使いやすい取引環境のトレイダーズ証券【LIGHT FX】 ザイFX!限定キャンペーン実施中!
2011年09月12日(月)のFXニュース(2)
-
2011年09月12日(月)14時46分
東京後場概況--ユーロ売り継続
ギリシャデフォルト問題でリスク回避の円買いとユーロ売りの流れ。先週末からの流れではあるが、独政府高官発言により下値を試す展開。アジア短期筋、実需による円買いでドル円も一時77円割れ、ユーロにつられポンドドルも上値が重く総じてドル全面高。ギリシャ救済に独・仏の構想、思惑が見え隠れわするものの、ギリシャ自体がやる気なし。これからの欧州勢の参入は一旦利益確定の買い戻しで戻り高値を確かめるとの見方が見受けられる。14時46分現在ドル円77.07-09、ユーロ円104.32-35、ユーロドル1.3534-36で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月12日(月)14時20分
クロス円下落に押されドル円も一時77円割れ、安値76.92円
14時19分現在、ドル円は77.01円、ユーロ円は104.18円で推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月12日(月)14時08分
ユーロドルは2/16以来の1.35ドル割れまで水準を下げる
ユーロドルが下落幅を拡大。ギリシャをめぐる不透明感がくすぶるなか、株式市場の軟調な動きも影響して、ユーロドルは1.3495ドルと2月16日以来となる1.35ドル割れまで水準を下げた。
14時6分現在、ユーロドルは1.3523ドル、ユーロ円は104.36円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月12日(月)14時02分
ユーロ円の下げに引っ張られて、クロス円も下落幅広げる
クロス円は売り継続。ユーロ円が下げたことに引っ張られて、ポンド円は122.14円、豪ドル円は79.85円、NZドル円は62.94円、加ドル円は77.19円までそれぞれ水準を下げた。
13時59分現在、ポンド円は122.14円、豪ドル円は79.86円、NZドル円は62.98円、加ドル円は77.20円、ユーロ円は104.36円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月12日(月)13時57分
ユーロ円は東京早朝の安値割れて、104.27円まで下落
ユーロ円が下落幅を拡大。東京タイム早朝示した104.90円を下抜けすると、売りが活発化し、104.27円まで下落幅を広げた。外銀筋からは、「早出のロンドン勢がユーロやリスク資産通貨売りで参入してきたようだ」との声が聞かれた。
13時55分現在、ユーロ円は104.35円、ポンド円は122.25円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月12日(月)13時50分
クロス円は上値が重くなる、豪ドル円は80.10円まで下落
クロス円は売り継続。株価・商品相場の下げを受けて、クロス円は東京タイム午後に入っても上値の重い動きを続けている。ユーロ円は105円割れまで下落し、ポンド円は122.49円まで下げた。そのほか、豪ドル円は80.10円、NZドル円は63.10円、加ドル円は77.38円までそれぞれ下落幅を広げた。また、クロス円の動きにつれて、ドル円も77.30円台まで水準を下げている。
13時48分現在、ユーロ円は104.90円、ポンド円は122.53円、ドル円は77.35円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月12日(月)13時18分
NZ中銀総裁
○NZドル高が輸出にブレーキ ○NZドルは過大評価されている
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月12日(月)12時58分
クロス円は上値重い、加ドル円は77.56円まで下げる
クロス円は上値の重い動きに。軟調な株価動向を受けて、クロス円も上値の重い展開が継続し、加ドル円は77.56円まで下落幅をわずかに広げた。ユーロ円も105円前半、ポンド円は122円後半でじり安基調で推移している。
12時57分現在、加ドル円は77.58円、ユーロ円は105.25円、ポンド円は122.80円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月12日(月)11時53分
TKY午前=リスク許容度低下で、ユーロや豪ドルは上値重い
東京タイム午前の為替市場はリスク回避の動きが優勢に。独誌シュピーゲルが「独財務省がギリシャ・デフォルト時の影響を研究している」と報じたほか、独財務相が「ギリシャは次回融資条件を満たしていない」と発言したことを受けて、ギリシャのデフォルトの見通しが高まったことから、ユーロ主導でリスク回避の流れが強まった。
ユーロドルは、週明けのオセアニアタイムで下方向への動きを強めると、1.3550ドルまで下落幅を拡大。その後は、同水準や1.3500ドルに設定されているオプションが意識されて底割れは回避されたものの、戻りは1.36ドル前半までと先週末終値1.3655ドルの回復には至らず。その後も1.35ドル後半で上値の重い動きが続いた。ユーロ円も早朝に104.90円と2001年7月以来の低水準を示した。
そのほか、資源国通貨も軟調に。軟調な株式・商品相場を受けて、上値の重い動きが継続し、豪ドル/ドルは1.0385ドル付近に推移している200日移動平均線も下回ると、1.0362ドルまで下落幅を拡大した。豪ドル円も豪ドル/ドルの動きを受けて80.34円まで下落した。また、豪7月貿易収支が18.26億豪ドルの黒字と、市場予想の19億豪ドルの黒字よりも黒字幅縮小となったことも豪ドルの上値を重くしたもよう。そのほかでは、NZドル円が63.12円、加ドル円が77.57円までそれぞれ水準を下げた。この間、ドル円は77円半ばで小動き。ユーロ円が104.90円まで下落する場面で、77.11円まで水準を下げたが、市場全体でのドル買いの流れにサポートされて77円半ばへ戻した後は、独自材料に欠けたこともあり小動きが続いた。
欧州タイム入りにかけて、ユーロ売りが再燃するか注目。ギリシャのデフォルトが徐々に現実味を増しており、ユーロを取り巻く状況も悪化しつつあるようだ。株価が現在は下げ渋っているほか、ギリシャに関しても新たなニュースがみられないことで、ユーロは安値水準で小康状態を保っているが、ギリシャへの懸念が直ちに改善するような明るい材料も見当たらず、欧州勢の本格参入とともに再び下方向を試す動きが強まる可能性も否定できない。ユーロドルやユーロ円は下方向への注意が必要だろう。
11時52分現在、ドル円は77.48円、ユーロドルは1.3582ドル、ユーロ円は105.24円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月12日(月)11時37分
豪ドル/ドル下落幅を拡大、テクニカルな節目を割り込む
豪ドルが下落幅を拡大。リスク許容度の低下が意識されるなか、下方向を試す動きが優勢に。豪ドル/ドルは、1.0385ドル付近で推移する200日移動平均線を下回ると1.0363ドルまで下落幅を広げた。また、豪ドル円は80.37円まで水準を下げた。
11時36分現在、豪ドル/ドルは1.0370ドル、豪ドル円は80.40円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月12日(月)11時17分
東京前場概況-ギリシャデフォルト懸念
週明け為替市場は英デイリーテレグラフなどがギリシャデフォルトに対し悲観的な報道をしていることもあり、欧州系を中心とした売りが、薄商いの中、ユーロドル、その他クロス円に持ち込まれ、軒並み窓開けスタート。しかし、『週末にもギリシャがデフォルト』との噂から先週末かなり売り込まれたこともあり、買い戻しもそこそこ出始め、ユーロドルは1.3570近辺で寄り付き後、一時1.3622付近まで戻しを試す場面もみられた。クロス円は全般売り優勢の展開、11時17分現在、ドル円77.50-52、ユーロ円105.28-31、ユーロドル1.3583-85で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月12日(月)11時16分
資源国通貨は軟調、豪ドル円は80.52円まで下げる
豪ドルはじり安。軟調な株式・商品相場を受けて、上値の重い動きが継続し、豪ドル円は80.52円、豪ドル/ドルは1.0390ドルまでそれぞれ下落幅を広げた。また、NZドル円も63.22円、加ドル円77.59円までそれぞれ水準を下げ、軟調な動きとなっている。
11時14分現在、豪ドル円は80.54円、豪ドル/ドルは1.0391ドル、NZドル円は63.25円、加ドル円は77.61円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2011年09月12日(月)10時45分
ドイツ首相
○ギリシャは支援得るために、条件満たす必要
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月12日(月)10時30分
豪・7月貿易収支
豪・7月貿易収支
前回:+20.52億AUD 予想:+19.00億AUD 今回:+18.26億AUD
Powered by セントラル短資FX -
2011年09月12日(月)10時18分
ドル円、前週末終値付近でもみ合い
ドル円は前週末終値付近でもみ合い。オセアニアタイムに77.11円まで下押しした後は、リスク回避に伴うドル買いの動きにサポートされて、77円半ばへ持ち直した。ただ軟調な日経平均の動きを受けて、クロス円の上値が抑えられていることから、ドル円の戻りも鈍い。
10時15分現在、ドル円は77.50円、ユーロドルは1.3595ドル、ユーロ円は105.38円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2024年12月05日(木)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]ドル円、150.68円付近まで上昇 中村委員は予想通りハト派発言(12/05(木) 10:41)
