【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]
2012年07月27日(金)のFXニュース(4)
-
2012年07月27日(金)21時00分
独・7月消費者物価指数
独・7月消費者物価指数(前月比)
前回:-0.1% 予想:+0.4% 今回:+0.4%
Powered by セントラル短資FX -
2012年07月27日(金)20時05分
ユーロドルは1.23ドル前半まで戻す、独財務相の発言に反応
ユーロは買い戻し優勢。ショイブレ独財務相が「前日のドラギECB総裁の発言を歓迎する」との発言が市場に好感された格好で、ユーロドルは1.23ドル前半まで買い戻されている。そのほか、ユーロ円は96円前半、ユーロポンドは0.78ポンド前半までそれぞれ持ち直している。
20時5分現在、ユーロドルは1.2310ドル、ユーロ円は96.14円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年07月27日(金)19時57分
独財務相
○必要な措置取るとのECB総裁の発言を歓迎
Powered by セントラル短資FX -
2012年07月27日(金)19時29分
ポンドドルは1.5724ドルへ上昇、昨日高値に迫る
ポンドドルは1.5724ドルへ上昇。対ユーロでの上昇が支えとなっている部分もあり、昨日高値1.5725ドルに迫っている。
19時29分現在、ポンドドルは1.2267ドルで推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年07月27日(金)19時24分
LDN午前=ドル買い・円買い先行も限定的、ユーロは底堅さ示す
ロンドタイム午前、為替相場はドル売り・円売りが先行。昨日のドラギECB総裁の発言をきっかけとしたリスクオフの巻き戻しが続き、ユーロを中心に主要通貨は対ドル・対円で上値を伸ばす場面こそ見られたが、独連銀の「ECBの国債購入に対する見方変わっていない」、「ECBの国債購入は、危機に対する最善の方法ではない」との発言が重しとなり反落する流れとなった。ただ、ECBがスペインやイタリア債を購入する準備があると報じられ、欧州安定ファシリティ(EFSF)へも同様の見解が示された。さらに独政府が「ECBと同様に可能な措置はすべて実施する」と述べたことも意識され、ユーロには買い戻しが入った。
ユーロは売り先行後に買い戻される。前述した一連の材料から、ユーロは上値の重さが目立ったものの底堅く推移。ユーロドルは欧州勢の参入する時間帯に入り1.2241ドルまで下押した後は1.23ドル近辺まで持ち直したほか、ユーロ円は95.65円を本日安値に96円台を瞬間的に回復した。また、ユーロポンドは0.78ポンド近辺では底堅さを示した。ただし、独政府の見解として「ESMに銀行免許を付与することに依然反対」、「ECBによる無制限の国債購入は任務に違反する」との見通しを示したことが上値を抑えた。
そのほか、ドルストレートはユーロドルの動きに振らされながらも底堅い展開となり、ポンドドルは対ユーロでの上昇を背景に1.5722ドルまで買われた。また、資源国通貨も欧州勢の参入後は上値の重さが目立ったものの下押しは限定的で、豪ドル/ドルは1.04ドル前半、NZドル/ドルは0.80ドル半ば、ドル/加ドルは1.00加ドル後半での狭いレンジで推移した。
クロス円については、ポンド円は122円後半、豪ドル円は81円半ば、NZドル円は62円後半、加ドル円は77円半ばで推移した。ドル円は、クロス円の下落につれ安となり78.09円まで下押したが大台割れには至らず、その後は下げ渋る格好となった。
この後も、欧州関連の材料には警戒しておきたいが、本日はNYタイムに米4−6月期GDP・速報値が発表される。米国経済に対しては悲観的な見方が台頭し、量的緩和第3弾(QE3)への期待も取りざたされるなかで、そういった悲観論を払しょくする内容となるかが注目される。欧州ではECB総裁の発言をきっかけにリスクオフの巻き戻しが続いていたこともあって、米国経済に対する悲観的な見方が払しょくされる内容となれば、現状ではいったん落ち着いているリスクオフの巻き戻しが再燃する可能性も否定できないところか。
19時19分現在、ドル円は78.13円、ユーロドルは1.2266ドル、ユーロ円は95.85円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年07月27日(金)19時23分
欧州委
○EFSFによる債券購入を求める要請ない
Powered by セントラル短資FX -
2012年07月27日(金)19時21分
東京為替サマリー(27日)
TKY午前=限定的な値幅での動き、オセアニア通貨は底堅い
東京タイム午前、為替は限定的な値幅での動きにとどまった。ドル円は、6月全国消費者物価指数(CPI・生鮮食品除く)が前年比-0.2%となり、市場予想の±0.0%、前月の-0.1%より弱い結果となったことで、日銀が金融緩和に動きやすくなったとの連想から、指標発表前に推移していた78.25円前後から一時78.36円まで上昇。昨日高値78.32円を上回り、3日ぶりの水準での推移となった。しかし一段の円売りが進むこともなく、その後は78.20円台を中心としたレンジに下押して推移した。
他通貨も対ドルやクロス円で限られたレンジでの動きだった。ユーロ円は、本邦CPIの発表直後に円売りが進むと96.20円まで水準を上げた。しかしドル円と同様に伸び悩み、96.01円まで本日のレンジ下限を低下させる場面もあった。ユーロドルは1.22ドル後半で推移。ユーロ円が反落したことに加え、ドル円が仲値にかけてやや戻したところでは、ドルの強含みによる相対的なユーロ下押しから1.2270ドルまで水準を下げた。しかし他通貨も含めて基本的には為替市場全般的に動意に乏しく、ユーロも小幅な値動きといえた。
オセアニア通貨はリスク回避の地合いが緩むなか、中国株の買い優勢での寄り付きの動向をながめて底堅かった。昨日NYタイムにつけた高値には届かない水準での推移だったものの、豪ドル円は81円半ば、NZドル円は62円後半と、高値圏をしっかり維持したイメージの動きだった。TKY午後=為替は限定的な動意が継続、欧州勢の参入待ちに
東京タイム午後の為替市場は総じて小動き。本邦株価の動意も後場になると落ち着き、動意を促しそうな材料にも欠けたことから、各通貨が足元のレンジ内で横ばい推移となった。ドル円は78.20円台での小幅な上下に終始し、ユーロドルは1.22ドル後半、ユーロ円は96円前半の狭いレンジでもみ合った。資源国通貨はこれまでの高値圏を維持して推移したものの、アジア株の伸び悩みもあって上値を試すには力不足。豪ドル/ドルは1.04ドル前半、豪ドル円は81円半ば、NZドル/ドルは0.80ドル前半、NZドル円は62円後半で底堅いながらも方向感に乏しい動きとなった。また、ポンドも対ドルで1.56ドル後半、対円で122円半ばから後半を中心とした推移が継続。ユーロポンドの動意も限定的で、狭いレンジで小動きとなった。本日は週末であること、またNYタイムに米4−6月期GDP・速報値が発表されることや、足元でボラティリティの高い欧州タイムに向けて警戒感が漂っていることもあって、海外勢の参入を待つ格好で積極的な売り買いが手控えられる展開となった。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年07月27日(金)19時01分
独政府-続き
○ショイブレ独財務相が本日ユーロの状況に関する声明を発表 ○EU条約は、EFSFの銀行免許を想定していない ○ECBによる無制限の国債購入は任務に違反する
Powered by セントラル短資FX -
2012年07月27日(金)19時01分
訂正;ユーロ反発続かず、独政府はECB国債購入に否定的な見方
【訂正;タイトルの誤字を訂正します】
仏ル・モンド紙が「ECBがスペイン・伊債の購入準備中」・「ECBは複数の政府と債券購入を準備中」と報じたことでユーロはやや安値から反発したものの、買い戻しの動きは続かなかった。独政府が、本日ショイブレ財務相がユーロに関する声明を発表するとのアナウンスを行い、同時に「独もECB同様に可能な措置はすべて実施する」としながらも、「ESMに銀行免許を付与することに依然反対」、「ECBによる無制限の国債購入は任務に違反する」との見通しを示したことがユーロの上値を抑えた。ユーロドルは1.2260ドル台まで再び失速している。
18時59分現在、ユーロドルは1.2265ドル、ユーロ円は95.82円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年07月27日(金)18時55分
独政府
○独もECB同様に可能な措置はすべて実施する
Powered by セントラル短資FX -
2012年07月27日(金)18時50分
仏ル・モンド紙報道
○スペインとイタリア債の購入準備中 ○ECBは複数の政府と債券購入を準備中 ○ECBは流通市場で債券購入へ
Powered by セントラル短資FX -
2012年07月27日(金)18時49分
ユーロは反発、ECBが複数の政府と債券購入準備との報道を意識
ユーロは小幅反発。欧州中央銀行(ECB)が複数の政府と債券購入準備との報道が意識されているようで、ユーロドルは1.2241ドルまで下落後は1.2280ドル水準まで買い戻されているほか、ユーロ円も95.65円を本日安値に96円近辺まで持ち直している。
18時49分現在、ユーロドルは1.2279ドル、ユーロ円は95.91円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年07月27日(金)18時45分
ドル円じり安で78.09円、昨日安値78.00円近辺の攻防に
18時43分現在、ドル円は78.10円で推移。
Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ -
2012年07月27日(金)18時29分
独連銀-続き
○ESMに銀行免許付与することに依然反対
Powered by セントラル短資FX -
2012年07月27日(金)18時25分
ユーロ下げ止まり、伊短期債入札結果も下支えに
ユーロドルは1.2241ドル、ユーロ円は95.65円を目先の安値に下げ止まった。独連銀による、ECBの国債購入に対する懐疑的な見方や、ESMへの銀行免許付与への反対表明などが重しとなったが、その後の伊短期債入札において、落札利回りが前回から低下したことが好感されるとやや下げ幅を縮小させた。
18時23分現在、ユーロドルは1.2256ドル、ユーロ円は95.74円で推移。Powered by T&Cフィナンシャルリサーチ
2024年12月10日(火)の最新FX・為替ニュース
- [NEW!]NY市場動向(午後2時台):ダウ99ドル安、原油先物1.59ドル高(12/10(火) 04:51)
- [NEW!][通貨オプション]OP売り継続、リスク警戒感が後退(12/10(火) 04:39)
- [NEW!]欧州主要株式指数、まちまち(12/10(火) 04:20)
- ニューヨーク外国為替市場概況・4時 ドル円、堅調(12/10(火) 04:05)
- NY外為:BTC10万ドルから反落、マイクロソフトやアマゾン株主がBTC購入を提案(12/10(火) 03:54)
- NY外為:ドル・円一目均衡表の雲入り回避、円安値更新(12/10(火) 02:59)
- NY市場動向(午後0時台):ダウ43ドル安、原油先物1.25ドル高(12/10(火) 02:35)
- ニューヨーク外国為替市場概況・2時 ドル円、上げ幅拡大(12/10(火) 02:05)
- NY外為:ドル堅調、米11月NY連銀インフレ期待率は上昇(12/10(火) 01:56)
- 【速報】ドル・円151.05円、米11月NY連銀インフレ期待は上昇(12/10(火) 01:07)
- 【速報】米11月NY連銀調査:1年インフレ期待:2.97%(2.87%)、0.1%上昇(12/10(火) 01:04)
- ポンドドル、1.2798ドルまで上昇 対ユーロでもポンド買い目立つ(12/10(火) 01:03)
- NY市場動向(午前10時台):ダウ17ドル安、原油先物1.59ドル高(12/10(火) 00:56)
- 【市場反応】米10月卸売在庫改定値は9月からプラスに改善、ドル買い優勢(12/10(火) 00:44)
- ドル円、151.15円まで強含み 米長期金利も上昇(12/10(火) 00:24)
- 【速報】ドル・円151円台、米10年債利回り4.19%まで上昇(12/10(火) 00:16)
- 【NY為替オープニング】米11月NY連銀インフレ期待に注目、今週は米国債入札も(12/10(火) 00:09)
- ニューヨーク外国為替市場概況・24時 ドル円、しっかり(12/10(火) 00:05)
過去のFXニュース
今週
1週間前
2週間前
- 2024年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2023年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2022年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2021年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2020年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2019年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2018年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2017年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2016年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2015年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2014年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2013年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2012年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2011年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2010年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2009年
- 01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- 2008年
- 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月
- MT4が使えるおすすめFX口座を比較! インジケーターを使った高度なチャート分析やEAによる自動売買も!
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
- ヒロセ通商「LION FX」で実施中のキャンペーンを紹介。 口座開設と1万通貨の取引で5000円キャッシュバック! さらに最大で100万円に加え、豪華な食品プレゼントも!
- 【2024年12月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 目標価格を上回るか?下回るか?などを予測する「バイナリーオプション」。国内全7サービスを記事でわかりやすく紹介!
- 波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2024年12月09日(月)15時49分公開
12月FOMCに向け最後の雇用統計はノーサプライズ、ドル金利の低下でドル売りも出たが限定的 -
2024年12月09日(月)15時33分公開
豪ドル/円、ユーロ/円を筆頭にクロス円が重い展開に。主要中銀が今週、軒並み利下げ予想で日本との金利差縮小。連続利下げ見… -
2024年12月09日(月)09時58分公開
ドル円動かず!25年の市場予想はドル高一辺倒か?トランプ新政権→追加関税+不法移民の強制送還。 -
2024年12月09日(月)06時59分公開
12月9日(月)■『先週末に米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そ… -
2024年12月08日(日)15時53分公開
【12月9日~の週】為替相場の注目材料スケジュールと焦点 - おすすめ!「トルコリラ/円」の高スワップを狙った長期投資を実施中! 志摩力男氏に聞く、トルコリラ投資のポイントとは?
- 注目!FXトレーダー必見のガチンコバトル、優勝トレーダーの 「マネ運用」が暫定1位に! トラッキングトレードが レンジ相場で利益を積み重ねて、全プレイヤーが好調!
- 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万1000円+1000FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる! さらにアンケート回答で1000円&スクール受講と理解度テスト合格などで1000円に加え、100万1000円+1000FXポイントのチャンス! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!
- 12月9日(月)■『先週末に米国の雇用統計の発表を受けての各市場の反応』と『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』、そして『来週に控える日本と米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 豪ドル/円、ユーロ/円を筆頭にクロス円が重い展開に。主要中銀が今週、軒並み利下げ予想で日本との金利差縮小。連続利下げ見込みのECBは0.50%利下げ予想もあり注目!(西原宏一&叶内文子)
- 米ドル/円は140円を割り込んで、下値余地を一段と広げる可能性が高い!利下げを継続する主要国とは対照的に日本は利上げを継続、2025年の円は買われやすい(陳満咲杜)
- ドル円動かず!25年の市場予想はドル高一辺倒か?トランプ新政権→追加関税+不法移民の強制送還。(FXデイトレーダーZERO)
- 12月FOMCに向け最後の雇用統計はノーサプライズ、ドル金利の低下でドル売りも出たが限定的(持田有紀子)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)