
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2012年04月21日(土)のFXニュース(1)
-
2012年04月21日(土)04時38分
NY後場概況-全般小動き
NYダウは堅調に推移しているものの、週末要因から商い閑散状態となっている。先程G20が終了し要人発言が相次ぐ中、注目されたIMFへの追加拠出は4300億ドルとなり、当初観測されていた4000億ドルを上回る結果となった。しかし数値自体にインパクトは無く市場は反応薄の状態となっており、ユーロドルは1.3210~20での狭いレンジ相場が高値圏で継続、クロス円もユーロ円が107円75~80銭、豪ドル円は84円55~60銭と値動きに乏しい展開となっている。4時37分現在、ドル円81.57-59、ユーロ円107.79-82、ユーロドル1.3215-17で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2012年04月21日(土)01時20分
ドル円は小幅に下押すも底堅い、81.55円で推移
1時19分現在、ドル円は81.55円で推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年04月21日(土)00時33分
NY前場概況-ユーロドル、本日高値
G20の当局者が「IMFの融資能力拡大に向け4000億ドル超の追加拠出を表明する」と発言したことが伝わり、ユーロドルは1.3225近辺まで上昇し本日高値、他クロス円もドルストレートでの上昇に連られユーロ円は108円近辺、豪ドル円も84円75銭近辺まで上昇し本日高値示現となるなど全般リスク選好のムードが継続した。一方ドル円はドルストレートでのドル売りから81円55銭近辺まで下落し揉み合いの展開。0時32分現在、ドル円81.58-60、ユーロ円107.79-82、ユーロドル1.3213-15で推移している。
Powered by セントラル短資FX -
2012年04月21日(土)00時27分
LDNFIX=リスク選好、G20IMF追加拠出承認が後押し
ロンドンフィックスにかけてはリスク選好が継続。ワシントンで開催されているG20財務相・中央銀行総裁会議において、国際通貨基金(IMF)への追加拠出について4000億ドル超で承認と表明されたことが、それまでのリスク選好の流れをさらに強めることとなった。また、リスク選好主体の動きからダウ平均が100ドル超の上昇幅となったことも株価との感応度が高い資源国通貨の上昇に寄与したようだ。
ドルストレートは上昇。G20の表明を受けて、リスク選好にともなうドル売りが強まったことから、ドルストレートは軒並み上昇した。ユーロドルは1.32ドル前半に控えていた断続的な売りオーダーおよびストップロスの買いゾーンをこなし1.3225ドルまで上値を伸ばした。また、ポンドドルも1.6130ドルの売りオーダーをこなし、1.6144ドルまで買い進まれた。資源国通貨については感応度の高い株式相場においてダウ平均が上昇幅を拡大させたことも後押しとなり、豪ドル/ドルは1.0383ドル、NZドル/ドルは0.8182ドルまで上昇。ドル/加ドルは0.9897加ドルまでドル売り・加ドル買いが進んだ。
クロス円は上昇。ドルストレートと同じくリスク選好が進み、ユーロ円は108.00円まで上昇。そのほか、豪ドル円は84.76円、NZドル円は66.78円、加ドル円は82.51円まで上昇幅を広げた。ポンド円は本日高値131.82円の更新には至らなかったが、同高値の更新をうかがう展開となった。
ドル円については、81円後半での小動き。ドルストレートでのドル売り・他通貨買いとクロス円の上昇に挟まれるかたちとなり、明確な方向感には乏しかった。
0時16分現在、ドル円は81.61円、ユーロドルは1.3211ドル、ユーロ円は107.84円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
過去のFXニュース

- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- MT4おすすめFX口座比較!「スプレッド」や「スワップポイント」で比較して一覧表に!お得なキャンペーン情報も掲載中。
- 数十円程度からの少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
- 【2025年9月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年09月16日(火)17時08分公開
トレード戦略は「リスクコントロール」が大事! 動かない相場なら取引見送りで基本問題なし。<応用編>は狭い十字線の上下な… -
2025年09月16日(火)16時00分公開
バイナリーオプションおすすめ比較!【2025年最新】BOのおすすめ口座を国内の全7サービスを比較して紹介 -
2025年09月16日(火)15時40分公開
外為オプション(GMOクリック証券)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時20分公開
IG証券(バイナリーオプション)の特徴やおすすめポイントを解説! -
2025年09月16日(火)15時08分公開
FOMCを控えて狭いレンジ内に留まる為替相場、米政権の意向を前屈みに織り込みクロス円も強いが - 注目!FX口座開設をお急ぎの方は要チェック! 最短30分~当日中に手続きが完了し、FX取引を開始できる会社を一覧で紹介!
- 注目!FXトレーダー必見の「トラッキングトレードガチンコ バトル」では、約2カ月の間に50万円超の利益を上げた プレイヤーも! 「マネ運用」も簡単に挑戦できる!

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 9月16日(火)■『米国の小売売上高の発表』と『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 9月15日(月)■『今週に行われる日本と米国の金融政策の発表への思惑』と『米ドル、日本円、ユーロの方向性』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の堅調さの理由は円安にあらず!? 米国の利下げは確実なのに、米国は米ドル高の進行を懸念? 日米財務相が為替介入に関する共同声明を公表した意味は?(陳満咲杜)
- 大きなイベント終了しドル金利の低下も一服、日本は休場でマーケットもすっかりFOMC待ち(持田有紀子)
- ドル円どうなる?FOMC後はドル高+米株安を予想。明日夜中にFOMC結果発表→ドットチャートに注目!(FXデイトレーダーZERO)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)