- [NEW!]ドル・円:ドル・円は150円台前半で推移、リスク選好的なドル買いは一巡(12/05(木) 10:16)
- 東京外国為替市場概況・10時 ドル円、上値が抑えられる(12/05(木) 10:05)
- ドル円、150.33円まで弱含み 流動性悪化で値動き荒い(12/05(木) 09:13)
- NY金先物は小幅高、欧州の政治不安を意識した買いが入る(12/05(木) 09:03)
- 日経平均寄り付き:前日比334.04円高の39610.43円(12/05(木) 09:01)
- ドル・円は主に150円台で推移か、米国経済軟着陸への期待でドル売り抑制も(12/05(木) 08:48)
- ドル円 150.60円付近、SGX日経225先物は39690円でスタート(12/05(木) 08:33)
- 世界各国通貨に対する円:対ドル0.69%安、対ユーロ0.71%安(12/05(木) 08:08)
- 米11月ベージュブック、9月報告に比べて経済強まる、利下げペース鈍化も(12/05(木) 08:08)
- NY市場動向(取引終了):ダウ308.51ドル高(速報)、原油先物1.40ドル安 (12/05(木) 08:08)
- 東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き(12/05(木) 08:05)
- 東京為替見通し=円は観測記事で右往左往、人民元基準値やハト派中村審議委員の発言に注目(12/05(木) 08:00)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4日 ドル円、上昇(12/05(木) 07:04)
- 本日のスケジュール(12/05(木) 06:40)
- 円建てCME先物は4日の225先物比355円高の39625円で推移(12/05(木) 06:34)
- 12月4日のNY為替・原油概況(12/05(木) 06:20)
- ドル円、150.67円付近まで持ち直し 米国株は堅調(12/05(木) 05:32)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- 今すぐFX取引したい!儲けるチャンスを絶対に逃したくない方必見。 FX取引が可能になる最短日数を一覧で掲載。中には申し込み完了から最短30分後に取引できるFX口座も!?
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 圧倒的人気のFX口座! トレーダー満足度No1、初心者にもおすすめのGMOクリック証券「FXネオ」を徹底解説!
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月05日(木)10時00分公開
ドル円150円前半!12月後半~地政学リスクに警戒!米政権交代前の空白期間へ突入。投資戦略どうする? -
2024年12月05日(木)07時16分公開
12月5日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『明日に米国の雇用統計の発表を控える点』、そして『米国の金… -
2024年12月04日(水)15時49分公開
韓国の戒厳令騒動でドル円148円台まで下落だが、ボーナス目当てもある日本株高やドル高も続きそう -
2024年12月04日(水)11時00分公開
FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、「トラリピ」から「MT4」まで、FXシストレ… -
2024年12月04日(水)10時30分公開
【2024年12月】FXアプリおすすめ主要26口座を比較!初心者におすすめのFXアプリやカリスマトレーダーの羊飼い氏が… - 人気!【毎月更新】ザイFX!読者が選んだ人気FX会社ランキング!
- 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月4日(水)■『直近で強まっている日本円買いの流れの行方』と『米国のADP雇用統計とISM非製造業景況指数の発表』、そして『パウエルFRB議長の発言』に注目!(羊飼い)
- 12月5日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『明日に米国の雇用統計の発表を控える点』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- ドル円乱高下!韓国戒厳令発令→リスク回避の円高。韓国戒厳令は即解除で全戻し。米重要指標に注目!(FXデイトレーダーZERO)
- 韓国の戒厳令騒動でドル円148円台まで下落だが、ボーナス目当てもある日本株高やドル高も続きそう(持田有紀子)
- ユーロ/米ドルは時間調整中。1.0609~1.0333ドルの11月18日週足を抜けないハラミ線は、今週で3週目に。1.0609ドルの日足レンジ上限の壁を使う、積極的な売り戦略も(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)