ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

LIGHT FXは当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!詳しくはこちら!

FX・為替ニュース
RSS

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

2013年11月19日(火)のFXニュース(2)

  • 2013年11月19日(火)15時12分
    午後まとめ=ドル円・クロス円はじり高、株価に連動

    ・午後のドル円・クロス円は下げ幅を縮めた日経平均に連動してじり高、ドル円は99.90円付近、ユーロ円は134円後半へ反発

    ・豪ドルは堅調、足もと軟調だったNZドルに対して買い戻しが入ったことが手掛かりに。豪ドル/ドルは0.9391ドル、豪ドル円は93.81円まで高値を更新した

    ・関連市場では、日経平均株価の終値は37円安の15126円

  • 2013年11月19日(火)14時55分
    ドル円・クロス円はじり高基調を維持、ドル円は99.80円台

     ドル円・クロス円はもち直し基調を継続。日経平均株価の下げ幅縮小の流れが鈍くなったところで、ドル円・クロス円の反発も小休止する場面があった。しかし、その後株価が再び下げ幅を縮める動きを再び強めたことから、ドル円・クロス円も戻りを試す流れに回帰した。ドル円は98.90円付近、ユーロ円は134.90円台まで水準を戻した。また豪ドル円は、対NZドルで豪ドルが買い戻されていることも後押しとなって、93.81円まで高値を塗り替えた。

  • 2013年11月19日(火)14時09分
    ドル円・クロス円の反発は一巡、日経平均はさえない展開

     ドル円・クロス円は上値の重い展開。後場になって日経平均株価が下げ幅を縮めた場面で、ドル円・クロス円にも買い戻しが入った。しかし株価の反発が限られると、ドル円・クロス円の買い戻しも一服。ドル円は99.70円台、ユーロ円は134.70円台、ポンド円は160.60円台、豪ドル円は93.60円台で頭打ちとなっている。
     ドル円は、足もと戻り高値の水準が切り下がってきており、上値の重さが徐々に増している様子がうかがえる。

  • 2013年11月19日(火)13時45分
    ユーロ円オーダー=134.50円 買い厚め

    137.00円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    136.50円 売り・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    136.00円 売り厚め・超えるとストップロス買い、OPバリア観測
    135.75円 売り厚め
    135.50円 売り厚め・超えるとストップロス買い

    134.84円 11/19 13:40現在(高値135.05円 - 安値134.62円)

    134.50円 買い厚め
    134.00-25円 断続的に買い
    133.50円 買い厚め、OP19日NYカット
    133.30円 買い厚め
    133.20円 買い・割り込むとストップロス売り
    132.80-3.10円 断続的に買い厚め

    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年11月19日(火)13時39分
    ドル円は一時99.56円へ下押すも、断続的買いを前に下げ渋る

     ドル円は一時99.56円まで下落。99.60円に見えていたストップロスの売りを試しにいく格好となった。しかし99.30-50円に断続的な買いを控えており、いったん下げ渋っている。足元では99.70円・99.75円に観測される本日NYカットオプションを上回る水準へ戻してきた。

  • 2013年11月19日(火)13時28分
    ユーロオーダー=1.34ドル後半レンジに本日NYカットOP

    1.3610-30ドル 断続的に売り
    1.3600ドル 売り厚め
    1.3565-90ドル 断続的に売り
    1.3550ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い

    1.3508ドル 11/19 13:25現在(高値1.3522ドル - 安値1.3498ドル)

    1.3490ドル OP19日NYカット
    1.3480ドル OP19日NYカット
    1.3470-75ドル 断続的に買い(1.3470ドル OP19日NYカット)
    1.3440-50ドル 断続的に買い
    1.3390-400ドル 断続的に買い
    1.3350ドル 買い厚め
    1.3330-40ドル 断続的に買い
    1.3310-20ドル 断続的に買い厚め
    1.3300ドル 買い厚めアジア系ソブリンほか

    ※ソブリン系;政府および政府系機関(財務省・中央銀行など)の総称。
    ※オプション(OP)設定水準の手前では防戦の売買が、抜けたところではストップロスの売買が活発化しやすい。また、期限(カットオフタイム)に向けて設定水準に収れんする動きを見せる場合もある。

  • 2013年11月19日(火)13時19分
    ユーロは1.35ドル前半で推移、1.34ドル後半に断続的OP

     ユーロドルは1.35ドル前半で推移。昨日NYタイムには一時1.3542ドルまで上昇したものの、厚めの売りとストップロスの買いが控える1.3550ドルを前に伸び悩んだ。一方で1.3470ドルから1.3490ドルに本日NYカットのオプションが断続的に観測されており、目先的に下値を支えることになりそうだ。

  • 2013年11月19日(火)13時01分
    ドル円は99.80円台に切り返す、後場の日経平均は下げ幅縮小

     後場の日経平均株価が下げ幅を縮小したことや、時間外の米10年債利回りが小反発していることもあり、ドル円は99.80円台に水準を切り返している。クロス円も緩やかな戻り基調で、ユーロ円は134.80円付近、ポンド円は160.70円付近、豪ドル円は93.60円付近まで下げ幅を縮小している。

