ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

みんなのFXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2012年10月31日(水)のFXニュース(1)

  • 2012年10月31日(水)01時03分
    修正;LDNFIX=ユーロ堅調、対円は日銀会合後の下げ埋める

    【修正;本文の一部を修正します】

     ロンドンフィックスにかけてはユーロが堅調。この日発表されたスペイン7−9月期GDPが市場予想を上回ったことや、伊中長期債入札の好調な結果が背景。欧州株高に支えられたことに加え、米8月S&P/ケースシラー住宅価格指数の上振れや、ハリケーン「サンディ」の影響が深刻化しないとの見方が伝わったことによるリスク選好ムードも後押しとなった。ユーロドルは上値のストップロスの買いをこなしながら1.2985ドルまで上昇した。アジア系の買いのほか、ロンドンのフィキシングに向けたフローが観測されたとの声が聞かれた。またユーロ円は103.30円台まで反発し、日銀会合後に下落した値幅を埋める動きとなった。ユーロはポンドや豪ドルに対しても高値を塗り替えており全面高となった。中盤以降の欧州株の伸び悩みやスペイン債利回りの低下幅縮小への反応は限定的となり堅調な推移を続けた。そのほか、ポンドドルは1.6088ドルまでドル安・ポンド高で推移。ポンド円も128円の大台を回復させて底堅い地合いとなった。またドル/加ドルも0.9983加ドルまで対ドルで上昇。加9月鉱工業生産の予想比上振れも手がかりとされたようだった。
     一方、リスク選好的な地合いのなかにあって豪ドルやNZドルは伸び悩んだ。グローベックス取引における金や原油の反発にも反応は薄く、対ユーロでの売りにも上値を阻まれた。それぞれ欧州序盤の高値を上抜けずに豪ドル/ドルは1.03ドル後半、NZドル/ドルは0.82ドル前半でもみ合っており、対円も豪ドル円は82.60円近辺、NZドル円は65.40円手前で戻りいっぱいとなった。
     この間、ドル円はユーロ円の上昇に連れ高となったことや、米住宅指標の好結果を背景に持ち直しの動きが優勢に。79.60円台まで買い戻されて、日銀の金融政策発表後の戻り高値を更新した。

  • 2012年10月31日(水)00時46分
    ユーロ上昇一服も対円は103.20円台で底堅い

     ユーロの上昇は一服し、対ドルは1.2985ドルを目先の高値に1.2975ドル付近、ユーロ円は103.20円近辺で推移している。下押しも限定的な底堅い推移。対豪ドルや対ポンドでもユーロは高値を塗り替えており全面高となっている。

  • 2012年10月31日(水)00時15分
    ユーロ1.2984ドルまで、フィキシングに向けた買いとの声も

     ユーロドルは1.2984ドルまで上値を伸ばして本日高値を更新した。いったんは伸び悩みを見せたものの再び買いが強まって上値を切り上げた。市場からはロンドンのフィキシングに絡んだ買いが観測されたとの声も聞かれている。

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
スワップポイント比較 ザイ投資戦略メルマガ MT4比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム