ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2011年05月10日(火)のFXニュース(6)

  • 2011年05月10日(火)23時25分
    Flash News NY時間午前

    先ほど、ラガルド・仏財務相が「震災後の円高、ファンダメンタルズを反映していなかった」とコメント。5日には野田財務相が「本日の円の上昇、3月18日の時とは違う」とし、6日には篠原IMF(国際通貨基金)副専務理事も「最近の円高は、大震災直後の上昇とは異なる」と述べている。共通しているのは、現在の円の動きは”円高というよりもドル安”と言ってるいる事。状況が以前と違うという事は、介入の可能性もその時点よりも低いという事か。

    ドル/円 80.60-65 ユーロ/円 115.82-87 ユーロ/ドル 1.4363-68

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月10日(火)23時14分
    レーン欧州委員

    ギリシャの債務再編、選択肢にはない
    ユーロは安定した通貨だ(EURO is stable currency)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月10日(火)23時01分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    卸売在庫-3月:1.1%(1.0%)

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月10日(火)23時00分
    米・3月卸売在庫

    米・3月卸売在庫

    前回:+1.0% 予想:+1.0% 今回:+1.1%

     

  • 2011年05月10日(火)22時46分
    レーン欧州委員

    ポルトガルに対する支援、ユーロ圏全体の安定につながるだろう
    ポルトガルに対するEUのローン、IMFのプライスポリシーに従う
    ポルトガルに対するEUのローン、5.5%以上、6%以下か
    ポルトガルに対する支援はギリシャやアイルランドとは別物だ
    ギリシャは構造改革という課題に直面している
    EUはギリシャ・プログラムに対する決定、数週間以内に行う可能性

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月10日(火)22時31分
    デュークFRB理事

    中小企業の見通し、及び信用アクセスは改善されてきた

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月10日(火)22時25分
    格付け機関 フィッチ

    豪の財政、「AA+」の格付けに沿ったものだ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月10日(火)22時25分
    格付け機関 S&P

    豪の格付け、2012年の財政には影響受けない

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月10日(火)22時25分
    格付け機関 ムーディーズ

    豪の政府債務、「Aaa」格付けを有する国の中では最も低水準だ

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月10日(火)22時02分
    ラガルド・仏財務相

    震災後の円高、ファンダメンタルズを反映していなかった

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月10日(火)21時33分
    フィンランド中央党

    ポルトガルへの支援を支持する

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月10日(火)21時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    輸入物価指数-4月:2.2% (1.8%)
    輸入物価指数-4月(前年比):11.1% (10.3%)

    *前回修正
    輸入物価指数:2.7%→2.6%
    輸入物価指数(前年比):9.7%→9.9%

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月10日(火)21時30分
    米・4月輸入物価指数

    米・4月輸入物価指数(前月比)

    前回:+2.7% 予想:+1.8% 今回:+2.2%

     

  • 2011年05月10日(火)21時05分
    米マイクロソフト

    スカイプを85億ドルで買収すると表明

    提供:ひまわり証券株式会社

    Powered by ひまわり証券
  • 2011年05月10日(火)20時52分
    欧州後場概況-ユーロ底堅さを維持

    新たなギリシャ支援策報道の否定でやや下押ししていたユーロは欧州株価の上昇も下支えとなり底堅い動き。ユーロドルは1.43後半の本日高値圏で推移、ユーロ円は115円後半を中心に揉み合い。他クロス円も豪ドル円が87円を挟んで売り買いが交錯するなど商品市況堅調もあり大きな反落には至っていない。また、ドル円も80円半ばから後半の狭いレンジ内での取引となっている。午後8時57分現在、ドル円80.56-58、ユーロ円115.78-81、ユーロドル1.4373-75で推移している。

2025年04月05日(土)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
スプレッド比較 人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム