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)19時37分
ドイツ・シュピーゲル紙
メルケル独首相はドラギ・イタリア中銀総裁をECB総裁候補としてまだ容認していない
メルケル首相は、ドラギ氏はストロスカーンIMF(国際通貨基金)専務理事の後任にふさわしいと考えている
メルケル首相は、イタリアの債務水準を理由にドラギ氏を容認していない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)19時26分
トリシェECB総裁
我々は物価安定の達成に、必要な事を行っていく
米国の強いドル(strong dollar)に対する発言は非常に重要だ
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)19時00分
独経済指標
( )は事前予想
鉱工業生産-3月:0.7%(0.5%)
鉱工業生産-3月(前年比):11.2%(10.3%)
*前回修正
前月比:1.6%→1.7%
前年比:14.8%→15.2%
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)19時00分
独・3月鉱工業生産
独・3月鉱工業生産(前月比/季調済)
前回:+1.6% 予想:+0.5% 今回:+0.7%
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月06日(金)18時45分
トリシェ・ECB総裁
○ECBは引き続きインフレを極めて警戒している○ECBはあらゆる展開を注視している○ECBは金利について決して予断を持たない○環境は非常に厳しい○商品相場下落は好ましい
Powered by セントラル短資FX -
2011年05月06日(金)18時42分
トリシェECB総裁
ECBは引き続き、インフレを極めて警戒している(extremely alert)
ECBは全ての状況を注視している(monitoring all developments very closely)
ECBは金利に対し、決して事前約束はしない
商品市場の下落は好ましい
環境は非常に厳しい
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)18時32分
スイスKOF経済研究所
大部分のスイスの企業、見通しを良好としている
スイス経済は第1四半期に更に拡大した
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)18時27分
独財務省スポークスマン
ショイブレ財務相がドラギ・イタリア中銀総裁を次期ECB(欧州中銀)総裁候補として支持しているのかどうか、確認出来ない
提供:ひまわり証券株式会社Powered by ひまわり証券 -
2011年05月06日(金)18時09分
欧州前場概況-ユーロが上下に大揺れ
ECB高官の強弱入り乱れた発言もあり、ユーロドルが1.4520付近から本日高値の1.4587へ上昇、今度は急落して1.4506の本日安値更新と大荒れ、ユーロ円も116円後半から117円30銭まで反発後、116円60銭近辺まで急落と同様の動き、他のクロス円も引きづられる形で小幅上下動、ドル円は80円50銭から30銭内にほぼ収まり比較的穏やかな動きとなっている。18時09分現在、ドル円80.33-35、ユーロ円116.66-69、ユーロドル1.4521-23で推移している
Powered by セントラル短資FX
2011年05月06日(金)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2011年05月06日(金)18:58公開注目される今晩の雇用統計!悪い結果も少しは織り込んでいそうだが
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」 -
2011年05月06日(金)17:54公開商品が暴落すると米ドルはなぜ上がる?そして、「ジョージ・ソロスの思惑」とは?
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」 -
2011年05月06日(金)15:48公開シルバー(銀)が2週間で30%も暴落!連れて下がった資源国通貨は買いか?
西原宏一の「ヘッジファンドの思惑」 -
2011年05月06日(金)11:50公開トリシェECB総裁会見にユーロ急落!動画ドル円79円台また介入はあるのか?
FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」 -
2011年05月06日(金)07:47公開5月6日(金)■週末。『ECB政策金利発表&総裁会見明けでの影響』や『株式及び商品市場の動向』、そして『米国の雇用統計発表』に注…
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)06時48分公開
9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式… -
2025年09月15日(月)12時06分公開
大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち -
2025年09月15日(月)09時51分公開
ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積! -
2025年09月15日(月)07時02分公開
9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主… -
2025年09月14日(日)17時13分公開
【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!
- 注目!約40口座を調査して人気9通貨ペアのスワップポイントの比較表を作成!高いスワップポイントを提供しているFX口座はどこだ?

- GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- ドル円持ち合い7週目!今週日米金融政策の発表あり。ドル・円・ユーロすべて膠着状態でエネルギー蓄積!(FXデイトレーダーZERO)
- 【9月15日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点(羊飼い)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)