  • 2013年11月19日(火)12時28分
    円買い一服、ドル円は99.70円台に小戻り

     株安や米長期債利回りの低下を背景とした円の買い戻しは一服し、ドル円は99.56円を足もとの安値に99.75円付近に水準を戻している。クロス円も売りは一巡しているが戻りは鈍く、ユーロ円は134.70円付近、ポンド円は160.60円台、豪ドル円は93円半ばで上値の重い動き。

  • 2013年11月19日(火)12時25分
    フロー情報;豪ドル円 93.90円・94円にNYカットOP

    【※これはヘッドラインのみのニュースです。】

  • 2013年11月19日(火)11時47分
    ■東京午前=株安で円全面高、ドル円は99円半ばに下落

     東京タイム午前では、円の買い戻しが優勢となった。海外市場の流れを受けて、ドル円・クロス円は東京タイム序盤から上値が重かったが、日経平均株価のさえない動きで円買い圧力が一段と強まった。日経平均が前日比で100円以上に下げ幅を広げたことを受けて、ドル円は東京タイム早朝の100.00円を高値に、99.56円まで下げ幅を拡大した。時間外の米10年債利回りが昨日からの低下基調を引き継いだことも嫌気された。クロス円も全面安で、ユーロ円は134.62円、ポンド円は160.47円、NZドル円は82.86円、加ドル円は95.43円まで下げ幅を広げて、軒並み昨日の安値を下回った。また、豪ドル円はRBA議事録公表後にいったん下げ止ったが、円買いの流れが加速すると93.32円まで下値を広げた。
     円相場主導の動きで、ドルストレートは動意が鈍い。ユーロドルは1.35ドル前半、ポンドドルは1.61ドル前半、NZドル/ドルは0.83ドル前半で狭いレンジ内での上下動となった。また、豪ドル/ドルは昨日のNYタイムの流れを引き継いで売りが先行したが、RBA議事録の公表を受けて下げ渋り、0.9353ドルから0.9386ドルまで反発した。RBA議事録では利下げの可能性は排除せず、豪ドル高への懸念が示されたが、今までのスタンスと変わっていない。その一方で「政策が金利に敏感な部門を押し上げている兆候拡大」、「GDP伸び率は今後1年間2.5%に近い」との見解も示唆し、利下げ効果が強調された。
     午後も、ドル円は99円半ばを中心に上値の重い動きとなるか。東京タイム午後も主な経済イベントの予定がなく、株価動向を眺めながらの展開が続く。株高への警戒感がくすぶっており、日経平均は戻りの鈍い展開が予想され、ドル円は下値模索の可能性が残っている。米著名投資家アイカーン氏が「株式に非常に慎重、下落の可能性」と述べたことも重しとなるだろう。

  • 2013年11月19日(火)10時15分
    ドル円は99.65円、日経平均下げ幅拡大で円買い圧力強まる

     日経平均が下げ幅を前日比で100円以上に広げたことが嫌気されて円の買い戻し圧力が強まっている。東京タイムで100円大台復帰できず99円後半で上値が重かったドル円は昨日の安値99.78円を下回ると、99.65円まで下げ幅を拡大した。クロス円も、ユーロ円は134.71円、ポンド円は160.67円、加ドル円は95.58円まで下落し、昨日の安値を下回った。また、豪ドル円はRBA議事録を受けて下げ渋ったが、円高の流れを受けて93円半ばに押し戻されている。

  • 2013年11月19日(火)09時34分
    豪議事録公表後、豪ドル円やや底堅く93.60円台

     豪ドル/ドルは0.9370ドル台で推移。

  • 2013年11月19日(火)09時07分
    ドル円は99.80円台、日経平均は売り先行でスタート

     日経平均は売り先行でスタート。日経平均の軟調地合いを眺めながらドル円・クロス円は上値の重い動きが継続。ドル円は99.80円台での推移となっているほか、ユーロ円は134.80円、豪ドル円は93.50円、NZドル円は83.01円まで下げ幅を広げた。

  • 2013年11月19日(火)08時19分
    ドル円は99円後半でやや上値重い、日経平均の動向に注目

     東京タイム序盤のドル円は99.90円付近で小動き。昨日のNYタイム終盤に100円大台を割り込んだ後、下値は限られるも100円大台に復帰できず、やや上値の重い動きが続いている。この後の日経平均の動向に注目したい。ダウ平均は小幅続伸となったが、著名投資家のカール・アイカーン氏が株式相場に対して非常に慎重な見方を示すなど、高値警戒感がくすぶっている。日経平均が利益確定売りに押される展開になると、昨日に99.78円で下げ止ったドル円は下値を模索する動きになりそうだ。クロス円もやや上値が重く、ユーロ円は134.90円付近、ポンド円は160.90円付近、豪ドル円は93.60円付近での推移となっている。

2024年04月25日(木)の最新のFXニュース

「最新のFXニュース」をもっと見る>>

2024年
01月   02月   03月   04月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
GMO外貨[外貨ex]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 トレーディングビュー記事 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム






ザイFX!のMT4専門サイト ザイFX!×メタトレーダー4(MT4)