ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

2012年07月06日(金)のFXニュース(1)

  • 2012年07月06日(金)00時51分
    ユーロ売り一巡も、下値警戒感残る

     150ポイント超の下落幅となり、1.2364ドルまで軟化したユーロドルは下げ一服。1.2360ドルや1.2350ドルに厚めのユーロ買い・ドル売り観測があり、一段安を阻んだ。ただ、ユーロ買い戻しも目立たず、目線は引き続き下方向といった様子。ユーロ円も98.78円まで下げが進んだ後は反発も乏しく、下値探りの雰囲気が継続している。比較的腰の重いECBも含め、本日はBOEとPBOCも追加緩和に踏み切っているが、各市場で景気刺激策が好感されているムードは薄く、むしろ手詰まり感が増した金融政策への懸念もうかがえる。
     0時45分現在、ユーロドルは1.2380ドル、ユーロ円は98.95円で推移。

  • 2012年07月06日(金)00時50分
    NY前場概況-ドルやや売られるが

    強い結果となった米ADP雇用統計の後に発表された米ISM非製造業景況指数は52.1、前回の53.7と予想の53.0を下回る結果となった。これを受けてADP後に80円を回復していたドル円は小幅下落し、79.95を挟んだ展開となっている。しかしISM非製造業の構成項目の一つである雇用は52.3、前回の50.8から改善されている。先に発表されたISM製造業の雇用も同様の結果だった。ADPとあわせて、6日発表予定の米雇用統計にとってはポジティブと言えよう。0時50分現在ドル円79.94-95、ユーロ円98.97-99、ユーロドル1.2381-83で推移している。

  • 2012年07月06日(金)00時08分
    ドル円は80円ちょうど付近、視線は明日の米雇用統計に

     NY午前、円相場全体の方向感は限定的。追加緩和が発表されたことでユーロ円やポンド円は引き続き軟調ながら下げ足は緩んでいる。一方で、中国利下げもあって、資源国通貨は対円で比較的底堅い動きを維持。ドル円も弱い米ISM非製造業景況指数で上値が圧迫されたが、市場の目線は明日発表の米雇用統計に移っており、強い米ADPの結果のほうが値動きに対して支配的。米ISM非製造業の内訳の雇用指数も前月から上昇しており、改善傾向が鈍化している米雇用環境への不安を和らげた。一時は下げ幅を拡大した米株価指数も切り返しており、ナスダック指数はプラス転換している。
     0時6分現在、ドル円は79.92円、ユーロ円は98.96円、ポンド円は124.13円で推移。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ スワップポイント比較 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム