ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

人気FX口座ランキング
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

2012年12月22日(土)のFXニュース(1)

  • 2012年12月22日(土)06時09分
    NY後場概況-ユーロ下げ止まる

    ダウ平均が下げ幅を拡大したことからリスク回避のドル買い、円買いが強まり、一時ユーロドルは1.3158付近まで下落、ユーロ円が110円68銭付近まで、ポンド円が135円88銭付近まで値を下げるなどクロス円も総じて軟調となった。しかし、その後はダウ平均が下げ幅を縮小するとユーロドル、クロス円も下げ止まるなど、ダウ平均の動きに連られる展開となった。6時9分現在、ドル円84.232-242、ユーロ円111.039-059、ユーロドル1.31831-839で推移している。

  • 2012年12月22日(土)02時14分
    ユーロドルはじり安、1.3159ドルまで下落

     NY正午過ぎ、ユーロドルはじりじりと下値を切り下げ、1.3159ドルの安値をつけた。米財政協議の不透明感を背景に、ダウ平均は一段安となっており、リスク回避のドル買いが続いている。クリスマス休暇前とあって、調整のユーロ売り・ドル買いも継続。

  • 2012年12月22日(土)01時52分
    NY前場概況-ユーロ軟調

    序盤はダウ平均先物が下げ幅を拡大したことから、リスク回避志向が強まり一時ユーロ円が110円67銭付近まで、ユーロドルが1.3166付近まで値を下げるなどユーロ売りが優勢となった。その後、ベイナー米下院議長が記者会見で「財政の崖」問題に対し、回避合意に向けて取り組みを続けるなどとコメントしたことから解決への期待感が強まり、ユーロ円に連れ安となっていたドル円は83円92銭付近から84円27銭付近まで上昇。ユーロ円も一時111円17銭付近まで値を上げるもその後は再び上値の重い展開となっている。1時52分現在、ドル円84.116-126、ユーロ円110.752-772、ユーロドル1.31673-681で推移している。

  • 2012年12月22日(土)01時45分
    LDNFIX=米財政協議は不透明、円買い・ドル買い圧力続く

     ロンドンフィックスにかけての為替市場では、リスク回避の円買い・ドル買い圧力が継続。昨日、米下院で年収100万ドルを下回る所得層への減税を継続する法案の採決が先送りされるなど、共和党指導部のリーダーシップに懐疑的な見方が広がったうえ、米財政の崖回避に向けた協議が進展していないことがマーケットを引き続き圧迫。ベイナー米下院議長はNY午前の会見で、「財政の崖回避へ取り組みを続ける」、「必要であれば下院は審議を再開する」などと述べたが、市場の嫌なムードを覆すような内容はなかった。本日発表された12月の米ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値も7月以来の低水準となっており、米財政問題が消費者心理を圧迫したと見られている。
     ユーロドルは1.3165ドル、ポンドドルは1.6153ドル、豪ドル/ドルは1.0409ドル、NZドル/ドルは0.8223ドルまで下落。このところのドル安基調の調整も交えつつ下げ幅を広げた。ドル/加ドルはリスク回避のドル買いのほか、弱い加消費者物価指数を手がかりとした加ドル売りも相まって、0.9954加ドルまでドル高・加ドル安推移。
     円絡みでは、クロス円の大半が安値を更新。ポンド円は135.90円、加ドル円は84.51円、豪ドル円は87.54円、NZドル円は69.16円まで下値を広げている。ユーロ円は110円後半を中心に安値もみ合い。東京タイムにつけた110.63円は維持しているものの、戻りは限定的。ドル円も84円前半で引き続き上値は重い。

2025年04月03日(木)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

おすすめFX会社
link

最小1通貨から取引可能!

SBI FXトレード

最狭水準スプレッド&最良水準スワップポイントのSBI FXトレード!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スプレッド比較 スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
スプレッド比較 スワップポイント比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム