ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2013年04月09日(火)のFXニュース(3)

  • 2013年04月09日(火)14時49分
    ユーロ円は129.25円まで、戻りの鈍さを嫌気し利食い売り

     ユーロ円は129.25円まで売られ、本日これまでの安値をわずかに更新した。東京タイム終盤にかけ、戻りの鈍さが嫌気されて手仕舞いの売りが持ち込まれているもよう。スイスフラン(CHF)円は106.10円、ポンド円は151.33円まで安値を塗り替えるなど、全般的に円買い戻しが優勢。ドル円もこれまでの日通し安値となる99.08円に迫っている。

  • 2013年04月09日(火)14時45分
    スイス・3月失業率

    スイス・3月失業率

    前回:3.4% 予想:3.3% 今回:3.2%

     

  • 2013年04月09日(火)14時10分
    ドル円、持ち直し気味の日経平均ながめて99.30円近辺へ

     ドル円は99.30円近辺まで持ち直している。日経平均株価が前日比50円高程度まで買い戻されている動きをながめた円売りがみられている。ユーロ円は129.60円前後、ポンド円は151.70円付近まで下押しから切り返している。

  • 2013年04月09日(火)13時48分
    ユーロ円 市場オーダー状況=13:45現在

    130.50円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    130.20円 売り
    130.00円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測

    129.48円 4/9 13:45現在(高値129.94円 - 安値129.30円)

    129.00-30円 買い・ストップロス売り混在
    128.00円 買い
    127.70円 買い
    127.50円 買い
    127.40円 買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年04月09日(火)13時40分
    ユーロ円は129円台、上下をオーダーに挟まれたレンジで推移

     ユーロ円は、上下のオーダーが置かれた水準129.30円と130.00円に挟まれたレンジで推移している。オプションバリア130.00円を前に足踏みして現水準へとやや下押した。129.30円から129.00円までは買いとストップロスの売りが混在しており、仮に同水準で下値を探りにいく展開となった場合、ストップロスをこなしつつも節目で支えられながら、断続的に水準を下げていく動きとなるか。

  • 2013年04月09日(火)13時37分
    ユーロドル 市場オーダー状況=13:37現在

    1.3130ドル 売り
    1.3100-15ドル 断続的に売り厚め
    1.3090ドル 売り
    1.3080ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い
    1.3060ドル OP9日NYカット
    1.3050ドル OP9日NYカット

    1.3047ドル 4/9 13:37現在(高値1.3068ドル - 安値1.3008ドル)

    1.3035ドル OP9日NYカット
    1.3000ドル OP9日NYカット
    1.2950ドル 買い・割り込むとストップロス売り、OP9日NYカット
    1.2930ドル 買い・割り込むとストップロス売り
    1.2900ドル 買い厚め
    1.2890ドル 割り込むとストップロス売り
    1.2870ドル 買い
    1.2840-50ドル 断続的に買い・割り込むとストップロス売り
    1.2820-25ドル 断続的に買い

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年04月09日(火)13時36分
    ユーロドルは1.30ドル半ば、OP設定水準近辺で小動き

     ユーロドルは1.30ドル半ばで上下している。1.3050ドルと1.3060ドルに本日NYカットのオプション(OP)設定が観測されており、動意材料がないと同水準から離れにくいかもしれない。下値の比較的近い水準1.3035ドル、そして1.3000ドルにも同様のOP設定が観測されている。

  • 2013年04月09日(火)13時19分
    ドル円は99円前半で推移、99.75円OPバリア手前にも売り

     ドル円は99円前半で推移。99.75円にはオプション(OP)バリアが観測されているもよう。手前の99.70円にも売りが置かれ始めてきたようだ。一方で下値は99.25円、99.00円に本日NYカットOPが置かれており、ここからの下支えとなるか。

  • 2013年04月09日(火)11時53分
    TKY午前=円売りはやや失速も、流れは維持

     午前の東京市場では、朝方にかけて円売りが続いた後、調整の円買いが入った。ドル円が100円の大台を控えた売りオーダーをこなせず押し戻されると、クロス円も伸び悩んだ。先週の日銀金融政策決定会合以降の急激な円安基調が継続していることで、利益確定の円買いも一段と出やすくなっている。仲値公示にかけては本邦輸出のドル売り・円買い観測もあった。一方、対円でのドル高が小幅に調整されたこともあって、全般的にドル売りがやや優勢。ユーロドルは3月15日以来の高値をつけたほか、NZドル/ドルは2月15日以来の高値となっている。3月の中国消費者物価指数(CPI)の伸びが鈍化したことで中国政策余地の拡大が期待され、豪ドルに買いが入る場面もあった。講演を行ったバーナンキFRB議長は「金融引き締めの主な手段は超過準備の預金金利」、「引き締めプロセスで資産売却は後になる」などと述べたが材料視はされていない。
     ドル円は朝方に99.67円まで上昇後、99.08円までやや失速。円買いの手がかりは見当たらなかったが、一方通行の円安継続で神経質なムードは高まっている。ポンド円は152.09円まで上昇し09年10月以来の高値圏をつけた後、151.37円まで伸び悩み。加ドル円は98.01円から97.48円まで押し戻された。ただ、調整の円買いが見られるなかでも、ユーロ円は129.94円、豪ドル円は103.82円まで強含むなど、円安基調に大きな崩れはない。
     ユーロドルは1.3068ドルまで上昇し、3月15日以来の高値をつけた。特に手がかりは見当たらなかったが、対円でのドル高がわずかに一服していることはユーロドルの支援要因。ポンドドルは1.5280ドル、豪ドル/ドルは1.0448ドル、NZドル/ドルは0.8498ドルまで強含み。豪ドル/ドルは中国CPIを受けて豪ドル買いとなる場面もあったが、反応は一時的だった。
     東京午後の為替市場では、ドル円の100円台を見据えた動きが続きそうだ。午前は上値トライの後に押し戻される格好となったが、安値は99.08円までとなっており、ドル円に対する押し目買い意欲は引き続き旺盛だと思われる。いったん下値に向いた意識があらためて上値に移る可能性があるのではないか。本来ならば模様眺めが主体の東京午後ながら、あまり気は抜けない。

  • 2013年04月09日(火)10時45分
    東京前場概況-ドル円反落、ユーロは堅調

    短期筋の買いが観測され99円65銭付近まで上昇していたドル円は、99円75銭付近に控えているオプションの防戦売りに阻まれ反落。日経平均の上げ幅縮小も材料視され、ドル円クロス円共に円買い戻しが優勢となる一方で、ユーロドルがストップの買いオーダーを巻き込み1.3065付近まで急騰。連れ高となったユーロ円も一時129円80銭付近まで水準を切り上げる場面が見られた。10時25分現在、ドル円99.211-221、ユーロ円129.596-616、ユーロドル1.30621-629で推移している。

  • 2013年04月09日(火)10時44分
    中国・3月消費者物価指数

    中国・3月消費者物価指数(前年比)

    前回:+3.2% 予想:+2.5% 今回:+2.1%

    中国・3月生産者物価指数(前年比)

    前回:-1.6% 予想:-1.9% 今回:-1.9%

  • 2013年04月09日(火)10時30分
    豪・3月NAB企業景況感指数

    豪・3月NAB企業景況感指数

    前回:-3 予想:N/A 今回:-7

  • 2013年04月09日(火)10時09分
    調整の円買い継続、ドル円は99.08円まで反落の動き

     東京タイム午前は調整の円買いが優勢。ドル円は99.67円の高値から99.08円まで押し戻されている。クロス円もドル円と連動してレンジ下限を広げる動きとなっており、ポンド円は151.37円、加ドル円は97.48円、豪ドル円は103.38円まで伸び悩み。東京株式市場では、TOPIXがマイナス転換したほか、日経平均も上げ幅を縮小している。

  • 2013年04月09日(火)09時42分
    ユーロ円は129.90円まで上昇、130円台に迫る

     ユーロ円は129.90円まで堅調に推移し、2010年1月以来となる130円台に迫った。ドル円が99.67円の高値から99.28円まで押し戻される展開となっており、クロス円も小幅に調整安しているが、ユーロ円はユーロドルの上昇もあって強さが目立っている。ただ、対主要通貨でのユーロ高の動きについては背景がはっきりせず、追随したユーロ買いは限定的。

  • 2013年04月09日(火)09時14分
    ユーロドル堅調、3月15日以来の高値に

     東京タイム序盤、円ではなくドル中心の値動きが見られるなか、ユーロドルは1.3067ドルまで上昇し、3月15日以来の高値をつけた。ポンドやオセアニア通貨に対してもややドル売りとなっている。ドル円が朝方の99.67円の高値から99.28円まで円高・ドル安推移し、全般的なドル売りにつながった側面も。ただ、ポンドや資源国通貨に対するユーロ買いも入っている。

2024年12月05日(木)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム