ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」世界通貨セレクト紹介
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

セントラル短資FXに大人気チャートツール「TradingView」が登場!有料機能の一部も口座があれば無料で使える!魅力を徹底解説

FX・為替ニュース
詳しくFX口座を比較するならコチラ! 羊飼いに聞く!FX口座の「選び方」
キャンペーン
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気急上昇中】取引コストは業界最安水準!みんなのFX

2012年07月04日(水)のFXニュース(1)

  • 2012年07月04日(水)00時43分
    LDNFIX=リスク選好地合い、ユーロ買い強まる

     ロンドンフィックスにかけての為替市場は、ユーロ買いが強まった。NYタイム入りにかけては、5日の欧州中央銀行(ECB)理事会を前に、市場では「ECBは0.25%利下げや流動性供給策の拡大を示唆する見込み」とのシンクタンクのレポートが出回るなど、追加緩和観測が高まるなかでユーロドルは1.2559ドルまで反落した。しかしその後は、売り先行で始まったダウ平均がプラスサイドを回復し、市場予想を上回る米5月製造業受注指数の結果を受けて米長期債利回りが上昇するなど、リスク選好ムードが徐々に広がるなか、ユーロドルは1.2627ドルまで反発して本日高値を更新した。スペイン2年債など中期ゾーンの利回りが一段と低下したことも好感されたようだった。
     ドルストレートは底堅い。ユーロドルの反発につれたほか、金や原油など商品相場の大幅上昇も後押しとなって、資源国通貨は買い進まれた。ドル/加ドルは、1.0120加ドルまでドル売り・加ドル買いが進んで本日のドル安・加ドル高水準を更新し、豪ドル/ドルも1.0292ドルまで上昇して本日高値を更新した。また、NZドル/ドルも0.80ドル半ばまで水準を上げた。
     ドル円・クロス円も堅調。東京タイムからの予想を上回る中国指標結果を手掛かりとした円売り優勢の流れに加えて、強い米指標の結果に伴う米長期債利回りの上昇を背景に、ドル円は79.94円まで上昇して本日高値をつけた。クロス円も、ドル円やドルストレートの上昇につれて、ユーロ円は100.84円、豪ドル円は82.19円、NZドル円は64.35円、加ドル円は78.92円までそれぞれ上値を伸ばして本日の高値をつけた。
     0時42分現在、ドル円は79.74円、ユーロドルは1.2619ドル、ユーロ円は100.66円で推移。

  • 2012年07月04日(水)00時12分
    ユーロ円は100.77円まで上昇、高値更新

     ユーロ円は100.77円まで上昇し、本日の高値を塗り替えている。リスク選好ムードのなか、全般的に円安に振れているほか、対主要通貨でユーロも堅調。
     0時12分現在、ユーロ円は100.68円で推移。

2012年07月04日(水)公開のおすすめ記事はこちら!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で最大10000円!

トレイダーズ証券[みんなのFX]

最短当日取引可能!ザイFX!限定キャンペーン実施中のみんなのFX!

link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 トレーディングビュー記事
キャンペーンおすすめ10 羊飼いが選んだ「初心者にやさしいFX口座」 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム




西原宏一